料理研究家「Yuu」考案おすすめレシピ30選!レシピ本“ラクうま”シリーズやブログ・インスタも人気!
人気料理家「Yuu」さん考案のおすすめレシピをご紹介します。野菜ソムリエの資格を持つYuuさんのレシピは、なす、キャベツ、レタスなど野菜を活用したレシピも豊富です! Yuuさんのプロフィールや、“ラクうま”をテーマにした簡単・時短・美味しい料理が評判のレシピ本の情報もお届けします。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■料理研究家・野菜ソムリエとして活躍!Nadia Artistの「Yuu」とは?

画像引用:Amazon
「Yuu」さんは福岡県在住の料理研究家・野菜ソムリエです。料理が楽しくなる”きっかけづくり”をしたいという思いから、やる気がないときや忙しいときでも作れる“ラクうま”なレシピを多数考案。「季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理」を得意としています。
Yuuさんは自身の料理レシピをブログやインスタグラム、X等で発信しているほか、レシピ本も多数出版しています。つくりおきレシピや、野菜をたっぷり使ったレシピをまとめた本もあり、慌ただしい毎日でも栄養の摂れる料理を作りたい方必見です!
本記事では人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、Yuuさん考案のおすすめレシピをご紹介します。ヘルシーでお手頃な鶏胸肉や豆腐を活用したメニュー、なす、キャベツ、レタスを使った時短レシピなど幅広くピックアップしました。どれも簡単で美味しいので、ぜひ「Nadia」でチェックしてみてくださいね。
■Yuuの料理・献立のレシピ本6選!料理が楽しくなる“ラクうま”時短レシピが話題

画像引用:Amazon
Yuuさんの料理・献立のレシピ本をご紹介します。
- 『Yuu*'s スピードおうちバル』(光文社)
- 『Yuu*のゆる☆つくりおき』(主婦と生活社)
- 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』(扶桑社)
- 『・Yuuのラクうま♡晩ごはん』(扶桑社)
- 『Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ』(扶桑社)
- 『Yuuのラクうま♡よくばりキッチン』(扶桑社)
Yuuさんのレシピ本では、定番のメニューをより美味しく作れるコツが紹介されているのが特徴。お肉を柔らかくするコツや、短時間で食材に味を染み込ませる方法など、パパっと美味しく料理を仕上げるポイントが解説されていて、とても勉強になります。美味しく作れるコツがわかると、料理がますます楽しくなりそうですよね!
また野菜ソムリエの資格を持つYuuさんならではの、野菜を美味しく食べられるレシピや長持ち保存のコツをまとめた『Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ』にも注目! 苦手な野菜を克服したい方向けのレシピもあり、野菜嫌いや野菜不足に悩む方にも目を通してほしい一冊となっています。
Yuuさんのレシピ本は通販サイトのAmazonでも購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
■ヘルシーで高コスパ【鶏胸肉】のおすすめレシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、鶏胸肉を使用したYuuさん考案のレシピをご紹介します。鶏胸肉を柔らかく美味しく仕上げているレシピが豊富です。鶏もも肉に戻れなくなるかも!?
鶏むね肉なのに柔らかい!こくうま♡ガーリック醤油チキン
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(漬け込み時間を除く)
●ここがイチオシ:鶏むね肉を使ったガッツリメイン! 下味をもみ込んであとはフライパンで焼くだけなのでとーっても簡単! ”調味料を合わせる”という煩わしい工程もないのでズボラさんにとってもオススメ。しかも、これ、旨味がたっぷりで驚くほどしっとり柔らか♪もう、鶏もも肉は戻れなくなるかもしれません...
★いつも、ありがとうございます★
むね肉de旨辛ヤンニョムチキン
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:20分
●ここがイチオシ:コスパのいいむね肉を使った男子も喜ぶガッツリおかず! むね肉は下味を揉み込む&蒸し焼きにすることで驚くほど柔らかく仕上がりますよ~。また、ヤンニョンジャンは焼肉のたれと焙煎にんにく&しょうがを使えば簡単に味が決まります♪

鶏たま肉豆腐
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:お安くてヘルシーな鶏むね肉と、とろ~り滑らか食感の大地と海の恵みを使った、胃腸に優しいほっこりおかず。フライパンに入れてただただ煮るだけ! と、とっても簡単、味付けもめんつゆのみなので、初心者さんも失敗なし! 鶏むね肉のプリッとした食感と、お豆腐「大地と海の恵み」のとろけるような食感が最高の贅沢! ご飯にかけても美味しいですよ!

