「Amazonらくらくベビー」はどんなサービス?サンプルのもらい方&登録のやり方、割引き商品20選を紹介
Amazonのママ・パパ向けのサービス「Amazonらくらくベビー」をご紹介します。赤ちゃんが産まれる前から1才になるまで利用できるサービスです。実質無料のギフトのもらい方や登録のやり方を解説。何がもらえる? どこから登録できる? などの疑問にもお答えします。おすすめの割引対象商品も厳選しました。
■「Amazonらくらくベビー」がママ・パパにおすすめ!特典や登録方法を解説

画像引用:Amazon
通販サイトのAmazonで利用できる「Amazonらくらくベビー」。赤ちゃんが産まれる前から1才になるまで利用可能なサービスです。ベビーグッズやマタニティ用品といったママ・パパにとってうれしい商品をお得に購入できます。
粉ミルクやおむつの詰め合わせを実質無料でもらえる出産準備お試しBoxも話題。もらい方や利用登録の方法、そのほかの割引きサービスなどについて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
※記事内で紹介している特典、サービス内容、利用可能期間、料金などの情報は、記事執筆時点のものです。ご利用の際はAmazon公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
■「Amazonらくらくベビー」のサービス内容をチェック!何がもらえる?
これから出産を控えている方、赤ちゃんを育てている方におすすめの「Amazonらくらくベビー」。まずはサービス内容についてチェックしてみましょう。サービス内容によって利用可能時期などの条件が異なる可能性があります。事前にAmazon公式サイトで詳細をお確かめください。
「Amazonらくらくベビー」の特典1┃出産準備お試しBoxが実質無料【プライム会員限定】
「Amazonらくらくベビー」のなかでも注目を集めているのが、実質無料でマタニティ・ベビー用品の詰め合わせをもらえる「出産準備お試しBox」です。プレゼントの内容は粉ミルク、おむつ、母乳パッドなど、ママや赤ちゃんに必要なアイテムが中心となっています。
出産準備お試しBoxをもらうためにはいくつか条件があります。
- Amazonプライム会員への登録(有料)※月額プラン税込600円、年額プラン税込5,900円
- Amazonらくらくベビーへの登録(無料)
- 会員ページのマイベビーリストにほしい商品を30点以上追加
- マイベビーリストから合計700円以上の商品を購入(消費税、配送料は含まない)
合計700円以上の商品を購入する必要がありますが、出産準備お試しBoxには最大で1,120円分の商品が入っています。実質無料となりお得なサービスといえるでしょう。
「Amazonらくらくベビー」の特典2┃らくベビ割引で対象商品が最大10%オフ
「Amazonらくらくベビー」に登録すると、「らくベビ割引」によって対象商品を割引き価格で購入できます。ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐、ベビー布団、マタニティグッズなど、9,000点以上のベビー・マタニティ用品がお得に。おむつ・おしりふき・粉ミルクは割引き対象外です。
【「らくベビ割引」による割引き額】
※合計10万円のお買い物まで何度でも「らくベビ割引」適用- Amazonプライム会員:10%オフ(最大1万円オフ)
- Amazonプライム会員以外は5%オフ(最大5,000円オフ)
※1人目のお子さまに「らくベビ割引」を利用した際は、240日間経過しないと、2人目のお子さまに「らくベビ割引」を利用できません。
- Amazonらくらくベビーに登録
- ほしい商品をマイベビーリストに追加
- マイベビーリストにて“らくベビ割引を利用する”にチェックを付けてカートに追加する
「Amazonらくらくベビー」の特典3┃登録者限定のセールに参加できる
「Amazonらくらくベビー」に登録すると、登録者限定のセール「子育て応援セール、キャンペーン」に参加できるのもメリット。割引き商品やクーポン適用の商品を確認でき、5~20%オフなどのお得な商品に出会えるチャンスがあります。
その都度お得な商品、割引率が異なるため定期的にセール情報をチェックしてみましょう。
「Amazonらくらくベビー」の特典4┃マイベビーリストでほしい商品を管理できる
「Amazonらくらくベビー」では、赤ちゃんやママ・パパのために購入したい物を登録しておけるマイベビーリストを利用できます。このリストは、家族や友人と共有することも可能でです。
マイベビーリストは、「Amazonらくらくベビー」登録時は公開(誰でも確認できる)の状態になっているため、限定公開や非公開にしたい方は忘れずに設定を変更しましょう。
「Amazonらくらくベビー」の特典5┃ベビー用品かんたんチェックが買い忘れ防止に便利
「Amazonらくらくベビー」のページには、ベビー用品かんたんチェックの項目があります。ベビーカーやケア用品、遊具などの項目ごとに、自分がどの程度の商品をリストに入れているかを確認できるようになっています。
揃えたほうが良いけれど買い忘れているものを確認できる便利な機能なので、活用してみてくださいね。
■「Amazonらくらくベビー」の登録はどこから?会費はかかる?
ここからは、「Amazonらくらくベビー」への登録方法や、気になる会費などについて解説していきます。
「Amazonらくらくベビー」の登録方法
「Amazonらくらくベビー」は、専用ページから“今すぐ無料登録”にすすんで登録します。
Amazonアカウントにログインし、お子さまの誕生日や出産予定日、ギフトの発送先などを入力するだけで簡単に利用できます。
「Amazonらくらくベビー」への登録は無料
「Amazonらくらくベビー」への登録に料金はかかりません。ただし出産準備お試しBoxなどの一部の特典を利用するためには、有料のAmazonプライムへの登録が必要です(月額プランは税込600円、年額プランは税込5,900円)。
「Amazonらくらくベビー」は第2子以降も登録可能
「Amazonらくらくベビー」は、第1子だけでなく第2子以降のお子さまも登録できます。ただし2人目の登録は、1人目の情報を削除してから登録し直す必要があります。
また、1人目のお子さま登録時に「らくベビ割引」を利用した場合、240日間経過しないと2人目のお子さまに「らくベビ割引」を利用できないなど、利用の際の条件もあります。
利用条件やサービス内容は変更になる可能性もあるため、登録時に詳細を確認のうえご利用ください。
■Amazonで買えるおすすめのベビー&マタニティ用品20選【らくベビ割引対象】
Amazonで購入できるベビー&マタニティ用品をご紹介します。らくベビ割引対象の商品から20点をピックアップしました。9,000点以上の商品が、らくベビ割引の対象になるので、ぜひAmazon公式サイトでチェックしてみてください。
Ergobaby(エルゴベビー)の抱っこ紐「OMNI Breeze」

