【2025年】先負はどういう意味がある?やっていいこと・やってはいけないことを解説
先負とは中国から伝わった六曜のひとつです。時間帯により運気が変わるのが特徴で、午前中が凶、午後からは吉とされています。今回は先負の日にやってもいいこと、やってはいけないことを具体的に解説していきます。先負の日程を確認するときに便利なカレンダーも紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■先負とは?どのような意味をもつ?

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
先負とは六曜のひとつで「先んずればすなわち負ける日」と言われている日です。
先負には、せんぷ、さきまけ、せんぶなど複数の読み方が存在します。何事も控えめにしたほうが良い日で、慌てたりせずに落ち着いて行動すべき日とされています。六曜の縁起の順番は大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅と並んでおり、先負は必ずしも縁起の悪い日ではないですが気を付けて行動したほうがいい時間帯も存在します。
今回は先負の日について、縁起のいい時間帯や、やるといいこと、やってはいけないことの一例を紹介していきます。先負の日の過ごし方の参考にしてみてください。
■2025年の先負はいつ?
先負の日は六曜の順序で固定されています。
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の順で繰り返されていきますが、六曜が旧暦の暦に対応しているため、旧暦の朔日(第1日)に順序が入れ替わることもあります。旧暦がわからない場合でも、六曜が記載されているカレンダーを確認すればすぐに先負の日を把握できます。
2025年の先負の日程をカレンダーでチェック
2025年3月以降の先負の日は以下の通りです。
3月 | 1日(土)、7日(金)、13日(木)、19日(水)、25日(火)、29日(土) |
4月 | 4日(金)、10日(木)、16日(水)、22日(火) |
5月 | 3日(土)、9日(金)、15日(木)、21日(水)、31日(土) |
6月 | 6日(金)、12日(木)、18日(水)、24日(火)、28日(土) |
7月 | 4日(金)、10日(木)、16日(水)、22日(火)、28日(月) |
8月 | 3日(日)、9日(土)、15日(金)、21日(木)、25日(月)、31日(日) |
9月 | 6日(土)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、29日(月) |
10月 | 5日(日)、11日(土)、17日(金)、21日(火)、27日(月) |
11月 | 2日(日)、8日(土)、14日(金)、25日(火) |
12月 | 1日(月)、7日(日)、13日(土)、19日(金)、24日(水)、30日(火) |
先負の日に縁起のいい時間はある?何時から何時まで?
先負の日は午前中のみ凶とされています。午後以降は吉となるため、午前中は何もせずにゆっくりと過ごし、午後から行動を起こすのがおすすめです。正午12時以降は夜まで吉の時間帯が続くため、もし結婚式などの大きなイベントを行う場合は午後からスタートするのがよいでしょう。
先負と先勝を比べると、先勝のほうが縁起がよい日になります。先勝は「先んずれば即ち勝つ」という意味があり、午前中が吉で午後以降は凶となる日です。先負と名称が似ていますが、吉凶の時間帯が逆になりますので気を付けましょう。
■先負の日にやってはいけないことは?入籍や納車は控えたほうがよい?
ここからは、先負の日の過ごし方について解説していきます。
先負の日にやっていいこと、そしてやってはいけないことの具体例を紹介していきますので、入籍や納車などの大きなイベントを計画している場合は参考にしてみてください。
先負の日にやってよいこと
先負などの六曜は中国古来の考え方で、日本の宗教とは直接関係していないので、神社への参拝やお宮参りを行っても問題ありません。また、葬式や法事などの弔い事も縁起をかつぐ行事ではないので、先負の日に行うことができます。納車や引っ越しも問題ありませんが、もし縁起を気にする場合は午後以降に行うことをおすすめします。
先負の日にやってもよいことは以下の通りです。
- 神社への参拝
- お宮参り、七五三
- 法事、葬式、お通夜、告別式
- 納車
- 引っ越し
先負の日にやってはいけないこと・控えたほうがいいこと
先負には「先んずれば即ち負ける」という意味があり、急いで物事を進めるのは避けたほうがよいと言われています。また「負」という漢字が入っていることから、勝負ごとや争いごとには向かない日になります。宝くじの購入や、家や車などの契約は別の日に行うことをおすすめします。投資や大きな買い物といった金銭にまつわる行動も控えましょう。
先負の日にやってはいけないこと、控えたほうがよいことの例は以下の通りです。
- 宝くじを買う
- 投資を始める
- 家や車などの契約を行う
- 結婚式、入籍、結納(午前のみ控える)
入籍や結婚式といったお祝いごとに関しては、縁起の悪い午前中の時間帯を避ければ開催しても問題ありません。ただ、お祝いごとの開催は大安や友引といった縁起のいい日が選ばれる傾向が強いため、まわりに六曜を気にする方がいる場合は事前に話し合っておくことが大切です。
■先負の日程の確認に使える!おすすめカレンダー5選
先負の日に活用したい商品を紹介していきます。
まずは六曜を確認するのに便利なカレンダーをピックアップしました。先負だけでなく、大安や友引といった縁起のいい日も把握できるのでイベントを計画する際に役立ててみてくださいね。
小さめサイズで便利「めでたや 令和七年 巳年 日めくりカレンダー」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「めでたや 令和七年 巳年 日めくりカレンダー」は昔ながらのシンプルなデザインの日めくりカレンダーです。
六曜だけでなく、旧暦や行事、生活の教訓などもひととこと添えられており毎日新しい気持ちで過ごすことができます。メモ帳のような束になっているので、先の日程もすぐに確認できますよ。
DATA
めでたや┃令和七年 巳年 日めくりカレンダー
価格:825円(税込)
予定を書き込みやすい「MaaIbok カレンダー 太字タイプ」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「MaaIbok カレンダー 太字タイプ」は予定を書き込むスぺースやメモ欄が充実した壁掛けカレンダーです。
