【2025年】Amazonプライム感謝祭が開催!お得な支払い方法は?先行セールは10月4日から
更新日:
今回は、Amazonプライム感謝祭のお得な支払い方法についてまとめました。メルペイで最大1500ポイント還元や、最大10,000リクルートポイントが当たるお得なキャンペーンが充実しています。10月4日(土)からは先行セールも開催! プライムデーとの違いは? などの気になる情報もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■2025年もAmazonプライム感謝祭が開催! お得な支払い方法は?

2025年もAmazonプライム感謝祭が開催! お得な支払い方法は?
2025年10月7日(火)0:00より、Amazonプライム感謝祭が開催されます。
今年は「感謝いっぱいのお得をあなたに」をテーマに、プライム会員限定で200万点以上の商品が特別価格で提供されます。大型家電や日用品、食品、ビューティー関連商品など、幅広いアイテムが対象となるため、欲しかったあの商品をお得に手に入れることができます。
今回は、プライム感謝祭で活用したい、お得な支払い方法をまとめました。ぜひ開催前にチェックしてみてくださいね。
イチオシでは、Amazonプライム感謝祭のおすすめ商品についてまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
Amazonプライム感謝祭の開催日
Amazonプライム感謝祭の開催日は、以下の通りです。【Amazonプライム感謝祭の開催日】
2025年10月7日(火)0:00から10月10日(金)23:59まで
今年のプライム感謝祭は、初の4日間開催となります。
人気ブランドや定番商品が特別価格で手に入るだけでなく、セール期間中には、さらにお得になる特別なキャンペーンも実施されます。この機会をどうぞお見逃しなく!
先行セールはいつからいつまで?
Amazonプライム感謝祭の先行セールは、2025年10月4日(土)0:00から10月6日(月)23:59までの3日間です。Amazonプライム感謝祭の価格は、先行セールと本番でほとんど変わりません。
先行セールで欲しいものを見つけたら、後で売り切れてしまう前に、すぐに購入するのがおすすめです。
一方、本番セールではさらに多くの商品が追加されるため、セール全体を通してじっくりと商品を探すことができます。
■Amazonプライム感謝祭とプライムデーの違いは?

出典:Amazon
「Amazon プライム感謝祭」と「Amazon プライムデー」は、どちらもAmazonプライム会員対象のセールです。
2023年にはじまったプライム感謝祭は、Amazonの夏の大型セール「プライムデー」に次ぐ、第2のビッグセールです。どちらもAmazonプライム会員限定で開催される点が共通しています。
開催期間もほぼ同様で、対象商品も100万点以上のアイテムがお得な価格で購入できます。
キャンペーンの充実度ではプライムデーに及ばないものの、開催期間や対象商品に大きな違いはありません。プライム感謝祭は、夏のプライムデーで買い逃した商品や、秋冬に向けて欲しいものを探すのに最適な機会です。このセールを上手に活用して、お買い物を楽しみましょう。
■2025年のAmazonプライム感謝祭のお得な支払い方法

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)
ここからは、2025年のAmazonプライム感謝祭で活用したい、お得な支払い方法についてご紹介します。ギフトカードやメルペイなど、さまざまな方法がそろっていますよ。
Amazonギフトカード

出典:Amazon
Amazonギフトカードは、Amazonでの支払いに利用できるプリペイド式の電子マネーです。あらかじめ決まった金額をチャージしたり購入したりして、Amazonでのお買い物の支払いに使うことができます。
クレジットカードをお持ちでない方でもAmazonでお買い物ができたり、プレゼントとして気軽に贈れたりと、Amazonでのお買い物をより便利にできます。
大規模セール前にギフトカードにチャージしておくと、ポイント還元キャンペーンの対象になる場合もあり、お得にお買い物をするための方法としても活用できます。
また、Amazonでは、2025年9月1日(月)~9月30日(火)まで、Amazon Payのご利用でAmazonギフトカードでふるさと納税すると最大5%還元キャンペーンを実施中!
エントリー不要で、必ずもらえるんだそう。詳細は公式サイトをご確認ください。
各種ブランドギフトカード

出典:Amazon
Amazonでは、各種ブランドギフトカードも販売されています。主なブランドギフトカードとしては、以下のようなものがあります。
- Apple Gift Card: App StoreやApple Music、Apple製品の購入に利用可能。
- Google Play ギフトコード: Google Playストアで、アプリやゲーム、映画などの購入に利用可能。
- Uber Eats ギフトカード: Uber Eatsの注文に利用可能。
なかでも、「Apple Gift Card」はApp Store、iTunes、iPhone、iPad、AirPods、MacBook、アクセサリなどの購入に利用できるため、プライム感謝祭などのセール前にプレゼントとして贈ることで、受け取った方はよりお得にお買い物が楽しめますよ。
メルペイで最大1500ポイント還元(15%)

出典:Amazon
Amazonプライム感謝祭では、はじめてのメルペイでのお支払いで最大1500メルカリポイント還元(15%)キャンペーンも実施!
事前にエントリーしてAmazonとメルペイを連携した方が対象です。キャンペーン期間中にメルペイのネット決済を利用してお買い物すると、決済金額の15%分がメルカリポイントとして還元されます。
もらえるポイントは、合計で1,500ポイントが上限です。メルペイ残高、メルカリポイント、メルペイのあと払いが対象となります。
【キャンペーン期間】
2025/9/16(火)14:00:00〜2025/10/10(金)23:59
メルペイのキャンペーンへのエントリーは、以下の手順で行えます。
- メルカリアプリにログイン後、「お知らせ」をタップします。
- キャンペーン一覧から「Amazonでキャンペーン中!」のバナーを選びます。
- バナーをタップして、エントリーを完了させてください。
最大10,000リクルートポイント

出典:Amazon
Amazonプライム感謝祭では、新規アカウント連携でリクルートポイントが最大10,000ポイント当たるキャンペーンも実施!
キャンペーン参加方法は、以下の通りです。
1. リクルートIDでログインし、キャンペーンにエントリーします。
2. キャンペーン期間中に、リクルートIDとAmazonアカウントを連携させます。
上記2つの条件を満たした方の中から抽選で、2025年11月末にリクルートポイントが付与されます。
【キャンペーン期間】
2025年9月25日(木)0:00〜10月21日(火)23:59 まで
■【まとめ】Amazonプライム感謝祭でお得にお買い物しよう!
Amazonプライム感謝祭でおすすめの、お得な支払い方法についてご紹介しました。Amazonプライム感謝祭では、大型家電や日用品、食品、ビューティー関連商品など200万点以上の商品が特別価格で購入できるチャンスです! キャンペーンも充実していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。