【2025最新】冷感タオルの最強おすすめ25選!水に濡らさない・使い捨て・スポーツ用等、種類や選び方・効果的な使い方紹介
冷感タオルには、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」と「水に濡らさない接触冷感タイプ」、「使い捨てシートタイプ」の3種類があります。スポーツやアウトドアなど長時間屋外で過ごす際には冷却効果の高い「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」、通勤・通学時は個包装で持ち歩きしやすい「使い捨てシートタイプ」など、シーンや用途に合わせて選ぶと良いでしょう。今回は、最強おすすめの冷感タオルをご紹介! 冷感タオルの選び方や効果的な使い方、「無印やワークマンに冷感タオルはないの?」などの気になる疑問もまとめました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■暑い夏には冷感タオルが大活躍!

画像出典:Amazon
冷感タオルは、首やおでこなどの肌に当てるだけでひんやり感を得られる冷感グッズのひとつ。
夏になると冷感タオルを使っている人も多いですよね。
そこで今回は、冷感タオルのおすすめをご紹介!
冷感タオルの種類や選び方、メリット・デメリット、効果的な使い方などをまとめました。暑い時期の対策に、ぜひ参考にしてくださいね。
■冷感タオルの種類
冷感タオルは、大きく分けて3つの種類があります。まずは、冷感タオルの種類とそれぞれの特徴について見ていきましょう。
種類1:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
冷感タオルの中でもひんやり感の持続時間が長いのが、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」。
タオル全体を水に濡らして絞り、何度か振ることで冷却効果を得られます。温くなっても、タオルに水分が残っていれば再度タオルを振るとひんやり感が復活するため、繰り返し使えるのも便利なポイント。
また、このタイプはUVカット機能を備えている商品も多く、身体をクールダウンさせながら同時に紫外線対策ができるのも魅力です。キャンプなどのアウトドアレジャーや野外フェスイベントなど、長時間屋外で活動するときに特におすすめですよ。
種類2:水に濡らさない接触冷感タイプ
「水に濡らさない接触冷感タイプ」の冷感タオルは、水がない場所でもすぐに使えます。
このタイプは、接触冷感素材を使用しているものが多く、タオルを肌に当てるだけでひんやり感を楽しめます。種類3:使い捨てシートタイプ
「使い捨てシートタイプ」は、手軽に使いたい人や持ち歩きやすい冷感タオルがほしい人におすすめ。
ほとんどの商品が個包装になっており、シートを出してすぐ使え、使い終わったら捨てるだけ!水なしで涼しくなるのも便利なポイントです。
このタイプは、メントールの効果でひんやり感を得られるものが多いですが、メントールは体質によって合わない人もいるので注意が必要。
肌が弱い人や乳幼児は、使用を避けるのがベターです。
■冷感タオルの選び方
「冷感タオルにどんなタイプがあるのか分かったけど、自分に合う冷感タオルを知りたい!」という人もいますよね。
続いては、自分に合った冷感タオルに出合うために、冷感タオルの基本的な選び方を見ていきましょう。1.使用シーンを考えて適したタイプを選ぼう
先ほどご紹介した通り、冷感タオルには「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」と「水に濡らさない接触冷感タイプ」、「使い捨てシートタイプ」の3タイプがあります。各タイプで特性が異なるため、使用シーンに適したタイプを選ぶことが重要です。
たとえば、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」は、水に濡らして振ることで冷却効果が何度でも復活する=繰り返し使えるため、アウトドアやフェスなど、長時間屋外で過ごすときにぴったり。
外の気温が高く、冷感タオルが温くなってしまっても、すぐにひんやり感を楽しめます。
一方で、水に濡らす必要があるため、水がない場所では使えません。
また、屋内など水で濡れると困る場所にも不向きなタイプです。
2.大きめ? コンパクトで持ち歩きやすい? サイズで選ぶ
冷感タオルは商品によって大きさが異なります。
たとえば、ハンドタオルサイズ・フェイスタオルサイズなどのコンパクトなタイプは、持ち歩きやすいため、通勤や通学などに便利です。スポーツタオルサイズ・マフラータオルサイズは、スポーツやアウトドア、レジャーシーンに向いていると言えるでしょう。
バスタオル並みの大判サイズは、キャンプやアウトドア、レジャーなどにおすすめ。
使用シーンや用途を考えて、ぴったりなサイズを選んでくださいね。
3.着用直後と時間が経った後の冷却力をチェック
冷感タオルを選ぶ際に大事なポイントのひとつが「冷却力」。
