料理家「coto」のおすすめレシピ25選【簡単・時短】で作れるおうちごはんが人気!レシピ本も紹介
人気料理家「coto」さん考案のおすすめレシピをご紹介します。cotoさんのレシピは毎日の食卓に取り入れやすいものが多く、簡単・時短で栄養もたっぷり! メインだけでなく副菜や汁物のレシピも豊富です。cotoさんのプロフィールや話題のレシピ本に関する情報もお届けするので、ぜひチェックしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■料理家・調理師・食育インストラクターとして活躍!Nadia Artistの「coto」とは?

画像引用:Amazon
まずはcotoさんの経歴・プロフィールをご紹介します。
cotoさんは熊本県在住の料理研究家です。調理師と食育インストラクターの資格を持っており、保育園給食で働いていた経験も。お子さんをもつお母さんでもあります。
自身のインスタグラムやYouTubeチャンネル「cotoのおうちごはん」、レシピサイト「Nadia」などで料理・献立のレシピを紹介。雑誌、Webメディアでも活躍するほか、企業・メーカーのレシピ作成と開発のお仕事もされているそうです。

画像引用:Amazon
cotoさんのレシピは、家族に喜んでもらえる「簡単・時短・栄養満点」をテーマにしています。忙しいときも短時間で作れて、身近な食材と調味料で美味しく仕上がるところが魅力。レシピ本はチキン南蛮や肉じゃがなどボリュームのあるメニューに加えて、定番野菜を使い切るための副菜・汁物レシピ、コラムや豆知識をまとめた読み応えのある内容です。
本記事では人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、cotoさんのおすすめレシピをご紹介します。主食・主菜・副菜・汁物と毎日の献立に活用できるメニューが多く、最新のレシピも掲載中! ぜひ「Nadia」でチェックしてみてくださいね。
■cotoの料理・献立のレシピ本2選!栄養満点&毎日の献立作りをサポート
cotoさんのレシピ本を2点ご紹介します。短時間で充実した献立を実現できるcotoさんのレシピ本は、親しみのあるメニューが多く工程もシンプル。読者の方からはどちらも好評です! 通販サイトAmazonなどでも手軽に購入できます。
「cotoの家族が喜ぶおうちごはん」(2021年宝島社)

画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000041268.html)
cotoさんのレシピ本第一弾です。レンジ調理や時短ワザを取り入れた全188品を掲載しています。家族のために美味しい料理をパパっと作りたい方におすすめです。
「cotoの人気おかずで35日間献立」(2023年宝島社)

画像引用:Amazon
cotoさんのレシピ本第二弾。レシピサイト「Nadia」やインスタグラムで好評だった人気のおかず35種類をまとめています。さらにそのおかずにぴったりの副菜・汁物を提案してくれますよ!

画像引用:Amazon
副菜や汁物がワンパターンにならないように「これに代えても」の提案レシピも掲載されています。作り手の気持ちを考えた思いやりのある構成がうれしいですね! 毎日の献立に迷ってしまう方も必見です。
■肉のメインおかず【牛肉・豚肉・鶏肉】レシピ8選
まずはお肉がメインのおかずレシピをご紹介します。料理家の人気レシピを多数掲載する「Nadia」より厳選しました。調理時間約10分でパパっと作れる料理が中心となっています。
【定番ほっこり味染み肉じゃが】我が家の味♬︎とってもシンプル
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:25分
●ここがイチオシ:【定番シリーズ我が家のほっこり肉じゃが】
味が染みた肉じゃがって美味しいですよね。ご家庭によって作り方もそれぞれ。我が家の肉じゃがはとってもシンプルです。一度冷ますとより味が染み染み。野菜とお肉の旨みとしっかり甘辛い味付けがご飯のおかずにぴったり。加熱の順番は野菜→お肉の順にするとお肉が硬くならずに食べやすいですよ。

【絶品ビーフシチュー】特別な日のご馳走メニュー♡
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:これ家で作れるの!? と夫に驚かれたわが家の絶品ビーフシチュー。特別な調味料は一切使わないお家にある調味料だけで。漬け込んだり濾したり難しい工程もない。材料を切ったらほぼほったらかしで作れるレシピです。お肉もとっても柔らかくて美味しいのでぜひお試しください。