ご飯もお酒もすすむ♡『むね肉ときゅうりのエビチリ風』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:115分
●ここがイチオシ:むね肉を使ったエビチリならぬ鶏チリレシピ。今が旬の"きゅうり"と合わせてフライパンで揚げ焼きしあとは、ケチャップベースのピリ辛甘酢ダレを絡めるだけ。むね肉は、感動の柔らかさなので男子も大満足間違いなしですよ~。ちなみに、こちら豆板醤を抜いてあげればお子様も一緒に楽しめますよ~。
『鶏むね肉と小松菜の中華風♡とろみ生姜スープ』【#ヘルシー】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(下味をつける時間を除く)
●ここがイチオシ:鶏むね肉は片栗粉を揉み込むので柔らかもちもち食感に。そして、自然にスープにとろみがつくのも嬉しい♡作り方は、とっても簡単で鍋にスープを沸騰させ、鶏むね肉を弱火で2~3分煮ます。あとは、小松菜とにんじんを加えてサッと煮たら出来上がり♪粗挽き黒胡椒とごま油をふればむね肉と野菜だけのヘルシーなスープでも大満足の一品に。
■夕ご飯のメイン・おかずにできる【茄子】のおすすめレシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、茄子を使用したYuuさん考案のレシピをご紹介します。お肉と相性ぴったりの茄子は、メインのおかずとしてごはんのお供に! 夏はもちろん1年中楽しめるレシピを集めました。
豚なすピーマンのしそ味噌炒め【#作り置き#お弁当】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:夏野菜をたっぷり使った、ご飯もお酒もすすむスタミナ味噌炒め。作り方は、とーっても簡単で、豚・なす・ピーマンをフライパンで炒め、あとは味噌だれを絡めるだけ。仕上げに青じそを散らすので、しっかり味なんだけど、あと味さっぱり♪まさに、暑い夏にぴったりです! とっても簡単で、フライパンで10分もあれば完成するので、機会がありましたら、ぜひ~!

スタミナ麻婆なす【#簡単 #調味料2つ #焼肉のたれ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:豚バラとなすを麻婆風の炒め物にしてみました♪白いご飯によく合うおかずです。普通、麻婆茄子といえばひき肉で作るのが定番だと思うんですが豚バラで作ると、ボリュームと食べごえがアップしてお腹がすっごく満たされます。しかも、豚バラの旨味を吸ったなすがとろとろジューシーでなす好きの私にはたまらなかったです!
お魚厚揚げとなすのおろし煮【#簡単#胃腸にやさしい】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:8月も後半になると、胃腸の疲れも出てきますよね...。そして、少し秋の気配も感じるこの頃...。こういう時は、胃腸にやさしいほっこりおかずがオススメ。今回は一正蒲鉾さんのお魚厚揚げと、なすを使ったおろし煮。作り方は、とーっても簡単で、フライパンでなすとお魚厚揚げを焼き、あとはめんつゆ+おろしでサッと煮るだけ。たったこれだけだけど、お魚厚揚げの旨味と出汁の旨味を吸ったとろとろなすが最高に美味しい! 季節の変わり目にぴったりの一品ですので、機会がありましたらぜひ~♪

鶏肉となすの甘辛照り煮【#簡単#お弁当#作り置き】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:20分
●ここがイチオシ:季節の変わり目にもオススメのほっこり煮物♡作り方は、めちゃめちゃ簡単で、鶏肉・なす・卵を甘辛しょうゆ味でコトコト煮るだけ。ポイントは、なすの加え方。なすは、色よくそして、煮崩れしないように仕上げたいので、ちょっとひと手間加えています。それは...なすを一旦焼いて取り出すことと鶏肉を煮ている途中に戻すこと。なすは煮すぎると形が崩れてしまう上、煮汁に浸かりすぎると色が抜けてしまいます...。それを防ぐためにも、サッと焼いて、途中で戻す! これ大事! 鶏と煮汁の旨味を吸ったとろとろなすが、最高のうまさ♡ご飯がモリモリいけちゃうんで、機会がありましたらぜひ~♪