着用直後だけでなく、時間が経った後の冷却力もチェックすることが重要です。商品によってはパッケージに検証結果を記載しているものもあるので、購入前に確認しておくと良いでしょう。
4.デザインやUVカットなど機能性も重要
冷感タオルをよく使うという人は、使用したときの満足度を大きく左右する機能性も重視したいところ。
外で見られても恥ずかしくないデザインか? 収納力や携帯性はあるか? など、気になるポイントをチェックしておきましょう。専用の収納ケースがあれば、さらに持ち歩きやすくなりますね。
中でも、特に見ておきたいポイントのひとつが、UVカット性能。屋外で使用することが多い人は、UVカット性能を備えていると紫外線対策にも使えるので便利ですよ。
そのほかにも、お手入れのしやすさや耐久性なども確認しておきたいところ。ただし、機能性に優れているものはその分値段も高くなりがちなので、自分にとって必要な機能の優先順位を決め、予算に応じて選ぶと良いですね!
■冷感タオルは便利? メリット・デメリット
冷感タオルは手軽にひんやり感を楽しめるグッズですが、メリットだけでなくデメリットもあるようです。
お次は、冷感タオルのメリット・デメリットについて解説します。メリット1|身体に当てるだけで手軽にひんやり感を得られる
冷感タオルの一番のメリットは、身体に当てるだけでひんやり感を得られること。
ハンディファンのように電池や充電も不要で、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」以外は水なしで取り出してすぐに使えます。「使い捨てシートタイプ」なら、使い終わったらそのまま捨てるだけなので、お手入れ不要なのも楽ちんですね。
メリット2|使うシーンに合わせて好きなタイプを選べる
冷感タオルのもうひとつのメリットは、使うシーンに合わせて好きなタイプを選べること。
冷感タオルには「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」と「水に濡らさない接触冷感タイプ」、「使い捨てシートタイプ」の3タイプがあるほか、サイズもハンドタオルサイズからバスタオル並みの大判サイズまでさまざま。使うシーンや用途を考えて、適したサイズをチョイスしてくださいね。
デメリット1|水を濡らして使うタイプは重さが気になることも
一方で、残念ながらデメリットも存在します。ひとつめは、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」は、重さが気になる可能性があること。
水に濡らすとその分、冷感タオル自体が重くなるため、大判サイズなどタイプによってはずっしりと重さを感じるかもしれません。大きなサイズの冷感タオルを使うときは、水に濡らした後の重さも考えて購入しましょう。
デメリット2|素材によっては肌触りが合わないものもある
もうひとつ気になるのが素材について。
冷感タオルは肌に直接当てて使うアイテムなので、肌触りがかなり重要になります。ポリエステル素材はサラサラしている一方で、化繊が苦手な人は摩擦で刺激を感じてしまうことも。綿素材は比較的どんな体質の人でも使いやすいですが、濡れるとざらつくこともあります。
購入前に素材や口コミなどをチェックして、自分に合う素材かどうか見極めましょう。
■冷感タオルをより効果的に使うコツ
冷感タオルはそのまま使うだけでもひんやり感を得られますが、使い方のコツを知っておけばさらに快適に使えますよ。
続いては、冷感タオルのより効果的な使い方のコツについてご紹介します。コツ1:首元に使うと身体全体が涼しく感じられる
まずは冷やす部分について。特におすすめなのが首元!
首には太い血管が通っているため、首元に冷感タオルを当てて冷やすことで、全身をすっきりクールダウンできます。コツ2:風を当てることでひんやり感が持続
2つ目は、風を活用すること。
冷感タオルを肌に当て、タオルと肌の間にうちわや扇風機、ハンディファンなどで風を送ると、ひんやり感が持続しやすくなります。この方法は、どのタイプの冷感タオルにも有効なので、より快適に過ごしたい人はぜひ試してみてくださいね。
コツ3:室内で冷房と一緒に活用すればエコ対策に
3つ目は、室内で冷房と一緒に活用すること。
冷房と冷感タオルをあわせて使うことで涼しさがアップするため、必要以上に冷房の温度を下げる必要がなく、エコ対策につながります。さらに扇風機も使えば、風が回り、冷房を弱めてもひんやり感を楽しめそうですね。
コツ4:冷感スプレーや接触冷感グッズと組み合わせてより涼しく
4つ目は、冷感スプレーや接触冷感グッズと組み合わせて使うこと。
暑い日を快適に過ごすための冷感グッズは冷感タオル以外にも多数展開されており、複数の冷感グッズを組み合わせることで、相乗効果でより涼しくなります。特におすすめなのが、冷感スプレーや接触冷感素材でできた衣類や布団カバー。
熱中症対策も期待できそうですね。
■冷感タオルの最強おすすめ25選
ここからは、おすすめの冷感タオルをご紹介します。ベルモンドの「ふりふり冷感タオル君 3枚セット」

