脱衣かごを洗濯機へポイッ。服が絡まらない、持ち運びも楽々、洗濯ネットバッグ!

更新日:

【イチオシストが投稿】クラウドファンディングの発起人・プロジェクトオーナーがイチオシストとなり、今までなかった製品やサービスを紹介するコーナーです。「手前味噌だけれど本当にイチオシなので、ぜひその魅力をみなさまに知ってほしい」という思いで、イチオシストが思いの丈を語ります。作り手や担い手の想いを知り、未来の「買ってよかった!」に繋げましょう。

イチオシスト:笈沼 清紀(ものづくりガイド)
『ケアウィル』というブランドの代表取締役です。人々が社会にある限界や境界線を感じることなく過ごせるよう、傷病や障害がある当事者、作業療法士、理学療法士、看護師、デザイナー、工場とものづくりをしています。写真に一緒に写っているのは縫製技術者の母です。母とともに2019年に起業しました。その後に開発された2つの製品「アームスリングケープ」「洗濯ネットバッグ」で2年連続グッドデザイン賞を受賞いたしました。

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

洗濯ネットバッグの魅力

どのような商品ですか?

洗濯ネットバッグ

洗濯ネットと脱衣かごが一体化したバッグです。この製品は今年度グッドデザイン賞を受賞し「使いやすさと」と「インテリア性」を高く評価されています。 特徴は3つ『バッグの自立』『洗濯物の絡まり防止』『滑らかなファスナー』です。 『バッグの自立』 開口したまま床に自立するので洗濯かごとしても使用できます。洗濯機や洗濯かごに洗濯物を”移し替える”作業は不要です。。 『洗濯物の絡まり防止』 丸く、型崩れしづらい素材のバッグは、洗濯槽の動きに抗わず服の絡まりを防止します。 『滑らかなファスナー』 ファスナーにはかばん屋ならではの布地を噛みにくい縫製がされ、引き手の輪っかを掴んでするっと開閉できます。

この商品のイチオシポイントは?

イチオシポイントはやはり『バッグの自立』。言うなれば、洗える脱衣カゴです。脱いだ服を放り込んであとは洗濯機にポイッ。服をかごから洗濯機に移す必要もありません。洗濯しているときは脱衣スペースの場所をとらず、すっきりです。 またこの自立を可能にしている内部のU字材は、洗濯機で洗濯をしている最中もバッグの形状を維持してくれます。その結果、バッグ内には一定のすきまが生まれ、洗濯物の絡まりを防止します。

最もこだわったポイントは?

洗濯ネットバッグ

最もこだわったのは、デザインの美しさです。 バッグの持ち手、自立と開口を可能にするU字材、秋冬大人1人1日分の洗濯物が入るサイズ、丸みに沿うファスナー。これらを実現しながらも、シンプルで調和がとれたデザインを実現しました。さらに丸みをおびた愛らしい造形はインテリアとして生活に溶け込みます。 グッドデザイン賞の審査員からでも高く評価いただいています 《審査員コメント》 “使いやすさとインテリア性を兼ね備えた製品。様々な利点をシンプルなアイデアに結実させているところ、そして最終的なデザインにもディテールの破綻が見られないところに、デザインの技量を感じる。自宅で使ってみたいと素直に思った。”

おすすめの使い方は?

洗濯ネットバッグ

使い方はいろいろ。事前にサンプルを利用されたモニターさんからは上記のように多くの声が寄せられています。 たとえば、楽しい旅行に行く時はバッグインバッグにもどうぞ。旅先では洗濯ネットバッグに脱いだ服を入れて、家に帰ったらそのまま洗濯機にポイ!そうすれば、旅行から帰ってきて洗濯物の山にげんなり...ということもありません。 またバッグが自立するので、幼稚園からかえってきたお子さんに靴下、タオル、エプロン、をポイポイ入れてもらって、あとはバッグを丸ごと洗濯するだけ。さらに「あれどこいったー?」「まだ洗濯機の奥にのこっていた...」といった小物の迷子問題もなくなります。

なぜこの商品を開発したのですか?

洗濯ネットバッグ

この製品は、脳卒中による片麻痺、リウマチや肩の傷病で洗濯のストレスを日々感じている方々と開発されました。ストレスとは脱衣かごにある服を「つかみ」「洗濯機に入れ」「絡んだ服を取り出し」「物干し場まで運ぶ」という動作にともなう指先、手首、肩の関節の痛みと疲労です。また服の絡まりを防止するために洗濯ネットを使う方でもファスナー開閉時の指先、手首、肩の関節の痛みに悩まされていました。 その悩みを解決するため当事者とデザイナーが協力し、単独で自立、手提げバッグ型、ファスナーが開閉しやすい洗濯ネットを開発しました。だからこそ、どんな人にも優しく、使いやすい、インクルーシブな製品に仕上がりになっています。

DATA

(株)ケアウィル/洗濯ネットバッグ

寸法: 縦30cm、横28cm 高さ: 30cm 重量: 150g 材質: ポリエステル

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。 診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。 記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。 当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。