【SKY-HI】ライブのために北海道まで遠征!金銭感覚が変わるほど人生の楽しみ方を教えてくれた大切な存在(20代女性)
【私の推し活家計簿】ソロライブに参加し、観客との距離感の近さに魅了されて一気に「SKY-HI」のファンに!以前は節約志向だったという金銭感覚も、推し活を始めたことで変わり始めたそう。人生がより楽しくなったという20代女性の「推し活ライフ」を紹介します。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
アーティスト「SKY-HI」がイチオシ!
アーティスト「SKY-HI」がイチオシ!
買ってよかった! に出会える『イチオシ』では、“推し活”も応援!
みんなの推し活エピソードをアンケートで募集し、【私のイチオシ】として紹介します。
実業家としても活動し、さまざまなグループをプロデュースして世間の注目も集めている「SKY-HI」の魅力に迫ります。
「私の推し活」回答データ
- 推し:SKY-HI(スカイハイ)
- 年齢・性別:20代女性
- 職業:会社員(正社員)
- 居住地:兵庫県
- 月の手取り収入:10~20万円未満
- 月間推し活支出:2~3万円
- 年間推し活支出:約5~10万円
- 推し活費の割合:手取りの1割
- 主な使い道:チケット・イベント代
Q1.あなたの「推し」は誰(または何)ですか?
A.「SKY-HI」
編集部コメント:
「SKY-HI(スカイハイ)」は日本のアーティストであり、ラッパー、シンガーソングライターとして活動しています。2005年に男女混合のパフォーマンスグループ「AAA(トリプルエー)」のラップ担当としてデビューし、同時にソロとしての活動も開始。ゲームやアニメのタイアップ楽曲を手掛けるなど、大きな話題を集めました。
2020年には音楽レーベル「BMSG」を設立。1億円の私財を投じてオーディション番組を主催し、ダンス&ボーカルグループをプロデュースしました。現在では会社の代表取締役とアーティスト活動を両立し、多彩な才能を発揮しています。
Q2.推しの魅力について教えてください。
A.もともとAAAが好きで、顔がかっこいいと思っていました。
編集部コメント:
「SKY-HI」が以前活動していたグループ「AAA」のファンだったという回答者。パワフルなパフォーマンスや高い歌唱力が魅力のグループですが、彼の端正な顔立ちに心が奪われたそう。まさに運命的とも言える出会いがきっかけとなり、長期間の推し活につながっていることがわかります。
Q3.推し活を始めたきっかけを教えてください。
A. コロナ期間にソロライブに行った際にとても距離が近く一気にファンになりました。そのあとにBMSGの会社を立ち上げ、歌や顔だけでなく彼のもつ人柄にも惹かれるようになりました。
Q4.推し活で一番楽しい瞬間は?
A. ライブでみんなで手を上げてノッている瞬間です。
一体感を感じ、より楽しく感じています。煽りなどもありとても気持ちがいいです。
編集部コメント:
「SKY-HI」のライブでは、観客がリズムに乗れるような曲や圧倒的なパフォーマンスが楽しめるそう。アーティストと会場が一体となり、大好きな推しと同じ空間にいるという事実を強く感じられる瞬間はまさに幸せのひとときと言えそうですね。
Q5.推し活で印象に残る出費を教えてください。
A. ライブ遠征で北海道まで行ったことです。
交通費やライブ以外も楽しむための施設費、食費など色々かかりましたが、とても楽しく有意義な旅行になりました。そのときに参加したライブの規模も少し小さかったため、近くで楽しめてとても良かったです。
編集部コメント:
ライブをどうしても鑑賞したい!という熱い気持ちがコメントからも十分に伝わってきます。回答者が住む兵庫県から北海道までの旅費はかなりの金額になりそうですが、ライブでしか体験できないアーティストの迫力や一体感、感動はお金では買えない価値がありますよね。
Q6.推し活を通じて得たもの・変わったことは?
A. 金銭感覚が変わりました。以前はかなりケチな性格で節約型だったのですが、好きなものには惜しみなく使えるようになりました。
編集部コメント:
回答者は推し活を通じてメリハリのあるお金の使い方ができるようになったそう!好きなことに惜しみなくお金を使うことで、日々の幸福度も上がることが伝わってきます。
Q7.家族や周囲の反応は?
A. 母親と一緒に応援しています。家族とのオタ活は遠慮もなく何かあった時も安心感があるのでとてもいいと思います。
Q8.推し活に使うお金について後悔や迷いはありますか?
A. 多少あるが満足しています。
理由:もともと節約型なのでほんとうにこんなに贅沢してもいいのかなと不安に思うこともあります。
でも「いまを楽しむべき!」と割り切っています。
Q9.推し活にお金を使うことの価値は?
A. 今を楽しむことができるところだと思います。
目的がない貯金ばかりしていても使えないしなかなか楽しめないからです。
編集部コメント:
母親と一緒に推し活を楽しんでいるという回答者。家族の理解を得られている、という安心感があるからこそ好きなことに思い切りお金を使えているのかもしれません。大好きな「SKY-HI」のライブに行くという目標があれば仕事も積極的に頑張れますし、前向きな気持ちで毎日を過ごせるようになりますよね。推しの存在が人生の幸福感を高めていると言っても過言ではなさそうです。
■回答者プロフィール
- 年齢:20代
- 性別:女性
- 職業:会社員(正社員)
- 居住地:兵庫県
- 月の手取り収入:10~20万円未満
■編集部まとめ:人生の価値観が変わった!最高にかっこいいアーティスト「SKY-HI」
アーティストであり、実業家・プロデューサーとしても活躍する「SKY-HI」は圧巻のライブパフォーマンスや温かい人柄でファンを魅了しています。
ライブがきっかけで推し活を始めたという回答者。いままで節約志向だった金銭感覚が変わるほど彼に心を奪われているそう!ライブ費用を貯めるという大きな目標があるからこそ仕事も頑張ることができ、楽しい推し活に向けて充実した毎日が過ごせていることが伝わってきます。
DATA
SKY-HI OFFICIAL SITE
※本文Q&Aのアンサー部分の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは回答の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※本記事は転売を含む不正行為を肯定・推奨するものではありません
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