画像出典:Amazon
ベルモンドの「ふりふり冷感タオル君 3枚セット」は、その名の通り水に濡らして使う瞬間冷却タイプの冷感タオル。
水に濡らして振ると約15秒で-13℃の冷却効果を得られるのが特徴です。
また、98%以上のUVカット機能も備えており、紫外線対策もばっちり。
素材は、さらさらとした肌触りのナイロンとポリエステル。色落ちしにくいのもうれしいポイントです。通勤・通学や農作業、登山など、さまざまなシーンで活用できそうですね。
カラーバリエーションは、ディープブルーセット(ダークブルー、スカイブルー、アクアブルー)のほか、ミストブルーセット(マリンブルー、ベビーブルー、グレー)、グレイッシュカラーセット(ベビーピンク、ラベンダー、グレー)もあります。
DATA
ベルモンド|ふりふり冷感タオル君 3枚セット
- 参考価格:1,798円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:100cm×30cm
- 素材:ナイロン、ポリエステル
- カラー・デザイン:ディープブルーセット(ダークブルー、スカイブルー、アクアブルー)
- UVカット機能:98%以上
- 付属品:なし
coolbitの「クールマフラータオル」

画像出典:Amazon
coolbitの「クールマフラータオル」は、一見シンプルな無地のタオルですが、タオルの真ん中に約5cm×約29cmの高吸水繊維でできた保水部分があり、濡らすのはこの部分だけでOK。
軽く絞って首元にかけると、約-10℃の冷却効果を得られ、ひんやり感を楽しめます。
また、チタンメッシュポケットに別売りの保冷剤を入れると、さらに冷却効果を高めることができます。
UVカット機能も備わっているので、紫外線対策にもおすすめです。
coolbit|クールマフラータオル
- 参考価格:1,760円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:約15cm×約110cm
- 素材:ポリエステル100%、高吸水繊維(指定外繊維)
- カラー・デザイン:PNK(ピンク)、BEG(ベイジュ)、SKY(スカイ)、BLU(ブルー)、BLK(ブラック)、KHK(カーキー)
- UVカット機能:あり
- 付属品: なし
サイキョウ・ファーマの「クールタオルプラス」

画像出典:Amazon
サイキョウ・ファーマの人気商品「クールタオル」に、接触冷感機能をプラスした「クールタオルプラス」。
使い方は水に濡らして使う瞬間冷却タイプと同じで、水に濡らして軽く絞って振るだけ。何度でも繰り返し冷却効果を得られます。
UVカット機能のほか、洗濯機で丸洗いOK&抗菌仕様になっているため、衛生的に使い続けられるのも魅力のひとつ。
ポリエステルとナイロンを組み合わせた素材で、肌触りが良いのもうれしいですね。
DATA
サイキョウ・ファーマ|クールタオルプラス
- 価格:オープン価格
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:90cm×30cm
- 素材:ポリエステル60%、ナイロン40%
- カラー・デザイン:ブルー
- UVカット機能:あり
- 付属品:なし
ニトリの「ぬらしてしぼって ひんやりUVカットタオル」

画像引用元:ニトリ(https://www.nitori-net.jp/ec/product/2115100041919s/)
ニトリの「ぬらしてしぼって ひんやりUVカットタオル」は、水に濡らして使う瞬間冷却タイプの冷感タオル。
サラサラとした肌触りの良い素材を使用し、やさしく肌にひんやり感を与えてくれます。
落ち着いたグレーカラーで、男女問わず使いやすいのがうれしいポイント。
ワンコイン以下という手に取りやすい価格も見逃せません。DATA
ニトリ|ぬらしてしぼって ひんやりUVカットタオル
- 参考価格:499円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:100cm×38cm×0.5cm
- 素材:ナイロン55%、ポリエステル45%
- カラー・デザイン:グレー
- UVカット機能:あり
- 付属品:なし
ニトリの「クールタオル」