画像引用:Amazon
エルゴベビーの「OMNIBreeze(オムニブリーズ)」は、対面抱き・前向き抱き・腰抱き・おんぶといった4通りの使い方ができる抱っこ紐です。0か月から使用できますが、抱っこの方法によって対象月齢が異なるため事前にご確認ください。赤ちゃんが自然な姿勢を保てる構造です。
ベビービョルンの抱っこ紐「ベビーキャリアMINI Air」

画像引用:Amazon
参考価格:13,200円(税込)
生後0か月~12か月の赤ちゃん向けの抱っこ紐です。対面抱っこと前向き抱っこが可能。ショルダーベルトを調節すればママもパパも使えます。メッシュ生地のため通気性が良く、ネットに入れて洗濯機で洗えるのもメリット。清潔な状態を保てるのがうれしいですね。
サイベックスのベビーカー「LIBELLE(リベル)2024年モデル」

画像引用:Amazon
- 参考価格:24,310円(税込)
- 使用期間の目安:腰のすわった生後6ヵ月頃~4歳頃まで(~22kg)
サイベックスのベビーカー「LIBELLE(リベル)」は、コンパクトにたためる構造が魅力です。自転車のカゴに入るほど小さくなり、重量も6.2kgと軽いのが特徴。使わないときは片手でラクに持ち運べますよ。約110~130度のリクライニング機能のほか、足を支えるレッグレストも搭載されています。
カトージのベビーカー「二人でゴーDX」
- 参考価格:41,580円(税込)
- 対象年齢:【前席】生後4ヶ月~体重18kgまで【後席】生後1ヶ月~体重20kgまで
兄弟、姉妹で一緒に使える二人乗りのベビーカーです。後席のみ立った状態でも座った状態でも使えます。使わないときは折りたたんで収納でき、たたんだまま自立させることも可能です。お子さまを支えるベルトや大きな荷物入れ、ドリンクホルダーなどうれしい機能がたくさん詰まったベビーカーです。
Aprica(アップリカ) のチャイルド&ジュニアシート「リライド AB」

画像引用:Amazon
- 参考価格:38,002円(税込)
- 使用期間:【チャイルドシートモード】身長76cmかつ月齢15か月以上~105cm※体重22㎏を超える場合は使用不可、【ブースターシートモード】身長100cm~150cm
身長76cmから150cmまでのお子さまに使えるチャイルド&ジュニアシートです。座面部分を3段階に引き出せるので、お子さまの成長にあわせて調節できます。頭、体全体、側面の衝撃といった3重の守りに対応した設計です。安全規則R129に適合しています。シートカバーや肩パッドカバーは洗濯が可能です。
GRACO(グレコ)のジュニアシート「ジュニアプラスネクスト」

