【2025年最新版】プライム会員ならAudibleがお得!次回の3ヶ月無料キャンペーンはいつ?
Amazonのオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」は、プライム会員ならもっとお得に活用できます。今回は、そんなAudibleのキャンペーンや料金プラン、解約方法などをまとめました。次回の3ヶ月無料のキャンペーンはいつ? などの気になる情報も。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■プライム会員はAudible(オーディブル)がお得!

Audible(オーディブル)はプライム会員がお得!
Audible(オーディブル)は、Amazonが提供するオーディオブック聴き放題サービスです。
スマホ、PC、タブレットなどお好きな対応端末で「聴く読書」を楽しめて、アプリならオフライン再生も可能です。
そんなAudibleでは、30日間の無料体験に加えて、プライム会員ならよりお得に楽しめるキャンペーンが充実しています。2025年5月時点で開催中のキャンペーンや、次回の3ヶ月無料キャンペーンはいつ? などの気になる情報をまとめました。
Audibleを楽しむためのおすすめデバイスも厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシでは、プライムビデオのおすすめ作品をまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
5/13まで! 【プライム会員限定】ビューティー商品に使える500円分のクーポンプレゼント
Audibleでは、2025年5月13日(火)までに新規登録すると、30日間の無料体験に加えてビューティー商品に使える500円クーポンをプレゼント中です。この機会に「聴く読書」を試して、内面も外見も輝かせましょう!キャンペーンに参加するには、事前にエントリーが必要です。
【キャンペーン期間】
2025年4月30日(水)10:30~2025年5月13日(火)23:59
【キャンペーン参加条件】
「キャンペーンにエントリーする」ボタンからキャンペーンへエントリー
キャンペーン期間中にAmazon.co.jpのサイト上から30日間の無料体験付きAudible会員プランに新規会員登録
次回の3ヶ月無料キャンペーンはいつ?
プライム会員限定で、Audibleでは定期的に3ヶ月無料キャンペーンを実施しています。Audibleの無料体験が通常30日間のところ、3ヶ月に延長されるので、開催期間中の登録も狙い目です。
編集部が調査したところ、大型セール「Amazonプライムデー」にあわせて開催されることが多いようです。
そのため、次回の3ヶ月無料キャンペーンは2025年6月~7月に開催されることが予想されます。チェックしてみてくださいね。
■Audibleの料金プラン・解約方法は?
ここからは、Audibleの料金プランや解約方法についてまとめました。料金プラン
Audibleの料金プランは、月額1,500円(税込)の聴き放題プランのみです。このプランでは、20万以上のオーディオブックを聴き放題で楽しむことができます。
解約方法
Audibleは、PCのウェブサイトからいつでも退会手続きが可能です。退会後も、個別にご購入いただいたオーディオブックは引き続きお楽しみいただけます。【AudibleのPCサイトから退会する】
- Audible.co.jpにサインインして「アカウントサービス」へ進む
- 「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をクリック
- 引き続き退会の手続きを行う場合には「このまま退会手続きを行う」をクリック
- 退会理由を選択し、「このまま退会手続きを行う」をクリック
- 「退会手続きを完了する」をクリックすると退会手続きが完了します。
他にも、Android版Audibleアプリから退会する場合や、モバイルサイトから退会する場合などデバイスによって異なります。詳細は、公式サイトよりご確認ください。
Audible公式サイトで解約方法をチェックする
■Audibleを楽しむためのデバイスを厳選! おすすめ10選
ここからは、Audibleを楽しむためのおすすめデバイスを厳選しました。最新のiPad、iPhone、Airpodsをピックアップ!「iPad Air (M3)」

出典:Amazon
Appleでは、2025年3月12日(水)にM3チップを搭載した最新の「iPad Air(M3)」が発売!
サイズは11インチモデル、13インチモデルの2種類展開、ストレージは128GB、256GB、512GB、1TBの4サイズとなります。パワフルなApple M3チップを搭載し、処理速度はM1チップ搭載iPad Airの約2倍もレベルアップしたんだそう!
DATA
Apple┃iPad Air (M3)
「iPad(第10世代)」