画像引用元:ニトリ(https://www.nitori-net.jp/ec/product/2112100011546s/)
落ち着いたローズカラーがおしゃれな、ニトリの「クールタオル」。
水に濡らして軽く絞り、何度か振ることでひんやり感を楽しめます。サイズは、「ぬらしてしぼってひんやりUVカットタオル」よりもやや細めの100cm×30cm×0.5cm。
UVカット機能や抗菌防臭も備えており、衛生的に長く使い続けられます。DATA
ニトリ|クールタオル
- 参考価格:299円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:100cm×30cm×0.5cm
- 素材:ナイロン55%、ポリエステル45%
- カラー・デザイン:ローズ
- UVカット機能:あり
- 付属品:なし
◆イチオシでは、ニトリの「クールタオル」を詳しく紹介している記事もあります。購入を検討している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
uluhanaの「ひんやり冷却タオル シリコン収納ケース付」

画像出典:Amazon
日本国内メーカーのスポーツブランド・uluhana(ウルハナ)の「ひんやり冷却タオル シリコン収納ケース付」は、収納ケース付きで持ち運びしやすいのが高ポイント。
収納ケースにはカラビナが付いているため、バッグやズボンなどに装着できるのも良いですね。
吸水性が高く、通気性も良いため、嫌なニオイがこもりにくい仕様。
お手入れも簡単で、通勤・通学はもちろん、ランニングやサッカーなどの屋外スポーツや農作業などにも便利です。
DATA
uluhana|ひんやり冷却タオル シリコン収納ケース付
- 参考価格:1,380円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:100cm×30cm
- 素材:冷感繊維材質(ナイロン55%、ポリエステル45%)
- カラー・デザイン:オレンジ、ピンク、ブルー、ライトブルー
- UVカット機能:ー
- 付属品:シリコン収納ケース(カラビナ付)
ミドリ安全の「COOLCORE タオル(ロング)」

画像出典:Amazon
冷感機能生地のCOOLCORE(クールコア)でできた、ミドリ安全の「COOLCORE タオル(ロング)」。
レッド・ブルー・グレー・ブラックの4色展開で、シンプルなデザインのため、使うシーンを選びません。
UVカット機能は98%(UPF50+)と、紫外線対策にもおすすめ。
抗菌仕様が備わっているのもうれしいポイントです。
DATA
ミドリ安全|COOLCORE タオル(ロング)
- 価格:オープン価格
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:30cm×110cm
- 素材:冷感機能生地COOLCORE
- カラー・デザイン:レッド、ブルー、グレー、ブラック
- UVカット機能:98%(UPF50+)
- 付属品:なし
100percentの「-℃ MINUS DEGREE Sports」

画像出典:Amazon
裏地に接触冷感機能を備え、水を使わない状態でもひんやり感を楽しめる、100percentの「-℃ MINUS DEGREE Sports」。
表地は、今治のコットンパイル生地とガーゼ生地の2種類があり、どちらも肌触りは抜群。サイズは90cm×15.5cmと、使いやすいスポーツタオルサイズなのも魅力です。
裏地の接触冷感素材は、ネムール社の「ゼロクール」を採用。
水に濡らして何度か振ることで、よりひんやり感が持続します。温かくなってきたら、再びパタパタと振って風に当てればOK!表地がガーゼ生地になっている「ソフト」タイプは、やわらかいボーダー柄になっているのもおしゃれですね。
DATA
100percent|-℃ MINUS DEGREE Sports
- 参考価格:3,740円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ、水に濡らさない接触冷感タイプ
- サイズ:90cm×15.5cm
- 素材:表地…コットン100%、裏地…ポリエチレン50%・ポリエステル50%
- カラー・デザイン:COOL・WHITE、COOL・GRAY、COOL・BLUE、COOL・NAVY、COOL・MARINE、SOFT・NAVY、SOFT・RED、SOFT・BLUE、SOFT・YELLOW、SOFT・GRAY
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
協和工業の「夢ゲンクールタオル」