画像引用:Amazon
- 参考価格:12,100円(税込)
- 使用期間:3歳半頃から12歳頃まで(身長100cmから150cmまで)
3歳半頃から12歳頃までを目安にお使いいただけるジュニアシートです。安全規則R129に適合しています。やわらかいクッションを採用しているため、長時間の車移動も快適に過ごせるでしょう。シートの両サイドにカップホルダーが付いており、ドリンクや小物置き場として利用できます。
プッパプーポの「洗える ベビー布団セット 5点」

画像引用:Amazon
ベビー用の掛けふとん、掛けふとんカバー、敷きふとん、シーツ、枕の5点セットです。ふんわりやさしい素材と、かわいいデザインが魅力。すべて洗濯可能なので、安心して使用できます(敷きふとんは手洗いのみ)。
un doudouのベビー布団13点セット「Disneyオーガニックコットン ダブルガーゼベビー布団」

画像引用:Amazon
ディズニーキャラクターのイラストがかわいい日本製のベビー布団です。布団や枕、カバー類のほか毛布や洗濯ネットも付いた13点セット。肌への刺激が少ないオーガニックコットンダブルガーゼ生地を採用しています。
ESMERALDA(エスメラルダ)のベビー枕「インサート式ドーナツ枕」

画像引用:Amazon
圧力を分散する構造を取り入れた、日本製のベビー枕です。赤ちゃんの向き癖を改善できるように考慮された仕様。通気性が良く、高さ調節が可能です。枕本体、カバーともに丸洗いできます。
アイリスプラザの「おねしょシーツ シングル 100×210cm 2枚組」

画像引用:Amazon
- 参考価格:2,808円(税込)
- サイズ:横100×縦210cm
- 材質:表/綿100%・裏/ポリウレタン
子どもやペットのおねしょ、吐き戻しなどに備えられるシングルサイズの防水シーツです。JIS規格の耐水試験や品質検査をクリアしています。肌に触れる部分は、綿素材を100%使用。洗い替えに便利な2枚組です。
10mois(ディモワ) の「Hoppetta ふくふくガーゼ(6重ガーゼ) ベビースリーパー」

画像引用:Amazon
- 参考価格:4,500円(税込)
- サイズ:身幅約35cm、着丈約58cm
- 素材:コットン100%
就寝時の寝冷え防止に役立つアイテムです。新生児から3歳頃までのお子さまに使用できます。暑い時期は汗を吸収してくれて、寒い時期は保湿性を期待できる6重ガーゼ構造を取り入れています。1年中使用できるコスパの良い商品です。ご紹介のベビーサイズのほかに2~7歳のお子さま向けのトドラーキッズサイズも販売されています。
アイリスプラザの「ベビーゲート」

画像引用:Amazon
- 参考価格:4,290円(税込)
- サイズ:幅約69×奥行約3.3×高さ約78cm
- 対象年齢:6か月から24か月
片手での開閉が可能なセーフティゲートです。10cmの拡張フレームが1枚付属しており、最大91cm幅まで取り付けできます。扉が90度未満で開いている際は自動で閉まってロックがかかる仕様。ゲートを開けたままにしたいときは、90度以上開くとそのまま固定されます。
Aprica(アップリカ) の「ベビーベッド ココネルエアー」

画像引用:Amazon
- 参考価格:29,700円(税込)
- 使用時のサイズ:W1052×D704×H951mm
- 収納時のサイズ:W260×D260×H951mm
- 対象月齢:新生児(体重2.5kg)~24か月(体重13kg)まで
マットやメッシュガードに柔らかい素材を使用した、折りたたみ可能なベビーベッドです。赤ちゃんが快適に眠れるように、マットには通気性に優れたクッション材「シルキーエアー」を使用しています。ベッドを折りたたんだ状態で使える収納袋が付いているのもメリット。帰省先などに持ち運びたい方にもおすすめです。
Stokke (ストッケ) のベビーチェア「トリップトラップ」