なすと豚ひき肉のキーマカレー【#簡単 #時短 #ランチ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:なすを使った夏にぴったりのキーマカレー。作り方は、とっても簡単で、フライパンで豚ひき肉・玉ねぎ・なすを炒めたら、あとは、水と調味料を加えてサッと炒めるだけ。味付けは、カレールウがメインなので失敗もなく、簡単に仕上がりますよー!
■しっかりボリューム!【豆腐】のおすすめ節約レシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、豆腐を使用したYuuさん考案のレシピをご紹介します。お手頃な価格で手に入る豆腐に、ちょっと材料をプラスしてボリュームたっぷりの一品に仕上げています。節約レシピを取り入れたい方必見です!
豆腐クリームで!カニクリームコロッケ【#揚げない】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:15分(置く時間を除く)
●ここがイチオシ:お手軽なカニかまと豆腐を使ったヘルシーなコロッケ♡豆腐は水切り不要! クリームはチンするだけ、衣はパン粉をまぶすだけとめちゃくちゃ簡単で油もたったの大さじ2なのであと片付けもラクチン♩カニかまをたっぷり入れることで豆腐臭さもなく、苦手な方にもおすすめ♡ダイエット中でも満足度の高い一品なので、よかったらお試しくださいね。

ふわふわ豆腐ミートボール【#作り置き#冷凍保存#お弁当】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:15分(水切り時間を除く)
●ここがイチオシ:子供も大人も大好きな”ミートボール”♡まぁ~るくて可愛いし、お弁当に入っていると一気にテンションが上がりますよね♪そんなミートボール。今回は、お豆腐を加えて、ヘルシー&ふわふわ食感に。そして揚げずに作ることで、カロリーを抑えました♡作り方は、めちゃめちゃ簡単!! 肉だねを丸めて焼き、あとはケチャップ+ソースで作ったタレを加えて絡めるだけ。どこか懐かしい、甘めの甘酢だれが食欲をそそります♡

カニかま豆腐のもちもちお焼き【#簡単#ヘルシー#おつまみ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(水切り時間を除く)
●ここがイチオシ:\ヘルシー&コスパ最強/「カニかま豆腐のもちもちお焼き」混ぜて焼くだけ! 豆腐入りでヘルシーな上感動のもちもち食感。カニかまを入れることで旨味がプラスされ、彩りも◎昔、カニかま+ねぎ+はんぺんでも同じようなのを作っているんですが今回ははんぺんを豆腐に変えてさらにヘルシーに♪おつまみにも最適なので機会がありましたら、ぜひ♡

包丁&まな板いらず♪旨味がギュギュっ♪『蒸し焼き♡麻婆豆腐』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:旨味がギュッと詰まった麻婆豆腐。通常、麻婆豆腐は、炒めて→煮るという工程で作りますがこちらは、材料を全部乗せたらあとは、フライパンで蒸し焼きにするだけ♪余計な水分がなく豆腐の水気のみで蒸し上げるので味が凝縮されて濃厚に~♪しかも、お肉は、ひき肉ではなく豚バラを使うことで男子でも満足の食べ応えになりますよ!
レンチン1回♪『豆腐チーズハンバーグ~目玉焼きのっけ~』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:レンジ加熱1回でできる、豆腐チーズハンバーグのご紹介です♩こちら、包丁いらず、しかも洗い物は、耐熱皿のみ!! グルグル混ぜて、チーズと卵をトッピングしたら、あとはレンジで5分チンするだけ。たったこれだけ・・・なのですが、しっかりハンバーグの味♡

■いつもと違う食べ方に挑戦【そうめん】のアレンジレシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、そうめんを使用したYuuさん考案のレシピをご紹介します。夏にたくさん購入していたそうめんが余っているときや、めんつゆで食べるいつものそうめんに飽きたときに、ぜひアレンジしてみてくださいね。
坦々風サラダそうめん【#簡単 #混ぜるだけ #ランチ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(冷やす時間を除く)
●ここがイチオシ:⳹混ぜるだけ⳼「坦々風サラダそうめん」暑い季節におすすめの冷やしそうめん。スープは混ぜるだけ! 具材は切るだけ! そうめんをゆでる以外は火を使わずにできるので忙しい日にもぴったり♩豆乳+白ごまの濃厚スープがしっかり麺に絡み満足感アップ♪いつものめんつゆに飽きてきた時にもぴったりなのでよかったら作ってみてください。