画像出典:Amazon
保水と蒸発をバランスよくできる三層構造の生地を採用し、優れた冷却効果を楽しめる、協和工業の「夢ゲンクールタオル」。
生地自体にも接触冷感効果があるため、水が使えない場所でも冷感タオルとして活用できるのが便利なポイントです。お手入れは洗濯機で丸洗いと手軽。
UVカット機能も95%(UPF50+)と十分期待できます。DATA
協和工業|夢ゲンクールタオル
- 参考価格:1,650円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ、水に濡らさない接触冷感タイプ
- サイズ:約31cm×100cm×0.3cm
- 素材:ポリエステル100%
- カラー・デザイン:グレー、ネイビー、ピンク、ブルー
- UVカット機能:95%(UPF50+)
- 付属品:なし
スケーターの「クールタオル トイ・ストーリー」

画像出典:Amazon
かわいいデザインの冷感タオルを探している人におすすめなのは、スケーターの「クールタオル トイ・ストーリー」。
ウッディやバズ・ライトイヤー、ボー・ピープ、レックス、ハム、フォーキー、ダッキー&バニーなど、『トイ・ストーリー』シリーズに登場する個性豊かなキャラクターたちが総柄でデザインされています。
水に濡らして使う瞬間冷却タイプで、サイズは30cm×100cmと首元に巻くのもばっちり。
UVカット率95%、抗菌・防臭、接触冷感など機能性にも優れています。また、カラビナ付きの専用ケースなので、持ち歩きも楽ちんです。
DATA
スケーター|クールタオル トイ・ストーリー
- 参考価格:1,760円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:30cm×100cm
- 素材:タオル…ナイロン55%、ポリエステル45%、ケース…ポリプロピレン、PET
- カラー・デザイン:トイ・ストーリー
- UVカット機能:95%
- 付属品:専用ケース
ダイソーの「クールタオル」

画像引用元:ダイソー(https://jp.daisonet.com/products/4550480305431?srsltid=AfmBOopqpLWeoif7TnGzjpWoj8L7TaJXESlblpkIuAWf0gxTTdlWcPp_)
100均でも冷感タオルを購入することができます。
ダイソーの「クールタオル」は、110円(税込)とリーズナブルな値段ながら、接触冷感と95%(UPF50+)のUVカットの優れた機能を備えています。接触冷感仕様ではあるものの、水に濡らして使う瞬間冷却タイプなので、使う前には水に濡らして絞り、軽く振っておきましょう。
また、速乾性があり、洗ってもすぐに乾くので、毎日衛生的に使えます。DATA
ダイソー|クールタオル
- 価格:110円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:20cm×80cm×0.2cm
- 素材:ポリエステル100%
- カラー・デザイン:ブルー、グレー、黒、赤
- UVカット機能:95%(UPF50+)
- 付属品:なし
◆イチオシでは、ダイソーの冷感グッズ10種類を紹介している記事もあります。あわせてご覧ください。
タオル工房レイルの「adidas クールアクティブロングタオル」

画像出典:楽天市場
約12×85cmと長すぎないスリムなサイズが使いやすい、タオル工房レイルの「adidas アクティブロングスポーツタオル」。
スポーツブランド・adidas(アディダス)の柄がおしゃれで、スポーツシーンにぴったり!
吸水性がよく、濡れても毛羽立ちしにくいフルフィーコットン素材を使っているのもうれしいポイントです。接触冷感機能を備えており、首元に巻くだけでひんやり感を楽しめるほか、水に濡らしたり保冷剤を併用したりすることで、さらに冷感効果が高まります。
DATA
タオル工房レイル|adidas アクティブロングスポーツタオル
- 参考価格:1,320円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ、水に濡らさない接触冷感タイプ
- サイズ:約12×85cm
- 素材:フルフィーコットン使用、綿75%、ポリエチレン25%、ジャカード
- カラー・デザイン:リンネブルー、リンネイエロー
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
しろくまのきもちの「北極マフラー ワイド」

画像出典:Amazon
しろくまのきもちの人気商品「北極マフラー」のワイドサイズ。
クール糸が織り込まれているため、水に濡らさないままでも冷たさを感じられるのがうれしいポイント。水に濡らすことで、より冷感効果を高められます。
また、ミニサイズのポケットが付いており、保冷剤を組み合わせるとさらに冷たく感じられるように!
男女問わず使いやすいおしゃれなボーダー柄なのも高ポイントです。
DATA
しろくまのきもち|北極マフラー
- 参考価格:2,750円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ、水に濡らさない接触冷感タイプ
- サイズ:110cm×34cm
- 素材:綿55%、ポリエチレン45%
- カラー・デザイン:ボーダーネイビー、ボーダーブルー
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
しろくまのきもちの「サマースカーフ」

