Amazonの翌日配達がなくなったのはなぜ?お急ぎ便の当日配達が指定できない原因など解説【2025年】
更新日:
Amazonの翌日配達がなくなった? 指定できない原因は? などの気になる情報をまとめました。Amazonで何時までに注文すると翌日配達の対象になるのか、お急ぎ便のやり方、配送状況を確認する方法もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■Amazonの翌日配達がなくなった? 原因を解説!

Amazonの翌日配達がなくなった? 原因を解説!
今回は、Amazonで翌日配達が利用できないのはなぜ? という疑問にお答えします。
翌日配達が指定できない原因や、何時までに注文すれば翌日配達の対象? など、気になる情報をまとめました。お急ぎ便の利用方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシでは、Amazonプライムデーに関する記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
■Amazonの翌日配達が指定できない原因

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001515.000004612.html)
Amazonの翌日配達が指定できない、主な原因をまとめました。支払い方法や地域など、複数あります。事前にチェックしてみてくださいね。
支払い方法┃コンビニ払いやATM払いなどは対象外
コンビニ払いやATM払い、ネットバンキングなど、支払いが完了するまでに時間がかかる方法では、翌日配達は指定できません。翌日配達を希望する場合は、クレジットカード決済や代金引換など、即時決済が可能な方法を選択しましょう。
商品の在庫状況や発送元
注文する商品の在庫がない、または入荷待ちになっている場合、翌日配達は選択できません。また、Amazon.co.jpが発送する商品ではなく、Amazon以外の出品者(マーケットプレイス)が発送する商品の場合、翌日配達に対応していないことがあります。商品の発送元や在庫状況を商品ページで確認しましょう。
注文の締め切り時間を過ぎている場合
翌日配達には、注文の締め切り時間が設定されています。この締め切り時間を過ぎてしまうと、システムが翌日配達を自動的に選択肢から外してしまいます。締め切り時間は地域や商品の種類によって異なるため、注文を確定させる前に表示されるお届け予定日を必ず確認しましょう。
Amazonマーケットプレイスから配送
Amazonマーケットプレイスの商品でも、商品ページに「prime」マークがあれば、プライム会員は翌日配達を無料で利用できます。しかし、「prime」マークがない商品(出品者が発送)の場合、翌日配達が可能かどうかは出品者の設定次第で、プライム会員であっても翌日配達の対象外となり別途送料がかかる場合があります。
翌日配達を希望する場合は、商品ページで「prime」マークがついているか、発送元がAmazon.co.jpになっているかを必ず確認しましょう。
お急ぎ便が利用できない地域
お急ぎ便は、一部の地域では利用できません。注文時に該当地域を指定すると、配送オプションとしてお急ぎ便は表示されません。お住まいの地域が対象かどうかは、Amazonのヘルプページ「お急ぎ便をご利用いただけない地域」で確認できます。
「お急ぎ便をご利用いただけない地域」をチェックする
■Amazonの翌日配達は何時までに注文すると対象? お急ぎ便のやり方は?
ここからは、Amazonの翌日配達は何時までに注文すればいい? お急ぎ便のやり方は? などの気になる情報をまとめました。Amazonの翌日配達は23時59分までに注文
Amazonのお急ぎ便は、ほとんどの地域で23時59分までに注文すると翌日配達の対象となります。しかし、商品の在庫状況や配送先の地域、セール時の混雑状況で正確な締め切り時間は変動します。特にプライムデーなどの大型セール期間中は、締め切り時間が早まったり、翌日配達が利用できなくなったりする場合があります。
お急ぎ便の利用方法
「お急ぎ便」は、Amazonプライム会員なら追加料金なしで利用できる配送オプションで、翌日配達の多くはこのサービスが適用されます。お急ぎ便の利用方法は、以下の通りです。
- 商品ページで「prime」マークがついている商品を選びましょう。このマークがある商品は、Amazonが発送するため、お急ぎ便の対象であることが多いです。
- 商品をカートに入れ、レジに進みます。お届け先の住所と支払い方法を選択する画面で、配送オプションの一覧が表示されます。
- 希望のお届け予定日(翌日の日付)が表示されていることを確認し、「お急ぎ便」にチェックを入れて注文を確定します。
お急ぎ便は時間指定できない
お急ぎ便は、時間指定ができません。お急ぎ便の翌日配達では、ご注文日の翌日、7時から22時30分の間に商品が届けられます。
しかしながら、商品の在庫状況や配達場所によって実際の時間は前後する場合があります。また、天候や交通状況など、その他の理由で遅延する可能性もあります。
■Amazonの配送状況を確認するには?
Amazonの配送状況を確認する方法をまとめました。トラッキングID(お問い合わせ伝票番号)と配送業者名がわかれば、荷物が今どこにあるのか調べることができます。荷物のトラッキングID(お問い合わせ番号、追跡番号など)で確認
Amazonの注文履歴から、確認したい商品の「配送状況を確認」をクリックすると、現在の配送状況とトラッキングID(お問い合わせ番号)が表示されます。Amazonのサイト上で配達状況がわかるので、手軽に確認できますよ。
提携配送業者の公式サイトから確認
Amazonの注文履歴に表示されるトラッキングID(伝票番号)をコピーし、担当配送業者の公式サイトで入力することで確認できます。Amazonから提携配送業者(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便など)に引き渡された後の配送状況を確認したい場合に役立ちます。
配送業者のサイトでは、より詳しい配達状況や、配達時間の変更手続きができる場合も!
■Amazonプライムの会員なら配送料無料

出典:Amazon
Amazonプライム会員なら、注文金額に関わらず、Amazonが発送するほとんどの商品が送料無料になります。
お急ぎ便や日時指定便も無料で使えるので、よくAmazonでお買い物をする方にはお得なサービスです!
■【まとめ】Amazonの翌日配達を上手に活用してお得にお買い物しよう!
Amazonの翌日配達・お急ぎ便についてご紹介しました。Amazonのお急ぎ便は、急に必要になった商品が翌日にすぐ届く便利なサービスです。上手に活用して、お得にお買い物を楽しんでくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。