野菜たっぷり♡そうめんチャンプルー【#簡単 #時短 #節約】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:\フライパンひとつ/「野菜たっぷり♡そうめんチャンプルー」夏に大活躍のそうめん。ツルッと食べれて食欲がない時にも大助かりだけどついついマンネリになりがちだし野菜不足も気になる...そんな時にオススメなのがこのそうめんチャンプルー。フライパンでサッと炒めるだけ! 食材も調味料も家にあるものでパパッとできますよ~♩ランチやおつまみにはもちろん重くないので遅くなった日のご飯にも◎具材も家にあるものでアレンジ可能なのでよかったらお試しくださいね。

豚しゃぶと揚げなすのぶっかけそうめん【#簡単#ランチ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:15分
●ここがイチオシ:使う食材は、豚肉・なす・そうめん。豚肉は、なすと一緒にカリカリに揚げ焼きしてもいいかな...って思ったんですが、少しでもヘルシーにしようと...茹でました。笑
ポイントは、茹でた豚肉に調味料を絡めることと、揚げ焼きしたなすを、”つゆ”につけておくこと。ちょっとしたことですが、これをするのとしないのとでは、美味しさが格段に違う!! 豚肉は調味料を絡めることで、しっかり味がついて臭みもなくなり、つゆの旨味を吸ったなすは、とろとろジューシー♡いつものそうめんに飽きてきた...とか、そうめんだけでは栄養が偏ってちょっと心配…、なんて方にお試しいただきたい一品です♪

野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:そうめんの別茹で不要! 「野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん」これ、お鍋に具材を放り込んで、ただただ煮るだけ。そうめんに含まれる塩分を利用して、スープに味付けをするので無駄がない。また、そうめんを直接加えることで、適度にとろみがついて一石二鳥! 野菜も冷蔵庫にあるものを色々入れて大丈夫なので、麺が少なくても満足感大! あったかスープなので、冷房で冷えた身体にも嬉しいですし、夏風邪をひいたときや胃腸の調子が悪い時にもぴったりですよ!!

台湾風♪ピリ辛肉味噌混ぜそうめん【#簡単#夏休み#ランチ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:夏休みも残りわずか...。もうそろそろ...というかだいぶ前から、ご飯作りのネタも尽きてきているのではないでしょうか?ということで今日は、またまた、そうめんのアレンジレシピ♪今回は、ピリ辛の肉味噌を乗せて、見た目も豪華に。めっちゃ手が込んで見えますが、やることと言ったら、そうめんを茹でてひき肉を炒めるだけ。あとは、お好きな具材を乗せて、一気に混ぜて食べるだけ! いつもの食べ方に飽きてきた方や、『また、そうめん?』とご家族に言われちゃってる方...ぜひぜひ、お試しいただけると嬉しいです♪

■【キャベツ】&【レタス】のあっさり副菜レシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、キャベツやレタスを使用したYuuさん考案の副菜レシピをご紹介します。キャベツやレタスを使い切りたいときに、ぜひ試してほしいレシピです。たった3分で完成するサラダもありますよ。
やみつき♪『キャベツときゅうりのあっさり♡塩昆布ナムル』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:5分
●ここがイチオシ:キャベツときゅうりを使ったやみつき必須なおつまみ副菜。余分な水気が出ないので作りおきにもオススメです!! サッパリしてるのでいくらでも食べれてしまいますよ~♡
春キャベツとツナのうま塩サラダ【#作り置き #野菜不足解消】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:野菜不足解消に! 「春キャベツとツナのうま塩サラダ」ツナの旨味と鶏ガラスープの塩気で、春キャベツの甘みが引き立ちます。また、お湯をかけることで適度にしんなりするので、生のサラダより食べやすい♡気温の変動が激しい今の時期には、温サラダとして食べるのもオススメですよ~!

キャベツとしらたきの和風コールスロー【#作り置き#栄養満点】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(粗熱をとる時間を除く)
●ここがイチオシ:たくさん食べても罪悪感なし!
「キャベツとしらたきの和風コールスロー」
しらたきは一旦めんつゆで煮て味を染み込ませるのが美味しさの秘訣。時間がたっても味がボケないので作り置きにも◎。栄養も食物繊維もたっぷりなので「最近野菜不足...」「お腹がポッコリしてきた...」「こんにゃくを美味しく食べたい! 」なんて時に、ぜひ!!