画像出典:Amazon
「冷感タオルを使いたいけど、タオル感があるものは見た目が気になる……」という人におすすめなのが、しろくまのきもちの「サマースカーフ」。
その名の通り、見た目はまるでスカーフ!
水に約30秒間浸して軽く絞り、何度か振ることで独自開発の吸水性ポリマーシートが膨らみ、冷感タオルと同じひんやり感を味わえます。
使う水は70ccと少量でOK。
また、専用リング付きで、スカーフを結ぶのではなくリングで留めて使うので楽ちんです。リングには割れ目があり、万が一どこかにスカーフが引っかかっても、割れ目からするりとスカーフが外れるので、安全に使いやすいです。
DATA
しろくまのきもち|サマースカーフ
- 参考価格:550円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:4cm×72cm
- 素材:綿100%
- カラー・デザイン:水玉ネイビー、星ライトグレー、ネイビー、ライトブルー
- UVカット機能:ー
- 付属品:専用リング
カインズの「アイスタオル」

画像引用元:カインズ(https://www.cainz.com/g/4549509931263.html)
シンプルなデザインで使うシーンを選ばない、カインズの「アイスタオル」。
ワンコイン以下というリーズナブルな値段も魅力です。カラーバリエーションは、ブルー・ピンク・グリーン・迷彩ブラック・迷彩ブルーの5タイプで、好みに合わせてチョイスできます。
DATA
カインズ|アイスタオル
- 参考価格:398円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:100cm×30cm
- 素材:ポリエステル100%
- カラー・デザイン:ブルー、ピンク、グリーン、迷彩ブラック、迷彩ブルー
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
ベルモンドの「ふりふり冷感フードタオル君」

画像出典:Amazon
ベルモンドの大人気冷感タオル「ふりふり冷感タオル君」の2025年バージョンとして新たに登場した、「ふりふり冷感フードタオル君」。
水に濡らし、軽く絞ってから振ると約5秒で-13℃の冷却効果を得られ、温くなっても風が当たるたびにひんやり感が戻るため、持続性もばっちりです。UVカット率はカラーによって異なり、最も濃い色のネイビーは約98%カットするのだそう。
タオルの前面と背面にボタンがついている2WAY仕様で、首の後ろもしっかりガードできます。
DATA
ベルモンド|ふりふり冷感フードタオル君
- 参考価格:1,798円~(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:約62cm×30cm
- 素材:ー
- カラー・デザイン:ネイビー、マリンブルー、ベビーブルー、グレー、ラベンダー、ピンク
- UVカット機能:約92~98%
- 付属品:なし
ザムストの「COOL SHADER 冷感ポンチョ(冷感タオル)」

画像出典:Amazon
医療メーカーとして知られる日本シグマックスが展開するスポーツ向けサポート・ケア製品ブランド・ZAMST(ザムスト)の「COOL SHADER 冷感ポンチョ(冷感タオル)」。
その名の通りフードが付いたポンチョ型の冷感タオルで、サイズは約95cm(フード含む)×約145cmと超大判サイズ!
お子さまはもちろん、成人男性もすっぽり包んでくれ、頭からしっかりひんやり感を得られます。
フードの形状にこだわっており、肩からずり落ちにくいのが便利なポイント。
UVカット率は97%と、紫外線対策にもおすすめです。
DATA
ザムスト|COOL SHADER 冷感ポンチョ(冷感タオル)
- 参考価格:4,499円(税込)
- タイプ:水に濡らして使う瞬間冷却タイプ
- サイズ:約95cm(フード含む)×約145cm
- 素材:ー
- カラー・デザイン:ブルー
- UVカット機能:97%
- 付属品:なし
小林製薬の「熱中対策 冷やしタオル」

