100均セリアは「メルペイ」が使える!セルフレジの使い方&お支払い方法の総まとめ
セリアの支払い方法では「メルペイ」を選択できます。メルカリ歴10年以上で100均のポイ活にも詳しい川崎さんは、普段から「メルペイ」を利用して上手くポイントを貯めているんだとか。セリアで実際に使ってみてレビュー。使用できる支払い方法もまとめます。

■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■【100均】セリアで「メルペイ」は使える? キャッシュレス決済を含む支払い方法まとめ

セリアの支払い方法に「メルペイ」はある?
買い物のお支払いでクレジットカードやコード決済を利用する機会が多くなっています。たとえ少額であってもキャッシュレス決済を利用すればポイントが貯まるなどのメリットもありますね。また小銭がない場合もこの支払い方法は役立ちます。
でも、キャッシュレス決済には種類がたくさん場合も多いですよね。全店舗対応しているかどうかはわかりませんが、セリアの多くでは「メルペイ」が利用できます。
早速使い方や注意点を紹介していきます。
■【100均】セリアは「メルペイ」で支払いができる! セルフレジでの使い方
メルペイはセルフレジで使える
セリアで会計をするときは、有人レジとセルフレジを選べるようになっています。筆者が利用するセリアでは、有人レジは現金のみとなっています。
他の店舗では違いがあるかもしれませんが、まずキャッシュレス決済が使えるかどうかの確認は必要です。セルフレジでは「メルペイ」などのキャッシュレス決済が利用できます。
ただ筆者がよく行くセリアの店舗ではセルフレジでは現金での支払いができないです。よく支払い方法を確認しましょう。
全ての商品をレジに通したら「会計する」をタッチ
セルフレジで会計を進めていくと、「会計する」というボタンが出てきます。
タッチすると会計の方法が表示されます。
支払い方法を選ぶ
支払い方法は、交通系IC、iD、QUICPay、WAON、楽天Edy、クレジット、コード決済です。
「メルペイ」は、コード決済に含まれます。スマホの画面にメルペイのバーコードを表示させて、セルフレジで読み込ませます。

「お支払いが完了しました」と表示
そうすると「お支払いが完了しました」と表示されます。
「メルペイ」のスマホ決済は、残高+ポイントで支払う場合と、後払いのどちらかを選ぶことができます。
残高+ポイントの場合は、メルペイ残高不足、ポイントが不足していると支払いができません。チャージをしたり、メルカリの売上金からポイントにしたりして対応していきます。
後払いに設定をすると、もし後払いの利用枠が不足していたら支払いができません。
後払いで利用した分を支払いをすれば利用枠が回復するので、後払いが利用できるようになります。
支払いが終わると、直後にスマホに通知がくる
支払いが終わると、直後にスマホに通知がきます。
ここでも金額を確認しておきましょう。
「メルペイ」を利用すると、すぐに通知がきますし、メルカリで「支払い」のページを見ると、どこでいくら使ったのかが表示されるので不正利用防止にもつながります。
セリアの「メルペイ支払い(残高+ポイント)」ではポイントがもらえない! コツは?

メルペイ支払い(残高+ポイント)ではポイントがもらえない
メルペイのコード決済(残高+ポイント)を使うと、メルペイ独自のポイントはもらえません。
メルカードで支払うとポイントが1%付与されます。またカード決済のあと払いにするとポイントがもらえます。
■「メルペイ」で100均のクーポンが発行されることはある? セリアは?
キャッシュレス決済ではクーポンもよく発行されますが、筆者はセリアで使える「メルペイクーポン」を見たことがありません。ダイソーは不定期でクーポンが出ることもあります。
今後は発行される可能性もあるので、定期的に「メルペイ」のクーポンを確認していくとよさそうです。
■【まとめ】セリアは「メルペイ支払い」も可能! お得にポイントを活用しよう
セリアはお支払いに「メルペイ」も便利に使える
セリアでは「メルペイ」での支払いも可能です。
メルカリでの売上金や「メルペイ残高」、ポイントを活用できますから、とくに使用期限が近いポイントがあれば普段のお買い物で使ってしまった方がよいかもしれませんね。
▼イチオシでは、セリア新商品おすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね!
DATA
セリア
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。