【豚こまとキャベツの和風しょうゆ炒め】味付け簡単♪ご飯が進む
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【お野菜たっぷり味付け簡単ご飯が進む和風おかず】
キャベツたっぷりシンプルな野菜炒めです。豚肉は、下味を付けて味がブレない! 片栗粉をまぶして柔らか! 味が絡みにくいお野菜もほんの少しとろみのあるたれにしているのでとっても美味しくいただけます。

【豚バラもやしきのこのレンジ蒸し】味付け楽々♪スピードおかず
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:レンジで加熱した食材にポン酢をかけるだけの簡単スピードおかずです。レンジ蒸しで加熱した豚バラやきのこの旨みがとっても美味しくてさっぱりポン酢との相性抜群です。

【鶏むねチンジャオロース】お手軽ヘルシー♡ご飯が進む
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:豚肉の代わりに鶏むね肉で作るチンジャオロース風です。ヘルシーで、安価でお作りいただけ、ボリュームも満点。オイスターソースとお醤油の甘辛い味付けがご飯に合う!! 美味しくてお腹いっぱいになれる大満足な簡単おかずです。

【鶏もも肉のおろしネギポンだれ】さっぱりジューシー♬︎♡
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(下味をつける時間を除く)
●ここがイチオシ:【甘酢風のおろしネギポンだれがやみつき】
味付けはポン酢で簡単に。少量のお砂糖をプラスする事で甘酢のような雰囲気になり小さい子も食べやすいお味です。甘酢風チキンに大根おろしでさっぱりといただける1品です。お弁当のおかずにも◎

【鶏ささ身のケチャップ炒め】お弁当にも◎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(下味をつける時間を除く)
●ここがイチオシ:【鶏ささ身でヘルシーにんにく風味のシンプルなケチャップ焼き】
子どもが大好きケチャップ味(もちろん大人も)。ヘルシーな鶏ささ身でにんにく醤油風味のケチャップチキンです。下味を付けた鶏ささみに片栗粉をまぶして焼いたらボウルに合わせた調味料と絡めれば完成。ささみに片栗粉をまぶす事でしっとり柔らかな仕上がりになります。冷めても柔らかいのでお弁当にもぴったり。

【レモンだれ唐揚げ】カリッじゅわ~揚げ鶏風!絶品おかず◎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【カリッじゅわ~爽やかな酸味が美味しいレモンだれ唐揚げ】
鶏肉には多めの片栗粉をまぶして揚げ焼きにするとカリッザクッと仕上がります。レンジで簡単に作った照りっとレモンだれを唐揚げが熱いうちにじゅわ~と絡めれば絶品唐揚げの完成です。カリッじゅわ~の食感と、さっぱりいただける唐揚げは家族にも大好評でした。

■魚のメインおかず【サケ・タラ・ブリ】レシピ4選
続いてご紹介するのは、魚をメインにした主菜のレシピです。レシピサイトの「Nadia」よりピックアップしています。子供向けの味付けもありますよ。魚料理の脱マンネリにもおすすめです。
【鮭とじゃがいものガーリックソテー】簡単シンプルお魚レシピ♪
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(置く時間を除く)
●ここがイチオシ:【簡単シンプルご馳走感たっぷりお魚レシピ】
薄力粉をまぶしてふっくら焼いた鮭にコンソメとガーリックの香りがたまらない1品。ホクホクもっちりのじゃがいもとふっくら柔らかい鮭、香ばしいガーリックの香りが相性抜群でとっても美味しいです。今回はヘルシーにコンソメとみりんで仕上げましたが最後にバターを少し加えても美味しいですよ

【揚げない鮭タルタルフライ】サクサク!!同時調理で時短◎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:ノンフライヤーでタルタルソースまで同時に調理できるので、手間がかかりそうな鮭フライも簡単時短!! 後片づけもラクなので「子どもに魚を食べさせたいけど忙しい…」というママにもおすすめです◎卵は予熱から入れることでちょうど良い半熟になり、美味しいタルタルソースが作れます♪

