メルカリの「売上金」はいつ入る?現金化方法とメルペイで損をしない使い方【2025年最新】
メルカリでは「売上金」を現金化することができます。ただ「売上金」の活用方法は、はじめたてでは少し難しく感じることもあるんだとか。メルカリ歴20年以上の川崎さんが、売上金のシステムと損をしない活用方法を徹底レビュー。実際に申請してみながら解説します。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■メルカリの「売上金」は現金化できる! メルペイの使い方も徹底解説【2025年最新】

メルカリの「売上金」はいつ入る? 現金化する方法とメルペイで損をしない使い方
メルカリでものを売ると、売上金が入ってきます。不用品を売って売上金を得る仕組みですが、メルカリの売上金の扱いは思いのほか、複雑かもしれません。
現金化をしたり、メルペイ残高で使ったりができるので、どちらがお得なのかという疑問もあるかもしれません。そこで今回はメルカリの「売上金」について、詳しく解説していきます。
メルカリの「売上金」とは?
メルカリの「売上金」は、メルカリで商品を販売して得た販売利益のことです。
メルカリの販売手数料(10%)と出品者が送料を負担するのであれば送料を引いた分が「売上金」として出品者に入ります。「売上金」のままでは、有効期限があります。それまでに「売上金」を使わないと失効します。期間は180日です。
メルカリの「売上金」はポイントで還元、振込で現金化も可能

「アプリでかんたん本人確認」を行うと、「売上金」の表示が「残高」に変わる
メルカリの「売上金」は、出品者と購入者がお互いに評価をし終えたタイミングで出品者に入ってきます。
商品を購入した購入者は先に支払い手続きをしますが、この時点ではメルカリが代金を預かっている状態です。商品が購入者に届き、購入者が受取評価をした後で、出品者が購入者を評価したら、売上金が入ってくる仕組みです。
ここでコツがあります。
「アプリでかんたん本人確認」を行うと、「売上金」の表示が「残高」に変わり、有効期限がなくなります。■メルカリの「売上金」の利用方法は3種類!
メルカリの「売上金」の利用方法には、以下のように3種類あります。- 振込申請を行い登録した銀行口座へ入金する方法
- ポイントを購入しメルカリのサービスで使う方法
- メルカードを含むメルペイのあと払いの支払いに使う方法
逆に「売上金」ではできないこともあります。
解説していきましょう。
メルカリの「売上金」ではできないこともある! 本人確認が便利
「アプリでかんたん本人確認」を行うと、「売上金」の表示が「残高」になるのですが、もし「アプリでかんたん本人確認」を行っていない、つまり「売上金」のままにしておくとできないことがあります。- チャージ(入金):売上金を増やす方法はメルカリで出品した販売利益のみです。銀行口座からの入金等で増やすことはできません。
- ポイントの購入をスキップする:「売上金」を直接メルカリの購入などで使うことはできません。必ずポイントを購入してから、メルカリの商品を購入することになります。
覚えておきましょう。
■メルカリの「売上金」の還元可能な種類まとめ! paypayは使える?
メルカリの「売上金」は振込申請をして現金化するか、ポイントを購入してメルカリの商品を買うかになります。
PayPayなどのQRコード決済で使えたらいいと思うのですが、メルカリの「売上金」や「残高」を直接PayPayにかえることはできません。もし「売上金」をPayPayで使いたいならば、振込申請をして指定の金融機関の口座に入れた後、PayPayにチャージすることになります。
メルカリの「売上金」を「残高」にするには本人確認、振込口座登録が必要
メルカリの売上金は、180日以内に振込申請をしなければなりません。万が一、振込申請期限をすぎてしまっても、振込申請用の銀行口座を登録していれば期限が過ぎたときに自動で振り込まれます。ただし、その際には手数料として200円がかかるので、その分売上金が減ってしまいます。
そこでおすすめなのが、売上金が入った時点で残高にすることです。
そのためには「アプリでかんたん本人確認」が必要となります。
メルカリの「売上金」で知っておきたい「アプリでかんたん本人確認」とは?
「アプリでかんたん本人確認」は自身の顔と本人確認書類を画面に表示される説明に沿ってスマホで撮影して提出する方法です。利用できる本人確認書類は「運転免許証」、「運転経歴証明書」、「在留カード」、「特別永住者証明書」、「パスポート」、「マイナンバーカード」の6種類。
必ず本人名義のものを使います。またマイページの個人情報設定からの本人確認とは異なるので注意してください。
「アプリでかんたん本人確認」は多少なり手間がかかりますが、一度完了しておくと他にもメリットがあります。
メルペイ/メルカードの利用、メルコイン(ビットコイン、イーサリアム)取引、本人確認バッジ信頼がアップして高額商品の取引が可能となります。またメルカリハロで働けるようにもなります。
メルカリの「売上金」は本人確認なしでも受け取れる? 現金化は?
メルカリの「売上金」自体は、「アプリでかんたん本人確認」をしていなくても受け取ることができます。ポイントを購入すれば、メルカリ内の買い物ができます。ただし「売上金」の申請には期限があり、180日以内に振込申請をする必要があります。この期限を過ぎてしまっても、自動的に登録した口座に振り込まれますが、手数料200円がかかります。
ただし、銀行口座の登録が行われていない場合、振込申請期限を過ぎると「売上金」が失効してしまうので注意してください。
また「売上金」が200円以下の場合も売上金は失効します。
■メルカリアプリからの「売上金」の受け取り方! 振込申請方法徹底解説