出典:Amazon
- 参考価格:58,800円(税込)~
- 画面サイズ:10.9インチ
- チップ:A14 Bionicチップ
- ストレージ容量:64GB・256GB
- カラー:シルバー、ピンク、ブルー、イエロー
「iPad(第10世代)」は、2022年10月に発売した無印iPadの最新モデルです(2025年1月時点)。画面部分が広くて見やすい10.9インチLiquid Retinaディスプレイを搭載。充電ポートはUSBType-Cを採用しています。
DATAApple┃iPad(第10世代)
「iPad Air(M2)(第6世代)」

出典:Amazon
- 参考価格(11インチ):98,800円(税込)~
- 参考価格(13インチ):128,800円(税込)~
- チップ:M2チップ
- カラー:パープル、スターライト、スペースグレイ、ブルー
- ストレージ容量:128GB・256GB・512GB・1TB
「iPad Air(M2)」は、2024年5月に発売のモデルです。サイズは11インチと13インチが販売されています。パワフルなM2チップや、美しく鮮やかなLiquid Retinaディスプレイを搭載。前モデルの「iPad Air(第5世代)」よりもパワーアップした大画面のiPad Airがほしい方におすすめです。
Apple┃iPad Air(M2)
「iPad Pro」

出典:Amazon
「iPad Pro」は、先進的なUltra Retina XDRディスプレイを搭載し、M4チップによる驚異的なパフォーマンスと超高速のワイヤレス接続が特徴です。 DATA
Apple┃iPad Pro
「iPad mini」

出典:Amazon
「iPad mini」は、8.3インチのLiquid Retinaディスプレイ、Neural Engineを搭載したA15 Bionicチップ、12MPの広角バックカメラ、そしてセンターフレーム対応の12MP超広角フロントカメラを搭載! DATA
Apple┃iPad mini
「iPhone 16e」

出典:Amazon
「iPhone 16e」は、エントリーモデル「iPhone SE」の後継として、最新機種「iPhone 16」と同様のApple Intelligenceを搭載しています。文章作成やタスク管理が、よりスマートに、より快適に!
DATA
Apple┃iPhone 16e
「iPhone 16 Pro Max」

出典:Amazon
「iPhone 16 Pro Max」は、強靭で軽量なチタニウムデザインを採用し、より大きな6.9インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載しています。4K 120fpsのドルビービジョンに対応する48MP Fusionカメラにより、iPhoneのビデオ撮影機能がさらに向上したんだとか。
DATA
Apple┃iPhone 16 Pro Max
「AirPods 4」

出典:Amazon
「AirPods 4」は、サウンドと快適性がさらに向上しました。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したモデルは、より迫力のあるオーディオ体験を提供します。多機能な充電ケースも付属しています。
DATA
Apple┃AirPods 4
「AirPods(第3世代)」
「AirPods(第3世代)」は、耳にしっかりとフィットするデザインが魅力です。
耳の形に合わせて音質を自動調整する「アダプティブイコライゼーション」機能を搭載しています。これにより、音楽も通話もクリアで快適に楽しむことができるんだとか!
Apple┃AirPods(第3世代)
「AirPods Max」

出典:Amazon
「AirPods Max」は、Appleが設計したダイナミックドライバにより、原音に忠実なオーディオを再現します。新たにミッドナイト、スターライト、ブルー、パープル、オレンジの5色が加わりました!
DATAApple┃AirPods Max
■【まとめ】Audibleはプライム会員限定キャンペーンが充実!
Amazonのオーディオブックサービス「Audible」について紹介しました。Audibleは、プライム会員限定のお得なキャンペーンが充実しています! いつでもどこでも、作業しながら「聴く読書」を楽しんでくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。