【鱈のなめこみぞれあんかけ】簡単◎とろ~りみぞれ餡が絶品♪♪
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(置く時間を除く)
●ここがイチオシ:【ヘルシー◎ほっこり優しいお魚レシピ】
こんがり焼いたたらに麺つゆで簡単に作ったみぞれあんをかけるだけの簡単お魚レシピです。なめこを入れれば旨みもプラスされてとろみ付け不要。簡単時短でお腹にも優しい嬉しいお魚レシピですよ。

【ぶりのみそ照り焼き】コク旨みそでご飯が進む♡
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(置く時間除く)
●ここがイチオシ:こんがりと焼いたぶりに照りっと味噌ダレを絡めてふっくらと焼きあげたお魚おかずです。粉をまぶして焼くので身もふっくら柔らかく仕上がりタレも絡みやすくなります︎。照りっと絡んだ味噌だれでご飯がモリモリと進みますよ。

■ごはん・麺の主食レシピ4選
続いて主食にぴったりのごはんや麺のレシピをご紹介します。晩御飯の一品としてはもちろん、ランチメニューにもおすすめですよ。詳しい作り方はレシピサイトの「Nadia」に掲載されています。
【鶏五目おこわ】炊飯器で♪もちもちご飯が大人気◎お祝いに◎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分(浸水や炊飯時間は除く)
●ここがイチオシ:【もちもちご飯が大人気お祝いや子どもの行事に◎】
手のかかりそうな鶏おこわを混ぜご飯の作り方で炊飯器で簡単に作りました。蒸したりする必要なし。炒めた具材を炊飯器にポイッと入れるだけなので楽ちん。お野菜、鶏肉がたっぷりとれて栄養満点!! 旨みたっぷり!! なにより美味しい!! お祝い事にもぴったりです◎

【ひき肉と白菜のあんかけごはん】10分で完成!レンジで楽々♪
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:材料を切ったら調味料と合わせてあとはレンジにおまかせ! とにかく簡単にお作りいただけるあんかけご飯です。お肉、お野菜、卵と1品でバランス良くとれて、簡単だけど栄養面もばっちり。忙しい日にも楽々ごはんです。ぜひお試しください。

【梅おろし豚しゃぶうどん】疲労回復!暑い日にぴったり♡
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:さっぱり美味しい! 食欲のない時にもつるっといただけ、エネルギーチャージできる冷製うどんです。梅や豚肉、オクラの栄養パワーで夏バテ解消、美味しく疲労回復できると嬉しいです!! かけるつゆの量は、お持ちのめんつゆによってご調整ください。

【ジャージャー麺風肉みそ冷やしうどん 】簡単!本格派♬︎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【パサつきなし! しっとり濃厚とろみ肉味噌冷やしうどん】
肉味噌はレンジで2回チン。その間に盛り付け野菜を切ってうどんに乗せれば完成! 冷凍うどんはレンジ解凍すればよりお手軽にジャージャー麺風冷やしうどんが作れます。パサつきがなくしっとりとろみのある肉味噌は麺にも絡みやすく、やや多めな調味料ですが本格的な味が楽しめますよ。仕上げに日清かけて香る純正ごま油をかければ濃厚で香り高い風味が楽しめます。

■野菜を摂れる副菜レシピ5選
cotoさんのレシピは野菜の栄養をしっかりと摂れる副菜レシピも豊富です。食べ応えがあり簡単に作れるレシピばかりなのがうれしいポイント。人気料理家のレシピを多数紹介する「Nadia」に掲載のレシピです。
【タコときゅうりの中華風酢の物】さっぱりごま油風味♬︎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:5分
●ここがイチオシ:【さっぱり副菜酢の物を中華風で】
さっぱり酢の物を鶏ガラとごま油で中華風な味付けで作りました。わかめを戻している間にきゅうりを塩もみ。あとは切ったタコと調味料をボウルで混ぜ合わせたら完成です。にんにくがお好きな方はお好みでにんにくチューブを入れても香りが楽しめて美味しいですよ。

【ブロッコリーとお豆のひじきサラダ】栄養たっぷり!体が喜ぶ♡
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:食物繊維や、ビタミン、カリウム、鉄分、葉酸などなどが豊富に含まれる栄養たっぷりのサラダです。シンプルなオリーブだれがとっても美味しくパクパクと止まらなくなる味わいです。

