【Amazonプライム感謝祭2025】おすすめドライヤー2選!ナノケアやレプロナイザーはある?先行セ-ルは10/4から

更新日:

2025年のAmazonプライム会員限定セール「プライム感謝祭」でお得に購入できる、おすすめのドライヤーをご紹介します。「プライム感謝祭」は本番セールと先行セールがあり、確実にゲットしたい商品は先行セールからチェックしておくのが吉! 「セール時期はいつからいつまで?」や「プライムデーとの違いは?」、「パナソニックのナノケアや人気のレプロナイザーもセールになる?」など、気になる情報もまとめました。ぜひお買い物の参考にしてくださいね。

イチオシスト:イチオシ編集部
株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設した、レコメンドサイト『イチオシ』の編集部です。コストコ業務スーパーダイソーセリアスターバックスなどの人気ショップの隠れた名品を、コラムや動画を通してご紹介。話題のグルメやマニアが紹介するアウトドア情報も満載です。配信しているコンテンツは専門家やインフルエンサーが実際に使用してレビューしています。毎日トレンド情報をお届けしているので、ぜひGoogleニュースでフォローしてください!

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

■【2025年】Amazon「プライム感謝祭」セールでお得なドライヤーを厳選!

画像出典:Amazon

画像出典:Amazon


2025年のAmazonプライム会員限定セール「プライム感謝祭」は、10月7日(火)0:00から10日(金)23:59まで、初の4日間で開催予定です。

今年のテーマは“感謝いっぱいのお得をあなたに”。

大型家電・家具、日用品、食品、ビューティーなど200万点以上の商品を特別価格で販売するほか、人気ブランドや定番商品もお得な価格で販売されるそう。また、本番セールに先駆けて「先行セール」も開催中です。

今回は、「プライム感謝祭」の詳しい情報と、セールでゲットしたいおすすめのドライヤーを厳選しました。

ぜひ本番前にチェックして、セールに備えてくださいね。






■Amazon「プライム感謝祭」の開催日・時期は? いつからいつまで?

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)


2025年の「プライム感謝祭」は、10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59の全4日間の予定です。

昨年までは2日間(48時間)限定でしたが、今年は期間が2倍に!

じっくり商品を選べるようになったのがうれしいポイントです。


また、昨年の対象商品は「100万点以上」でしたが、今年は「200万点以上」と、セール対象品の数も倍に増えています。

「定番商品もお得な価格で販売」という告知もあるので、「欲しかったけど去年はセール対象外だった」というアイテムがセール価格になっている可能性もありますよ。


先行セールは開催中! 10月4日(土)0:00からスタート

「プライム感謝祭」の本番セールは10月7日(火)0:00からですが、その前に先行セールが一足早く開催中です。

「プライム感謝祭」の先行セールは、2025年10月4日(土)0:00から10月6日(月)23:59までの3日間。

土日が含まれているので、ゆっくりお買い物できる人も多そうです。


「先行セールより本番セールのほうがお得なのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、実は、「プライム感謝祭」の価格は先行セールと本番セールでほぼ同じ!

確実にゲットしたい商品がある人は、先行セール期間中にお買い物するのがおすすめです。



■Amazonの「プライム感謝祭」と「プライムデー」セールの違いは?

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002020.000004612.html)

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002020.000004612.html)


Amazonでは一年を通して大小さまざまなセールが行われており、中でも毎回SNSが盛り上がるのが、「プライム感謝祭」と「プライムデー」です。

この2つのセールはどちらもAmazonプライム会員を対象としたセールですが、開催時期が異なります。

「プライム感謝祭」は、毎年10月に開催される大型セール。

2023年から新たに始まり、昨年までは2日間限定での開催でしたが、今年はセール期間が4日間に拡大し、200万点以上の商品が特別価格で販売されます。


一方、「プライムデー」は、毎年7月に開催される大型セール。

こちらも今年から4日間に期間が伸び、よりお買い物しやすくなりました。また、「プライムデー」は、他の大型セールと比べてキャンペーンが充実しているのも魅力のひとつです。



◆イチオシでは、Amazon「プライムデー」のおすすめ商品についてまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。



■Amazonの「プライム感謝祭」の参加条件は?

