【2025年最新】キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」徹底ガイド!新作・人気色・使い方・口コミまとめ
キャンメイクの「プランぷくコーデアイズ」は、涙袋メイクを簡単、可愛く仕上げられる人気のアイパレットです。ナチュラルに目元の立体感を作れる定番カラーに加えて、しっかり盛れるNeoシリーズの新色発売日、使い方、人気色などを徹底解説。ブルベ・イエベ別のおすすめカラーもご紹介します!
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」とは?
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000019685.html)
2025年に40周年を迎えた、コスメブランドのキャンメイク。プチプラながら優秀なコスメが多く、幅広い層から支持されているブランドです。
今回ご紹介するキャンメイクの「プランぷくコーデアイズ」は、涙袋メイク専用のアイシャドウパレットです。パレット1つでナチュラルな涙袋を作れるアイテムで、2025年9月には新色も登場しています!
- 涙袋を立体的に見せる4色パレットアイシャドウ
- “ぷっくり涙袋”メイクがパレット1つで完成
- コスパ抜群で学生・社会人問わず人気
- 発色・ラメ・質感が進化し続けるシリーズ
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000019685.html)
マット・パール・ラメの3つの涙袋用カラーに加えて、影用の血色影カラーが1つのパレットに。その日の気分や出かけるシーンに合わせて、3通りの涙袋メイクを楽しめます。
価格が792円というプチプラなところも人気の理由です。専用のチップ・ブラシ付きで難しいテクニックがなくても簡単に涙袋を作れるため、メイク初心者の方にもおすすめですよ。
- 商品名:プランぷくコーデアイズ
- 価格:792円(税込)
- 定番カラー:[01]アプリコットプランぷく、[02]サクラプランぷく、[03]ミルクティプランぷく
- 限定カラー:[04]イチゴプランぷく、[05]しゃぼんだまプランぷく
定番の3色のほか、限定カラーが販売されることもあります。またナチュラルさよりもしっかり盛れる涙袋メイクをしたい方に向けて、2024年には「プランぷくコーデアイズ Neo」も登場しています。本記事では定番色・新色それぞれの特徴、使い方、口コミ、ブルベ・イエベ別のおすすめについても解説するので、参考にしてみてくださいね!
イチオシでは20代女性によるキャンメイクの「プランぷくコーデアイズNeo N01 しらたまプランぷく」の使用レビューもご紹介しています。
キャンメイクの、涙袋を作れる細芯コンシーラー「アイバッグコンシーラー」もおすすめです。使った方の口コミ、全色レビューを紹介している記事もあわせてご覧ください。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ Neo」新作・発売日情報
プランぷくコーデアイズ Neo [N01]しらたまプランぷく
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000019685.html)
2024年12月には、「プランぷくコーデアイズ」の既存ラインをアップデートした新シリーズ「Neo」が登場しています。発売当初は「プランぷくコーデアイズ Neo N01 しらたまプランぷく」の1色のみでしたが、2025年9月に新色の「プランぷくコーデアイズ Neo N02 チュチュプランぷく」が仲間入りしました!
「プランぷくコーデアイズ Neo」は、「プランぷくコーデアイズ」よりも白みの強いパウダーを使用し、パールやラメの配合量を増やしているのが特徴。影色の血色を抑えて影感を強くしていることもあり、ナチュラルさよりも存在感のある涙袋を目指したい方におすすめです。
最新作「プランぷくコーデアイズ Neo チュチュプランぷく」とは
「プランぷくコーデアイズ Neo」新色N02 チュチュプランぷくは2025年9月発売
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000019685.html)
2025年9月発売の新色「プランぷくコーデアイズ Neo N02 チュチュプランぷく」は、しっかり盛れるNeoシリーズの白みが強いピンクカラーです。
N02 チュチュプランぷくの仕上がりイメージ
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000019685.html)
白み系ベージュの「N01しらたまプランぷく」よりもかわいい印象に仕上がります。どちらも白っぽさがあるため、ブルべの方になじみやすいカラーとなっています。
- 商品名:プランぷくコーデアイズ Neo
- 価格:792円(税込)
- カラー:[N01]しらたまプランぷく、[N02]チュチュプランぷく
- 発売日:[N01]2024年12月、[N02]2025年9月
2025年11月時点では2色展開ですが、今後新色や限定色の登場も期待したいですね!
キャンメイク「プランぷくコーデアイズ Neo チュチュプランぷく」発売日・販売店舗まとめ
キャンメイクの「プランぷくコーデアイズ Neo」の新色チュチュプランぷくは、2025年9月下旬より販売を開始しています。主な取扱店舗・ショップは以下の通りです。
- 全国ドラッグストア
- バラエティショップ(ロフト、プラザなど)
- オンラインストア(@COSME、MAKE UP SOLUTION ONLINE、LIPS、Amazon、楽天市場など)
店舗・ショップによって取扱い状況が異なる場合があります。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」はどんな人におすすめ?
キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」は以下のような人におすすめです!
- 涙袋を自然に盛りたい人
- 韓国風・ウルウル系メイクが好きな人
- ナチュラルで立体感のある目元に仕上げたい人
- プチプラで高見えするアイシャドウを探している人
ナチュラルな仕上がりを目指せるため、「涙袋メイクに挑戦したいけれど、不自然な目元になるのはイヤ」という方にも試してほしい商品です。
ナチュラルさよりもしっかり盛れてる感じがほしい! という方は「プランぷくコーデアイズ Neo」にも注目してみてください。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」の使い方
キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」を使って、涙袋を作る方法をご紹介します。キャンメイクの商品ページに記載されている基本の塗り方に加えて、愛用している方のおすすめの塗り方も要チェック! 参考にしてみてくださいね。
基本の塗り方
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000019685.html)
まずはキャンメイクの公式サイトで紹介されている基本の塗り方をご紹介します。
- マット・パール・ラメの3種類から好きなパウダーを選び涙袋用チップに取る
- 笑ったときにぷっくりする部分またはぷっくりさせたい部分に1で選んだパウダーをのせる
- パレット下段の血色影を影用ブラシにちょんっと1回付け、パウダーでぷっくりさせた部分の下に影を描く(ブラシは斜めにいれる)
目を大きく見せたいときの塗り方
「買ってよかった! に出会える『イチオシ』アンケートにて「プランぷくコーデアイズ Neo N01」の魅力をレビューしてくれた20代女性は、目を大きく見せる自己流の塗り方も教えてくれました。以下の順序で試してみてくださいね。
- 「プランぷくコーデアイズNeo N01」の右のピンク色を涙袋全体に塗る(ベース)
- 左の明るいカラーを涙袋の中央にのせて立体感をプラス
- 上段中央のラメを涙袋と目頭に重ねてウルウル感を出す
- 下段中央の影色で涙袋ラインと下まつ毛際をなぞる
きれいに仕上げるポイント
涙袋メイクをきれいに仕上げるコツをご紹介します。
- 明るい色を広い範囲にのせすぎず“中央に立体感を出す”イメージでのせる
- 目元のクマやくすみをコンシーラーでカバーしてから
- 指やチップで軽く重ねるとヨレにくい
- 血色影を逆八の字に入れると中央により立体感が出る
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」レビュー【アンケート口コミ】
「買ってよかった! に出会える『イチオシ』アンケートでは、実際に「プランぷくコーデアイズ」を使用した20代女性のリアルな口コミ・レビューが寄せられました。
回答者プロフィール
- 回答者:20代女性
- 購入商品:プランぷくコーデアイズNeo N01 しらたまプランぷく
- 価格:792円(税込)
- 購入理由:韓国メイクアップアーティストが使用していたため購入
発色・仕上がりの満足度
回答者の20代女性は、実際に「プランぷくコーデアイズNeoN01」を使用してみて発色や仕上がりに満足している様子です。
「白浮きしにくく、ブルベの方に合うんじゃないかなと思います。」
「韓国系のメイクをする際にもってこいです。」
とレビューしています。
おすすめポイント
回答者の20代女性によると、なによりコスパの高さが魅力とのこと。792円で韓国風・ウルウル系メイクを楽しめるところもイチオシしたいポイントのようです。
また使い方が簡単で、「忙しい朝でもこれ一つで完成する」、「メイク時間を短縮できる」と日常的な使いやすさもばっちり。仕上がりの良さも高く評価しています。
ブルベにおすすめの理由
アンケートに回答してくれた20代女性は、「プランぷくコーデアイズ Neo N01は、ブルベの方に合うのではないか」と分析しています。
涙袋用のカラーはブルベにマッチする白み青みピンク。実際の使用感も白浮きしにくく、肌に透明感のある方、ブルベの明るい肌色の方も自然な明るさと立体感のある仕上がりを期待できそうです。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」定番色&限定色、ランキング上位人気カラー紹介
キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」の定番カラーや、期間限定で販売された人気のカラーをピックアップ。それぞれの特徴や仕上がりのイメージをご紹介します。
01 アプリコットプランぷく┃特徴と魅力
画像引用:Amazon