画像出典:Amazon
27℃の室内で首にかけて使用した場合、肌温度から最大-3℃冷やしてくれる、小林製薬の「熱中対策 冷やしタオル」。
個包装になっており、開けてすぐ使えるのが便利。約46cm×23cmの大判シートで、しっかり首全体に巻きつけることができます。
冷凍庫で冷やしてから使うと、より冷却効果が得られるのでおすすめ!
いざというときのために、バッグに忍ばせておくのも良いですね。
DATA
小林製薬|熱中対策 冷やしタオル
- 価格:オープン価格
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:約46cm×23cm、5本入り
- 成分:水、エタノール、メントール、PEG-60水添ヒマシ油、メチルパラベン、プロピルパラベン、グルコン酸クロルヘキシジン、メントキシプロパンジオール、BG、ローヤルゼリーエキス
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
白元アースの「アイスノン 冷んやりタオル」

画像出典:Amazon
白元アースの「アイスノン 冷んやりタオル」は、クール成分のメントール、乳酸メンチルと、冷感補強成分のバニリルブチルの冷感成分をトリプル配合した冷感タオル。
使い捨てシートタイプなので、衛生的に使えるのが魅力です。
30℃の環境下で首にかけて使用した場合、肌温度-5℃の冷却効果が得られます。
冷凍庫で冷やしてから使うと、さらにひんやり感を楽しめますよ。
DATA
白元アース|アイスノン 冷んやりタオル
- 価格:オープン価格
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:55cm×30cm、5包入り
- 成分:水、エタノール、メントール、乳酸メンチル、バニリルブチル、ヒアルロン酸、コラーゲン、界面活性剤、防腐剤
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
コーセーコスメポートの「エスカラット 極寒タオル」

画像出典:Amazon
速攻クール成分と持続クール成分の2種のクール成分を配合しており、肌温度-4℃のひんやり感を楽しめる、コーセーコスメポートの「エスカラット 極寒タオル」。
サイズは48cm×25cmとタオルのような大きさで、首もしっかり覆うことができます。
個包装になっているため、持ち運びも便利。
消臭効果のあるミョウバンを配合しているので、汗の嫌なニオイケアが叶います。DATA
コーセーコスメポート|エスカラット 極寒タオル
- 参考価格:547円(税込)
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:48cm×25cm、5枚入り
- 成分:水、エタノール、メントール、メントキシプロパンジオール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル‐10、グリセリン、シクロヘキサン‐1、4‐ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、トコフェロール、PEG‐60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、アルムK、加水分解コラーゲン、フェノキシエタノール、ヒアルロン酸Na、メチルパラベン
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
シーブリーズの「アイスタオル シトラスシャーベットの香り」

画像出典:Amazon
通勤や通学、スポーツ、アウトドアシーンにさっと首にかけて使える、シーブリーズの「アイスタオル シトラスシャーベットの香り」。
首元に5分間乗せるだけで、肌温度が-4℃まで下がり、約1時間程度ひんやり感を楽しめます。
天然コットン100%なので、肌触りもサラサラ。
さわやかなシトラスシャーベットの香りが気分をリフレッシュしてくれます。DATA
シーブリーズ|アイスタオル シトラスシャーベットの香り
- 参考価格:599円(税込)
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:15.6cm×21.8cm×2.2cm、5包入り
- 成分:水、エタノール、メントール、メントキシプロパンジオール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、グリセリン、シクロヘキサン-1、4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、香料、トコフェロール
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
ビオレの「冷タオル 無香性 5本入」

画像出典:Amazon
30℃の屋外で使用した場合、のせる前の肌温度が-3℃まで下がり、約1時間程度ひんやり感をキープできる、ビオレの「冷タオル 無香性 5本入」。
うるおいのある肌に導くヒアルロン酸配合で、気になる肌のカサつきを防いでくれます。
サイズは46cm×20cmと、首にかけて使える大きさ。
ウォーキングやスポーツ観戦時などに使うのもおすすめです。
DATA
ビオレ|冷タオル 無香性 5本入
- 参考価格:577円(税込)
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:46cm×20cm、5本入り
- 成分:水、エタノール、PEG-8、PEG-60水添ヒマシ油、トロメタミン、メントール、乳酸メンチル、コハク酸、ラウレス-6、ヒアルロン酸Na
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
iiもの本舗の「超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます」