「プライム感謝祭」は、誰でも参加できるセールではなく、「Amazonプライム」の会員登録が必要になります。

「Amazonプライム」とは、Amazonが提供する会員制プログラムのこと。

登録には「5,900円(税込)の年会費」または「600円(税込)の月会費」が必要になりますが、Amazonプライム会員限定のセールに参加できるほか、以下のようなサービスが受けられます。

  • 通常配送、お急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • 会員特典対象のAmazon Prime Video作品が追加料金なしで見放題
  • Amazon Music Primeに登録されている1億曲の楽曲をシャッフル再生で聴ける
  • 通常より30分早くセール商品が買える「会員限定先行タイムセール」
  • Amazon Driveに容量無制限で写真が保存できる「Amazon Photos」
  • 対象エリア限定で生鮮食品を最短2時間でお届けする「Amazonフレッシュ」
  • 1,000冊以上が読み放題の「Prime Reading」
  • 無料ゲーム、無料の月間Twitchチャンネルサブスクリプションのゲーム特典が受けられる「Prime Gaming」

また、はじめて「Amazonプライム」に登録する人は、30日間の無料体験ができるので、「プライム感謝祭」をきっかけに、一度体験してみてから今後も会員を継続するかどうか判断することもできますよ。




■【Amazonプライム感謝祭2025】お得に買えるドライヤーおすすめ2選

ここからは、2025年のAmazonプライム感謝祭でお得に買える、おすすめのドライヤーをご紹介します。

お買い物の参考にしてくださいね。



ダイソンの「Dyson Supersonic Nural Shine ヘアドライヤー」

画像出典:Amazon

画像出典:Amazon


サイクロン(遠心力で埃を分離する方式)を採用した掃除機で有名なDyson(ダイソン)。

掃除機だけでなく、さまざまな分野の製品がそろい、ヘアケア家電にも力を入れています。


「Dyson Supersonic Nural Shine ヘアドライヤー」は、新たにスカルプモードを搭載した製品。

こちらの機能を利用することで、風温の自動調整ができます。髪との距離を測って風温を調整すれば、オーバードライを防止することも可能に!


熱によるダメージを防ぎながらスピーディーなヘアドライにも対応した優秀品。

根元から毛先まで艶のある髪を目指す方におすすめです。



SALONIAの「エアトリートメントドライヤー」

出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp/dp/B0DJBW7RLB/?tag=aajg-1432-22&linkCode=as1&creative=6339)

画像出典:Amazon


“BEAUTY is SIMPLE”をテーマに、ヘアアイロンやドライヤー、美顔器などの美容家電を販売しているSALONIA(サロニア)。

「エアトリートメントドライヤー」は、SALONIAドライヤーシリーズ初の「高速BLDCモーター」を搭載。

約11万回転/秒のパワフルな立体風と、髪の内部の水分に働きかける遠赤外線により、短時間でしっかり乾かすことができます。


風量を選べる温風・冷風のほか、70度の低温風で髪をいたわりながら乾かす「MOISTモード」、温風と冷風が交互に自動で切り替わる「GLOSSモード」、頭皮に残った余分な水分を乾かす「SKINモード」など、合計10個のモードを搭載。

その時々で最適なモードを使うことで、髪の毛のケアにもつながります。


カラーは、ストーングレー・グラファイトブラックの2色展開。

さらさらとしたセミマットな質感がおしゃれで、高級感のあるデザインが使うたびに気分を上げてくれそうです。




今回ご紹介している商品以外にも、「プライム感謝祭」ではさまざまなメーカー・ブランドのドライヤーがお得な価格で購入できる可能性があります。

2025年7月に実施された「Amazonプライムデー」では、テスコムのドライヤーが約15%オフのセール価格で販売されていました。


セールが始まったらぜひ「プライム感謝祭」の特設ページをチェックしてみてくださいね。




■Amazonの「プライム感謝祭」に関するQ&A

最後に、「プライム感謝祭」に関する気になる疑問をまとめました。

パナソニックのドライヤー「ナノケア」はセール対象?

2025年10月執筆時点、パナソニックのドライヤー「ナノケア」が「プライム感謝祭」のセール対象かどうかは確認できませんでした。

先行セールで対象外でも、本番セールで対象になる場合もあるので、ぜひ期間中にチェックしてみてくださいね。



バイオプログラミングのドライヤー「レプロナイザー」はセール対象?

2025年10月執筆時点、バイオプログラミングのドライヤー「レプロナイザー」も同じく、「プライム感謝祭」のセール対象かどうか確認できませんでした。

こちらも本番セールが始まったら、セール価格で販売されているかどうか確認してみてくださいね。




■【まとめ】Amazon会員限定セール「プライム感謝祭」でドライヤーを新調しよう!

Amazonの「プライム感謝祭」でゲットしたい、おすすめのドライヤーをご紹介しました。

本番セールは、2025年10月7日(火)0:00から始まります。2025年10月4日(土)0:00からは、先行セールもスタートしています。

今回ご紹介したダイソンやサロニアのドライヤーをはじめ、どんなドライヤーがセール価格で販売されているのか、ぜひチェックしてみてくださいね。


また、先行セールで対象外だったドライヤーが、本番セールで対象になることもあるので、悩んでいる人は先行セールと本番セールの両方を見てから決めるのもひとつの手。

Amazonの秋の大型セール「プライム感謝祭」を上手に活用して、気になるメーカー・ブランドのドライヤーをお得な価格で購入してくださいね!




※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。 実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。 また、全ての方への有効性を保証するものではありません。