【山善】一家に一台、隠れた電気代節約ヒーロー!サーキュレーターは「夏は冷風、冬は暖気を隣室まで運ぶ!」(40代男性)
【私のイチオシ】山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」を紹介します。一家に一台あれば、エアコンのない部屋もすぐに快適空間に変わる、隠れた電気代節約ヒーローです!、とアンケート回答者の40代男性から高評価。おすすめのポイントについてくわしく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■【私のイチオシ】山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」は冷暖房効率がアップし節約になる一品!
山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」がおすすめ!
買ってよかった! に出会える『イチオシ』では、ユーザーが「期待以上に、買ってよかった!」と感じた隠れた名品をアンケートで募集し、【私のイチオシ】として紹介します!
おすすめポイントやどんな人にぴったりかなど、体験談や投稿写真とともにお届けするので、ぜひチェックしてくださいね。
■【私のイチオシ】回答データ
ここ数年、サーキュレーターを活用する人や販売するメーカーも増え、気になっていたという人も多いのではないでしょうか。
使い道は幅広く、部屋の空気を均一にすることや換気のサポート、洗濯物の部屋干しのスピード乾燥、エアコンと併用して節電を目指す、押入れやクローゼットの湿気対策などいろいろです。一家に一台あると何かと重宝しそうですね!
今回は、山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」について紹介します。
- 回答者:40代男性
- 購入商品:山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」
- 購入価格:9300円
■「高額なエアコン設置工事が不要となり、初期費用を大幅に削減」
山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」は初期費用を大幅に削減!
買ってよかった商品についての問いに、「YAMAZENのサーキュレーター」と回答者。
エアコンと併用し、冷気や暖気のムラを解消するために使用しているのだそう。「冷房時は床の冷気を上へ、暖房時は天井の暖気を下へ送り、部屋全体の温度を均一化して電気代の節約にもつながります」とのこと。
まず1番目のポイントは、「高額なエアコン設置工事が不要となり、初期費用を大幅に削減」と回答。
背景として、寝室にエアコンがないそうです。「隣室の冷風をサーキュレーターを使って寝室へ強力に送り込むことで、工事なしで夏の夜も快適に眠れる環境を安価に実現しました」とのこと。
最近の夏の暑さは知っての通りで、エアコンがないと寝苦しいこともあります。
しかし各部屋に設置となるとコストがかかるので、サーキュレーターを使うのは生活の知恵ですね。9300円という購入価格については、「少し高い」とのこと。
有名メーカーの製品なので、ある程度の価格はしょうがないのかもしれません。その分保証がしっかりあるので、安心感がありますね。
■「部屋の温度ムラを解消し、冷暖房効率が劇的に向上」
山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」は部屋の温度ムラを解消!
2番目のポイントとして「部屋の温度ムラを解消し、冷暖房効率が劇的に向上したこと」と回答しています。
具体的には、「エアコンと併用し、天井や床に溜まりがちな冷気・暖気を部屋全体にかき混ぜることで、設定温度を変えずに体感的な快適さがアップしました」とのこと。
たしかに部屋の作りなどによって、暖まる(冷える)部分とそうでない部分があります。
冷暖房効率の悪さを感じたら、取り入れてみるのもアリですね。
■「夏だけでなく冬場も大活躍する通年家電である」
3番目のポイントとして、「夏だけでなく冬場も大活躍する通年家電であること」と回答。
具体的には、「暖房で天井に溜まる暖かい空気を効率よく床へ循環させることで、足元の冷えを解消。暖房の設定温度を下げても暖かく過ごせるようになり、省エネにも貢献しています」とのこと。上手に風をコントロールすることによって、いろいろなメリットにつながるようです。
■「隠れた電気代節約ヒーロー!」
山善(YAMAZEN)の「サーキュレーター」について、「夏は冷風、冬は暖房を隣室まで運ぶ!一家に一台あれば、エアコンのない部屋もすぐに快適空間に変わる、隠れた電気代節約ヒーローです!」と回答しています。夏の暑さや冬の寒さにあわせてかさむ電気代も、サーキュレーターが一台あれば少しでも安くなることが期待できるかもしれません! オールシーズン使える家電なので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
DATA
山善┃サーキュレーター
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは回答の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