「01 アプリコットプランぷく」はコーラル系の定番カラーです。ナチュラルに仕上げたい方におすすめ。ベージュっぽい見た目なので、オフィスメイクにも向いています。イエベの方におすすめのカラーです。
02 サクラプランぷく┃特徴と魅力
画像引用:Amazon
「02 サクラプランぷく」は淡いピンクの定番カラーです。
白っぽさのあるピンクで、ブルベさんにおすすめ。ナチュラル+可愛く仕上げたい人にぴったりです。
03 ミルクティプランぷく┃特徴と魅力
画像引用:Amazon
「03 ミルクティプランぷく」は、ほんのりピンク系ベージュが特徴の定番カラーです。ニュートラルなカラーでイエベ・ブルべともになじみやすく、幅広いアイシャドウと組み合わせられるところが魅力。大人っぽい仕上がりを好む方にもおすすめです。
04 イチゴプランぷく┃特徴と魅力
画像引用:Amazon
「04 イチゴプランぷく」は2025年8月下旬より限定販売されているカラーです。赤ラメでジューシーな涙袋を作れます。アイドルのようなかわいいアイメイクが完成! イチゴのイラストが載った特別なパッケージを採用しています。
05 しゃぼんだまプランぷく┃特徴と魅力
画像引用:Amazon
「05 しゃぼんだまプランぷく」は2025年6月下旬より販売されていた限定カラー。2025年11月時点で公式サイトには掲載がありませんが、Amazonなどの通販サイトで購入できます。
透明感のあるライラックピンクです。ピュアで儚げな印象に仕上がります。パッケージはしゃぼんだまのイラストが描かれた特別仕様です。
■キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」X(旧Twitter)での口コミ・評判を調査
キャンメイクの「プランぷくコーデアイズ」を実際に使用している方の口コミも気になりますよね。使い心地や発色、お気に入りのカラーなどについて多くの口コミ・レビューがありました。
イエベの私は01をチョイスしたよ 噂通りアイドル級の涙袋が爆誕して感動
このアイシャドウパレットが800円以下で買えるのはバグってる」(Xより引用)
キャンメイク プランぷくコーデアイズ
02 サクラプランぷく
涙袋用3色、涙袋影用1色のセット。シアーなマットは自然に、パールは透明感のあるツヤ仕上がり、ラメは華やか透け発色!影カラーは血色感もあり暗くなりすぎない◎涙袋がこれ一つで作れる!02は特にブルベに◎」(Xより引用)
color:01/02/03/04 ※04は限定色
イチゴもミルクティもサクラもアプリコットも大好きすぎる…!キャンメイクの涙袋メイクはやっぱりこの子たち
粉質柔らかめで付属のチップも優秀だから涙袋に力を入れたいときに活躍」(Xより引用)
CANMAKE
プランぷくコーデアイズ04
いちごプランぷく
涙袋パレットっていうから今までこのシリーズ買わなかったんだけどこの色絶対欲しくて ピンクがね、淡いじゅわっとした発色で使いやす!!
ナチュラル涙袋
とりあえず、ピンク可愛い」(Xより引用)
彩度高め青み強めなピンクが透明感あってちょーかわいい しっかり発色してくれて黄転びもしなかった 個人的にこの濡れ感のあるラメがかわいい好き
ブルベ冬さん向きって言われてるけどブルベ夏さんにもぴったりな気がする」(Xより引用)
N01よりもややピンクみでより恋愛印象に仕上がって思った!ピンクニュアンスでありつつもしっかり白みがあるから、何も考えずにババっと塗るだけで涙袋が爆誕するよ」(Xより引用)
イエベ・ブルベなど自分のパーソナルカラーをあわせて紹介している口コミ投稿もあり、色選びの参考になりますよ。
■【まとめ】キャンメイク「プランぷくコーデアイズ」は“ぷっくり可愛い涙袋”を叶えるプチプラ名品
画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000019685.html)
キャンメイクの「プランぷくコーデアイズ」は、1つで涙袋メイクが完成する便利アイテム。商品の特徴を以下にまとめました。
- 「プランぷくコーデアイズ」→自然なぷっくり感のある涙袋を作りたい方向け。ナチュラルな仕上がりで日常使いにおすすめ!
- 「プランぷくコーデアイズNeo」→存在感のある涙袋を作りたい方向け。パーティメイクなどしっかり盛りたいときに! 白みが強くブルべの方になじみやすい。
数種類あるカラーの特徴をチェックして、なりたいイメージに合うものに注目してみてください。
自分のパーソナルカラーがはっきしりしないときはニュートラル系の「03 ミルクティプランぷく」やNeoの人気色「N01」がおすすめです。プチプラなので数種類試しやすいところも良いですね!
DATA
キャンメイク┃プランぷくコーデアイズ
DATA
キャンメイク┃プランぷくコーデアイズNeo
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)