画像出典:Amazon
iiもの本舗の「超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます」は、サイズが60cm×40cmと、使い捨てシートタイプの冷感タオルの中でも大きめなのが特徴。
涼しさを感じるメントールを配合しており、肌に触れるだけでひんやり感を楽しめます。
また、さらさらパウダーがシートに入っているため、長時間触れていてもベタつきにくいのがうれしいポイント。
20枚入りでたっぷり使えます。
DATA
iiもの本舗|超大判 クールタオル ラージサイズ 冷えてます
- 価格:オープン価格
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:60cm×40cm、20枚入り
- 成分:水、エタノール、メントール、ブタンジオール、タルク、PEG-60、水添ヒマシ油、香料、メチルパラベン、プロピルパラベン、ヒアルロン酸Na、サリチル酸、銀イオン水、アルムK
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
アイリスオーヤマの「凄デカ クールタオル 20枚入り」

画像出典:Amazon
約60×40cmの大判サイズの体拭きとしても使える、アイリスオーヤマの「凄デカ クールタオル 20枚入り」。
首に巻いて使うのはもちろん、背中に乗せたり拭いたりと、さまざまな使い方ができます。
27℃の室内で首にかけて使用した場合、肌温度から最大-3℃、約60分間連続して冷やしてくれます。
20枚入りで900円(税込)と、手に取りやすい価格もありがたいですね。
DATA
アイリスオーヤマ|凄デカ クールタオル 20枚入り
- 参考価格:900円(税込)
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:約60cm×40cm、20枚入り
- 素材:水、エタノール、メントール、ブタンジオール、タルク、乳酸メンチル、PEG-60水添ヒマシ油、香料、メチルパラベン、ヒアルロン酸Na、プロピルパラベン、銀イオン水、サリチル酸、アルムK
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
グローバルプロダクトプランニングの「キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち 5枚入り」

画像出典:Amazon
清涼感あるクールミントの香りが、使うたびに気分をリフレッシュしてくれる、グローバルプロダクトプランニングの「キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち 5枚入り」。
30cm×60cmの大判サイズで、大人の首にかけても余裕があります。
メントールを配合しているため、ひんやり感を得やすいのはもちろん、体拭きとして使うと、汗や気になるニオイのケアもできます。
個包装になっているので、家族で分けて使うのも良いですね。
DATA
グローバルプロダクトプランニング|キモチ 氷冷タオル ペンギンのきもち 5枚入り
- 参考価格:660円(税込)
- タイプ:使い捨てシートタイプ
- サイズ:30cm×60cm、5枚入り
- 成分:水、エタノール、PEG-40水添ヒマシ油、メントール、フェノキシエタノール、カラスムギエキス、メチルパラベン、酢酸トコフェロール、ビサボロール、パンテノール、カミツレ花エキス、ローズマリーエキス、アロエベラ葉エキス
- UVカット機能:ー
- 付属品:なし
■冷感タオルに関する気になるQ&A
最後に、冷感タオルに関する気になる疑問をまとめました。ワークマンに冷感タオルはある?
ワークマンの公式オンラインに冷感タオルの販売はありませんでした(2025年7月執筆時点/編集部調べ)。もしかしたら店舗には商品・在庫があるかもしれないので、実店舗での販売状況はお近くのワークマンで探してみてくださいね。
無印良品に冷感タオルはある?
ワークマン同様、無印良品の公式通販に冷感タオルの取り扱いはありませんでした(2025年7月執筆時点/編集部調べ)。こちらも、もしかしたら店舗には商品・在庫があるかもしれないので、気になる人はお近くの無印良品店舗で探してみてください。
■【まとめ】最強の冷感タオルを使って暑い夏をクールに乗り切ろう!
冷感タオルは、「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」と「水に濡らさない接触冷感タイプ」、「使い捨てシートタイプ」の3タイプがあり、それぞれ使うシーンや用途に合わせて選べます。サイズも豊富に揃っていますが、首元にかけるなら40cm程度あると安心。ポケットが付いているものは、保冷剤を入れることでさらにひんやり感がアップしますよ。
「水に濡らして使う瞬間冷却タイプ」はUVカット機能が備わっているものも多く、冷感グッズとしてだけでなく、紫外線対策としても使えるのがうれしいポイント。
「使い捨てシートタイプ」は個包装になっているものがほとんどで、持ち歩きが便利!いつでも衛生的に使えるのも魅力です。
本記事を参考に、自分に合った冷感タオルを見つけて、暑い夏をひんやりクールに乗り切ってくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。