【ダイソー】透明な防水シール「クリアラベルシール」は水に強くて便利! 100均セリア・キャンドゥの在庫・売り場も
100均ダイソーの「クリアラベルシール」は透明タイプの防水シールで、キッチンの容器やお風呂場のシャンプーボトルなど、水回りのラベリングに便利です。値段はすべて110円(税込)で、中には112枚入りのものも! 今回は、ダイソーの「クリアラベルシール」の使い方や注意点、特徴をご紹介。あわせて、セリア・キャンドゥの防水シールについてもまとめました。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■ダイソーの防水シール「クリアラベルシール」は透明タイプで水に強い!
キッチンで使う食品容器やランドリーの洗剤容器、シャンプーボトルなどは、直接文字を書きにくいもの。一度書いてしまうと落とせないこともあり、ラベルシールを使っている人も多いのではないでしょうか。ただ、一般的にシールは紙製も多く、水に弱いので使う場所を選んでしまいますよね。
そんなときにおすすめなのが、100均ダイソーの「クリアラベルシール」。水に強いため、キッチンやお風呂場などの水回りでも安心! また、複数のサイズがあり、用途にあわせて選べます。
■ダイソーの防水シール「クリアラベルシール」の特徴・使い方
「クリアラベルシール」の特徴
ダイソーの「クリアラベルシール」は、その名の通り透明タイプのラベルシールです。下に文字やイラストがあっても透けて見えるので、好きなところに貼ることができます。上から油性ペンで文字を書くこともできますよ。
パッケージに「防水」という表記はないものの、「水に強い」と書かれているので、防水シールと考えて問題ないでしょう。
「クリアラベルシール」の使い方・注意点
ダイソーの「クリアラベルシール」は、シールの上から文字などを書き、任意の場所に貼って使います。あらかじめ、貼り付ける場所のほこりや油分、水分をきれいにふき取っておくと、粘着が長持ちしますよ。
そのほかにも、以下のような注意点があるので、使う前にチェックしておきましょう。
1.凹凸があるところに貼ると剥がれてしまうことがあるので、平らな場所に貼るようにしましょう。
2.紙製品に貼ると剥がす時に破損する可能性があります。
3.肌には直接貼らないようにしましょう。
4.剥がした跡が残ることもあるので、貴重品には貼らない方がよいでしょう。
紙製品に貼ると、剥がす際に破損する可能性があるので注意が必要です。
■ダイソーの防水シール「クリアラベルシール」の種類
ダイソーの「クリアラベルシール」は大きさによって枚数が異なります。それぞれについて見ていきましょう。
クリアラベルシール 112枚
筆者のイチオシは、「クリアラベルシール 112枚 13mm×38mm」。シリーズの中で最も枚数が多く、1枚あたりなんと1円以下! コスパの良さに驚きます。
小さめサイズなので、さまざまな場所で活躍してくれます。キッチンでは、食品の開封時期などを書いて容器に貼っておくのも良いですね。
ダイソー┃クリアラベルシール 112枚
価格:110円(税込)
枚数:112枚(14枚×8シート)
サイズ:13mm×38mm
JANコード:4531121008867
クリアラベルシール 16枚
ダイソーの「クリアラベルシール 16枚」は、50mm×70mmの大きめサイズ。文字を大きく書いて目立たせたいときに活躍します。
オリジナルシールづくりに活用するのも良いですね。
DATA
ダイソー┃クリアラベルシール 16枚
価格:110円(税込)
枚数:12枚(2枚×8シート)
サイズ:50mm×70mm
コード:4531121008881
クリアラベルシール 48枚
24mm×53mmサイズが使いやすい、ダイソーの「クリアラベルシール 48枚」。1シートに6枚のラベルシールが付いています。
ダイソー┃クリアラベルシール 48枚
価格:110円(税込)
枚数:48枚(6枚×8シート)
サイズ:24mm×53mm
JANコード:4531121008874
■防水シールに関するQ&A【2025年9月最新】
最後に、防水シールに関する気になる疑問をまとめました。
Q.セリアにも透明タイプの防水シールはある? 売り場は?
編集部で調査したところ、セリアでは、「耐水・耐熱シール」や「耐水性 クリアシール用紙」などの防水シールが販売されているようです。売り場はアイテムごとに異なり、ハンドメイド用品コーナーやOAサプライコーナーで見つかるという情報がありました。
Q.キャンドゥにも透明タイプの防水シールはある?
キャンドゥの公式オンラインストア「Can★Doネットショップ」で調査したところ、「耐水性クリアシール用紙 A4」「きらきらホログラムラベルシール A4」が見つかりました。どちらもA4サイズで、幅広く使えそうですね。
DATA
価格:110円(税込)
枚数:1枚
サイズ:A4
JANコード:4904342006767
価格:110円(税込)
枚数:1枚
サイズ:A4
JANコード:4904342006668
■【まとめ】ダイソーの防水シール「クリアラベルシール」はコスパ最強! 水回りで大活躍
ダイソーの「クリアラベルシール」は透明タイプの防水シールで、文字が書けるだけでなく、オリジナルシール作りにも使えるなど、幅広い用途が自慢です。複数のサイズがあるので、使う場所・貼るものに合わせて選ぶと良いでしょう。
シール自体が透明で目立たないので、柄のあるところにもOK。貼り付けたときの違和感がないのもうれしいポイントです。
キッチンの容器やシャンプーボトルなど、水回りで大活躍! 透明タイプの防水シールを探している人は、ぜひダイソーの「クリアラベルシール」を使ってみてくださいね。
DATA
価格:110円(税込)
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。