マイページの「振込申請」の「残高を振り込む」をタッチ
メルカリの売上金の振込申請の仕方を順を追って解説していきます。
まず、マイページの「振込申請」の「残高を振り込む」をタッチします。
振込申請画面の「残高を振り込む」をタッチ
振込申請画面の「残高を振り込む」をタッチします。

パスコードを入力する
パスコードを入力します。

振込口座の指定をして、確認したら「次へ」をタッチ
振込口座の指定をします。
確認したら「次へ」をタッチします。

振込したい金額を入力し、「確認する」をタッチ
振込したい金額を入力し、「確認する」をタッチします。

申請内容を確認後「振込申請をする」をタッチ
申請内容を確認後「振込申請をする」をタッチします。
振込をしたい金額を入力するときは、必ず振込手数料を含めた金額を入力してください。
残高が200円以下の場合は、振込申請することができません。振込手数料は都度200円発生します。
■メルカリの「売上金」で手数料かからない方法! おすすめは?
せっかく売れて売上金が手元に入っても、それを現金化する際に手数料を取られるのは避けたいですよね。
そこで手数料がかからない方法で「売上金」を使う方法を紹介していきます。
【メルカリの売上金で損をしないポイント①】「アプリでかんたん本人確認」
「アプリでかんたん本人確認」をして自動的に「残高」にすることで、「売上金」が失効してしまうことはありません。180日の期限を気にする必要もないですから、この方法が最もスムーズではないでしょうか。もちろん筆者もこの方法で「売上金」を使っています。
【メルカリの売上金で損をしないポイント②】「売上金」でポイント購入してお買い物
「アプリでかんたん本人確認」をしていないならば、「売上金」でポイントを購入して、メルカリ内の買い物で使います。
ポイント購入には手数料はかかりませんから、「売上金」が減ることはありません。【メルカリの売上金で損をしないポイント③】振込先の金融機関の口座登録
「アプリでかんたん本人確認」をしていなくても、振込先の金融機関の口座の登録をしておけば、もし180日の期限を過ぎたとしても、自動的に口座に振り込まれます。200円の手数料はかかってしまいますが、売上金が失効になることはありません。自動振込は最大2回行われて、その都度手数料がかかります。
■メルカリの「売上金」をポイントに変えることはできる? 購入方法は?
メルペイの本人確認が済んでいない場合、ポイントを購入する形でメルカリのサービスを使うことが出来ます。【メルカリの売上金のポイント変換方法①】支払い画面から購入する
以下の手順でやってみてください。- 「支払い>スマホ決済>売上金からポイント購入」の順番にタップする
- 購入するポイントを入力し、「次へ」をタップする
- ポイント数を確認後、「ポイントを購入する」をタップする
売上金から購入するポイントは、手数料なしでP1(1ポイント)から購入できます。
【メルカリの売上金のポイント変換方法②】購入手続き画面から購入する
購入手続き画面からも購入できます。
- メルカリの購入手続き画面で「売上金の使用>売上金でポイントを購入」の順番にタップする
- 「次へ」をタップする
- 「売上金でポイントを購入」をタップする
ポイントを購入した後「ポイントの使用」をタップし、使用するポイントを入力してください。
■メルカリの「売上金」にまつわるQ&A
ここからは、メルカリの売上金について疑問を解消していきます。
メルカリの「売上金」の振込、入金日はいつ? 何時か決まっている?
「残高(売上金含む)」の振込申請は、「振込スケジュール」に基づいて行われます。金融機関の営業日は土・日・祝、年末年始(12/31~1/3)を除く平日のみなので、振込申請完了日から振込日までの間に土・日・祝、年末年始(12/31~1/3)を挟んでいると、実際の振込日がその日数分だけあとになります。
振込までの日数が「ゆうちょ銀行以外」と「ゆうちょ銀行」で異なります。
「振込スケジュール」を確認してください。振込日当日、何時に振り込まれるかは振込先金融機関によって異なります。
メルカリの「売上金」は10万円以上、20万以上でも振込申請ができる?
売上金を振込申請する場合には、1営業日あたりの上限金額が決まっています。- 「アプリでかんたん本人確認」を完了している場合:「アプリでかんたん本人確認」を完了しているならば、手数料200円を含み100万円まで可能です。つまり99万99800円までということです。
- 「アプリでかんたん本人確認」を完了していない場合:「アプリでかんたん本人確認」を完了していないと、手数料200円を含んで5万円までなので、4万9800円までとなります。
メルカリの「売上金」は失効する?
振込口座を登録していない場合、売上金は180日間使用しない場合失効します。
振込口座が登録してあれば、180日の期限が来ると自動的に振り込まれます。■【まとめ】メルカリの「売上金」は「残高」として使うのがおすすめ! 無駄なくスムーズ
メルカリの「売上金」は「残高」に変えて使うのがスムーズ
メルカリの「売上金」は、「残高」に変えて使うのがスムーズ。
そのためには「アプリでかんたん本人確認」をする必要があります。
本人確認書類があればすぐに本人確認ができますし、しておくとメルカリでできることも増えます。
「アプリでかんたん本人確認」を行なって、売上金を無駄なく使っていきましょう。
イチオシでは、メルカリにも使えるグッズも含むダイソーのおすすめランキングもおこなっています。
DATA
ダイソー
メルカリ
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。