レタスとハムのサラダ【#包丁不要#あと一品#ドレッシング】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:3分
●ここがイチオシ:あと一品に! ちぎって器に盛るだけの簡単サラダ♡ドレッシングは、しょうゆ:レモン汁:砂糖:オリーブ油が1:1:1:1の黄金比率♡これに、塩こしょうを加えてあげるだけなので、とっても覚えやすい! 色々なサラダに使えますし、レモン汁を酢に、オリーブ油をごま油に変えれば中華風にだって変身しちゃいますよ♪副菜までちゃんと作るとかなり疲れちゃうから、こんな風にちぎって盛るだけでも全然OK! 少しでも参考になりますように♪

無限!やみつき!『もやしとレタスのゴマぽんサラダ』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:5分
●ここがイチオシ:サニーレタスって、メインにちょっと添えるだけだったりすると、丸々1株買ってもダメにしちゃったりしますよね・・・。そんなときは、サニーレタスをどどんと消費できるこのレシピをお試し下さい♡これ、かなり大量にできますが、2人でペロリと完食間違いなしです!! しかも、地味なのに、なぜかお箸が止まらない~~。

■満足感あり◎【ごはん・丼・麺類】のおすすめレシピ5選
人気料理家のレシピを多数掲載する「Nadia」から、ごはん・丼・麺類など、主食として楽しめるYuuさん考案のレシピをご紹介します。夕食のメニューやがっつり食べたいときのランチに取り入れてみてくださいね。
短時間でもしっかりしたコクと味♪『とろとろ親子丼』
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:とろとろの卵が美味しい”親子丼”。鍋の蓋を利用することで誰でも簡単にとろとろ卵を作ることができますよ~。また、鶏肉にも下味をつけておくことで短時間でもしっかりコクのある味に仕上がるんです! しかも、お鍋ひとつ&10分以下でできるので初心者さんでも失敗なくラクラク作れますよ!
牛肉ときのこのすき焼き風炊き込みごはん
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分(炊飯時間を除く)
●ここがイチオシ:炊飯器に入れて炊くだけ! 牛肉ときのこのうま味が染み込んだご飯は絶品☆すき焼き風の甘辛味で、野菜が苦手なお子様も食べやすい一品です。お好みで、卵黄を落として召し上がれ~♪

ぷりぷり海老とアスパラのチャーハン【#お弁当#おもてなし】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:おもてなしにもオススメの超簡単激ウマチャーハン!! 作り方は、とーっても簡単で、海老・アスパラ・卵をフライパンで炒め、あとはご飯を加えて味付けするだけ。◯◯の素なんて使わなくても、旨味がたっぷりで仕上がりも本格的。また、見た目も華やかなので、お盆で人が集まるときにも最適♪もちろん、冷凍ご飯の消費やお弁当にも最適なので、機会がありましたらぜひ~!

絶品♡関西風肉うどん【#作り置き #ランチ】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:フライパンで豚肉と玉ねぎを炒めて甘辛ダレを絡め、あとは、お鍋でスープを作り、うどんも一緒に煮ながら解凍すればできあがり♪ちなみに、うどんスープは、だしがきいた”関西風”。家にある調味料で簡単に作れますよ~♪そして、即席とは思えないほど絶品! まさに飲み干すほどです(笑)また、甘辛お肉の部分は、作り置きが可能ですので、作っておけば3分ほどでランチができる計算に♪
ちくわとキャベツの明太バタースパゲティ【#別茹で不要】
●Nadia Artist:Yuuさん
●調理時間:10分
●ここがイチオシ:フライパンにお湯を沸騰させ、パスタ・キャベツ・ちくわを入れて茹でます。あとは、煮汁がなくなったら、明太子とバターを加えて混ぜ合わせるだけ。パスタの別茹でが不要な上、ちくわと一緒に茹でることで味がしみしみに♪普段、明太系のパスタには、白だしとかめんつゆとか加えるんですが、これは、ちくわがいい仕事をするんで、シンプルに明太子とバターだけで十分です♪
■Yuuのレシピは美味しいと評判!節約・簡単・時短で、忙しくても家事を楽しみたい人におすすめ

画像引用:Amazon
人気料理家Yuuさんのおすすめレシピをご紹介しました。Yuuさんのレシピは節約・簡単・時短を叶えてくれるものが多く、手間をかけなくても美味しくつくれるように工夫されています。
「Nadia」に掲載されているレシピの口コミを見てみると「毎回美味しくて感動」「家族にも好評」「味付け最高」と絶賛する声ばかりです! ぜひレシピサイト「Nadia」やレシピ本で、Yuuさんのレシピをチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。