【ゆず塩こんぶのパリパリ白菜サラダ】柚子胡椒香るパリパリ食感
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:5分(置く時間除く)
●ここがイチオシ:白菜、きゅうり、人参を塩もみして調味料と和えるだけ! パパッと簡単お漬物風の副菜です。パリパリの食感と、塩こんぶの旨み、ピリッと柚子胡椒の香りが絶妙でパクパクとお箸が進む美味しさですよ。食卓に1品あると喜ばれる副菜です。ぜひお試しください。

【茄子とオクラの胡麻つゆお浸し】夏に食べたいさっぱり副菜♬︎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【夏に食べたい染み染み茄子とさっぱりオクラの胡麻つゆお浸し】
ほどよく胡麻つゆが絡んだオクラとたっぷりつゆを吸った茄子が絶妙な組み合わせのお浸しです。茄子はこんがり柔らかく焼きオクラはクタクタになり過ぎないようさっと火を通して仕上げました。麺つゆなので味付け簡単。食卓に1品あると嬉しい夏野菜のお手軽副菜です。

【キャベツと卵のポテマヨサラダ】レンジで簡単♪おてがる副菜♪
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【レンジで簡単♪キャベツが美味しいおてがる副菜】
キャベツとじゃがいもを切ったらレンジでチン。ポテトサラダよりもキャベツ感たっぷりのサラダでごまの香りとかつお節の風味がとっても美味しいですよ。マヨネーズとすりごまは子どもも大好きな味付けです。

■味噌汁やスープなど【汁物】レシピ4選
最後にご紹介するのは、あと1品ほしいときにも便利な汁物レシピです。野菜を美味しくいただけるスープや味噌汁のメニューなので、野菜が苦手な方も注目してみてください。こちらもレシピサイトの「Nadia」に掲載されています。
【じゃがオニオンスープ】ボクのお気に入り♡親子でほっこり!
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:ほっこりやさしい給食の…。具たっぷりオニオンスープ。じゃがいもと玉ねぎを事前にレンチンで柔らかくしてさっと煮込み、やさしい甘みを引き出しました。息子が給食で食べたこのスープが食べたいと1度作ってからよくリクエストをもらうスープ…。シンプルな味付けで、子どもから大人までほっとする味です。

【小松菜とえのきと油揚げのお味噌】我が家のお味噌汁♬︎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:5分
●ここがイチオシ:【我が家の基本のお味噌です】
隠し味にみりんと薄口醤油(又は白だし)をほんの少し入れると優しい甘みが入るのと味が引き締まるので一気に本格的な味わいになります。具材は何でもOKです。

【キャベツと卵のとろみスープ】キャベツの甘み♡ほっこり優しい
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【ほっこり優しいキャベツのとろみスープ】
ベーコンの旨みとキャベツの甘みが美味しい優しいスープです。とろみがついた所に卵を少しずつゆっくり落とすとふんわり卵ができあがります。キャベツは消化を助けてくれ疲れた胃腸にも優しいですよ。

【ネギとひき肉のワンタンスープ】包まないワンタン♬︎
●Nadia Artist:cotoさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:【ちゅるんと美味しい包まないワンタン旨みたっぷりスープ】
ねぎとひき肉をごま油でこんがり炒めたスープは旨みがたっぷり。ワンタンも包まず、簡単に三角に折ってポンポンッと入れるだけでもちゅるんとした食感がとっても美味しいのです。余った餃子の皮でも代用できますよ。

■cotoのレシピは美味しい・簡単と評判!栄養満点&ボリュームしっかりのごはんを作りたい人におすすめ

画像引用:Amazon
人気料理家「coto」さんのおすすめレシピをご紹介しました。cotoさんのレシピは短時間で作れるシンプルな工程のものが多く、ボリュームや栄養もしっかり! 家族が喜んでくれそうな定番メニューが豊富で、色取りもきれいです。
「Nadia」に掲載されているレシピの口コミも「手軽でおいしい」「簡単」と高評価! 今夜のメニューに悩んだときの強い味方になってくれますよ。ぜひ「Nadia」やレシピ本をチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。