【プラムネット】一度使ったら手放せない!本のページが固定できる「ブッククリップ」で勉強の効率もアップ(40代男性)
【私のイチオシ】読書や勉強に集中したいときに、あると便利なブッククリップ。今回はさまざまなシーンで活躍する手のひらサイズのブッククリップを紹介します。回答者の男性は楽譜を固定したいときにも活用できると絶賛!おすすめのポイントを教えてもらいました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■プラムネットの「ブッククリップ」はデスクまわりに常備しておきたい便利な文房具!

プラムネットの「ブッククリップ」がおすすめ!
買ってよかった!に出会える『イチオシ』では、ユーザーが「期待以上に、買ってよかった!」と感じた隠れた名品をアンケートで募集し、【私のイチオシ】として紹介します。
おすすめのポイントや、どんな人に最適か?などについて、体験談や投稿写真とともに紹介していきましょう。
■「私のイチオシ」回答データ
プラムネット「ブッククリップ」は本のページを固定する文房具
ブッククリップとは本を開いた状態で固定し、ページが勝手にめくれてしまうのを防ぐ文房具です。
しおりのように気軽に使用できるだけでなく、厚みのある本も固定できるので勉強や作業に集中したいときにも活躍します。今回はシンプルなデザインで、持ち運びにも便利なサイズのブッククリップを紹介していきます。
今回ご紹介する【私のイチオシ】の商品詳細は以下の通りです。
- 回答者:40代男性
- 購入商品:プラムネット ブッククリップ
- 購入価格:991円(税込)
- 購入場所:Amazon
■「テキストや資料集を使って勉強するときに便利」
プラムネット「ブッククリップ」は勉強のときに活用できる
回答者の40代男性がプラムネット「ブッククリップ」をおすすめする一番の理由として、勉強時に活用できるところを挙げてくれました。
「テキストや資料集を使って勉強する時に便利です。クリップが相応に重いのでテキストや資料集が自然に閉じることや、ページがめくれることを防ぎます」とのこと。クリップの重さは約115gと軽すぎず、ページを固定するのに役立つそう。
また、回答者は「利き手と逆の腕で抑える必要がなく、両手がフリーになります」と使い勝手の良さについてもコメント。メモを取りながら勉強したいをときにも十分活用できそうです。本をはさむクリップ部分にはフェルトが付いているので、跡が残る心配もなく安心して使用できそうです。
■「持ち運びも簡単にできます」
プラムネットの「ブッククリップ」をおすすめする2番目の理由として、回答者はサイズについて言及。
「手のひらサイズで持ち運びも簡単にできます。デスク周りに一つ置いておくと便利だと思います」と教えてくれました。ブッククリップのサイズは幅12㎝×高さ8㎝でデスクに常備しても邪魔にならない大きさです。カバンやポーチにも入れやすいので、外で作業をするときにも活用できそうですね。
■「楽譜を固定させたいときにも非常に便利」
回答者はプラムネットの「ブッククリップ」の3番目のおすすめポイントとして、楽譜を固定したいときにも活用できるところを挙げてくれました。「楽器を演奏するのですが、楽譜を固定させたいときにも非常に便利です。集中的に繰り返して練習をしたいときに楽譜を固定させることがありますが、ページが勝手にめくれることを防いでくれます。楽譜の真ん中あたりをクリップで止めて使用することが多いです」と具体的な使い方も教えてくれました。楽譜が譜面台から落下するのも防げるため、演奏技術の上達も期待できますよ。
■「勉強に集中したい学生におすすめ」
プラムネットの「ブッククリップ」をおすすめしたい人は?との質問には「勉強に集中したい学生におすすめできると思います」とコメント。
回答者も資格の勉強をする時、本のページが勝手にめくれてしまうことにわずらわしさを感じたためこの商品を購入したとのことで「手元にあったら作業の効率が格段にアップしますよ」とアドバイスしてくれました。あると便利なブッククリップ、気になる方はぜひ一度使い心地を試してみてくださいね。
DATA
プラムネット┃ブッククリップ
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。