六曜は日付のすぐ横に記載されているので確認しやすいのがポイントです。防水性のある紙質で、ペンも付属しているので便利です。リビングだけでなくキッチンやトイレなどで使用するのもおすすめですよ。
DATA
MaaIbok┃カレンダー 太字タイプ
価格:1250円(税込)
和風のデザインが◎「アクティブコーポレーション 2025年 カレンダー 」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「アクティブコーポレーション 2025年 カレンダー」は和風の素材を取り入れた、かわいい卓上カレンダーです。
花鳥風月を表現した色彩豊かなデザインが特徴です。和紙や金箔を使ったクレープシールが飾りとして施されており、高級感のあるつくりになっています。六曜も見やすい位置に記載されているので使い勝手もすぐれています。
DATA
アクティブコーポレーション┃2025年 カレンダー
価格:735円(税込)
絶景写真に癒される「JTB 美しき日本の絶景 2025 カレンダー」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「JTB 美しき日本の絶景 2025 カレンダー」は四季折々の絶景スポットの写真が大きく掲載されています。
ポスターのように飾って楽しめます。日付と六曜は大きく見やすい位置に記載されており、すぐに確認できます。また新月や満月の情報も記載されているので、縁起を意識している方にも最適なカレンダーです。
DATA
JTB┃美しき日本の絶景 2025 カレンダー
価格:1540円(税込)
縁起のいい日を確認しやすい「エムプラン 2025年 カレンダー キュービックス」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「エムプラン 2025年 カレンダー キュービックス」は実用性の高い卓上カレンダーです。
落ち着いた色合いなのでオフィスでの使用にも向いています。六曜だけでなく、一粒万倍日や寅の日、巳の日といった金運アップが期待できる開運日の情報も記載されているので縁起のいい日をチェックしやすいですよ。
DATA
エムプラン┃2025年 カレンダー キュービックス
価格:780円(税込)
■先負の日に活用したい!運気アップが期待できるおすすめ商品5選
先負の日は、決して縁起が悪い日ではないので運気の上昇を期待して開運グッズを使用するのもおすすめです。気軽に活用できて前向きな気持ちになれる、開運グッズを5種類紹介していきます。もし縁起を意識する場合は正午12時以降の吉となる時間帯から使用してみてください。
お守りとして持ち歩きたい「Polar Jade ハート型ローズクォーツ」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「Polar Jade ハート型ローズクォーツ」は天然石で作られた浄化グッズです。
淡く、やわらかい印象のピンク色が特徴です。手のひらにおさまるコンパクトサイズなのでお守りとして持ち歩くほか、インテリアとして部屋の飾り棚や玄関に置くのもおすすめです。
DATA
Polar Jadet┃ハート型ローズクォーツ
価格:1990円(税込)
インテリアにも最適「Mina Heal 天然石パワーストーンツリー」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「Mina Heal 天然石パワーストーンツリー」は幸せを呼ぶと言われているローズクォーツで作られたワイヤーツリーです。
ローズクォーツには恋愛成就の意味もあるので良縁を願う人にもおすすめのアイテムですよ。デスクまわりに飾りやすいサイズで、眺めていると明るく華やかな気持ちになれます。
DATA
Mina Heal┃天然石パワーストーンツリー
価格:2990円(税込)
アクセサリーで運気をあげる「アジアンスタイルマオ パワーストーン ピアス」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「アジアンスタイルマオ パワーストーン ピアス」は気軽に身に着けられる開運グッズです。
丸くかわいいクラッククォーツ(爆裂水晶)が先端に付いており、耳に装着するととてもかわいらしい印象になります。クラッククォーツはパワーストーンとして人気があり、開運のほかにも厄除けや浄化なども期待できると言われています。贈り物にも最適です。
DATA
アジアンスタイルマオ┃パワーストーン ピアス
価格:640円(税込)
光り方が美しい「TENGFENG 天然水晶付きサンキャッチャー」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「TENGFENG 天然水晶付きサンキャッチャー」は窓際などに吊り下げて使用します。
サンキャッチャーは太陽の光を集め、部屋全体を明るくするアイテムで、光とともにポジティブなパワーを室内に取り込むことができると言われています。心を落ち着かせる効果のあるアメジストが使用されているのでストレスをやわらげたいときや、集中力を高めたいときに使用するのもおすすめですよ。
DATA
TENGFENG┃天然水晶付きサンキャッチャー
価格:1627円(税込)
気持ちが落ち着く「Liisha 浄化スプレー ラベンダーの香り」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
「Liisha 浄化スプレー ラベンダーの香り」は空間の浄化に最適なルームフレグランスミストです。
ミストの中にはアメジストとローズクォーツ、水晶が入っており、ラベンダーの香りには安らぎという意味も込められています。部屋に噴射することで、運気の上昇を願うことができます。おしゃれな香水のようなデザインも魅力のひとつです。
DATA
Liisha┃浄化スプレー ラベンダーの香り
価格:5910円(税込)
■【まとめ】先負の日は縁起がよくなる午後からの行動がおすすめ!
2025年の先負の日程や、先負の日にやってはいけないことなどについて紹介しました。
先負には「先んずれば即ち負ける」という意味があります。
急いで物事を進めるほか、勝負ごとは避けましょう。また、先負は午前中のみが凶とされており、午後以降は縁起がよくなると言われています。もし結婚式などのイベントを行う場合は午後以降に計画するのがおすすめです。先負の日の過ごし方の参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。