画像引用:Amazon
- 参考価格:34,980円(税込)
- サイズ:幅49×奥行き46×高さ78cm
人間工学に基づくデザインを取り入れた子ども用のチェア。美しい姿勢や座り心地の良さを意識した設計です。座板と足のせ板は、お子さまの成長にあわせて高さや奥行きの調節が可能です。インテリアにあわせて豊富なカラーから選択できます。
たまひよの「はらぺこあおむし 【クラフト製】ベビーチェスト」

画像引用:Amazon
- 参考価格:5,490円(税込)
- サイズ:幅約51×奥行き約30×高さ約57cm
はらぺこあおむしのかわいいイラストがデザインされた紙製チェストです。たっぷりと収納でき、ベビーグッズの整理に活躍します。仕切り付きなのでお世話ごとに収納しやすいのもうれしいポイント。軽量なため模様替えの際にラクに移動できます。
クーザの「ベビーミッキー&フレンズ 母子手帳ケース」

画像引用:Amazon
- 参考価格:2,860円(税込)
- サイズ:約13×18cm
中身の確認がしやすいジャバラ式の母子手帳ケースです。小物収納に便利なファスナーポケットや、カードを12枚収納できるカード入れ付き。ベビーミッキーの可愛らしいデザインです。
Miwolunaの「マタニティ リブ レギンス」

画像引用:Amazon
- 参考価格:1,880円(税込)
- サイズ:M・L・XL
コットン素材×リブ編みの、伸びの良いマタニティレギンスです。ウエスト部分はサイズ調整ができるため、お腹が大きくなってからも着用できます。ファッションに合わせやすいおしゃれなデザインです。
dacco(ダッコ)の「マタニティ着圧ソックス ホットキュット」

画像引用:Amazon
むくみが気になるときに活躍する夜用のマタニティ着圧ソックスです。湿気コントロール素材を採用しており、1年中蒸れにくく快適な穿き心地です。ご紹介の夜用タイプのほか、夜用ロングや昼用も販売されています。
BOTANIST(ボタニスト)の「ボタニカル ベビー ボディーケアセット」

画像引用:Amazon
参考価格:2,750円(税込)
ベビー全身泡ソープとベビーミルクローションのセット商品です。0歳の赤ちゃん、肌が敏感な赤ちゃんにも使いやすい無添加・低刺激処方です。泡切れの良いボディソープで素早くお手入れができます。
リッチェルの「ひんやりしないおふろマットR」

画像引用:Amazon
- 参考価格:3,630円(税込)
- 対象:0か月~6か月
- サイズ:幅68×奥行47×高さ29cm
- 素材:ポリプロピレン
- 耐熱温度:80℃
洗い場としてだけでなく、ねんねマット、沐浴時のお手入れマットなど幅広い用途に活躍します。赤ちゃんの体を包み込む形と肌触りの良い素材を使用。おしり部分にお湯を張ってあげると温かく、さらに快適に過ごせるでしょう。軽量なため、ママ・パパが扱いやすいところも魅力です。
■「Amazon らくらくベビー」に関するQ&A
ここからは、「Amazonらくらくベビー」についてよく検索されている疑問をまとめています。
「Amazonらくらくベビー」の出産準備お試しBoxはいつ頃届くの?
「Amazonらくらくベビー」とAmazonプライム会員の両方に登録している方がもらえる出産準備お試しBox。注文後は、通常1週間以内に届くことが多いようです。ただし時期によってはもう少し時間がかかる場合もあります。
楽天にも「Amazon らくらくベビー」のようなサービスがある?
楽天市場では、ママ&パパ向けのサービスとして「ママ割」というサービスを実施しています。登録は無料で、メンバー限定クーポンやバースデークーポンの配布、育児に必要な品物の詰め合わせのプレゼント、子育て情報ページの利用などうれしい特典が用意されています。
そのほか「子育てあんしんミニ保険」を6か月無料で利用できたり、楽天トラベル・楽天ファッションなどの関連サービスで利用できるクーポンをもらえたりなど豊富なサービスが注目を集めています。
楽天の「ママ割」は、登録できる子供の年齢に上限がないところも魅力。「Amazonらくらくベビー」とあわせて注目してみてください。
イチオシでは楽天の「ママ割」の特典やおすすめ商品についても詳しく紹介しています。
■【まとめ】「Amazon らくらくベビー」登録でおむつや粉ミルクがお得に!プライム会員ならさらに特典が豊富
「Amazonらくらくベビー」のサービス内容やギフトのもらい方、登録方法などをご紹介しました。お子さまが1歳になるまで利用できる期間限定のサービスなので、出産前から登録して必要なマタニティグッズ・子育てグッズの準備に活用してみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。