【2025年版】おすすめマットレス30選!コスパの良いアイテムや折りたたみ式も!タイプ別に厳選
睡眠の質を高めるために、寝具にはこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。今回は、寝具をお探しの方に向けて、編集部がおすすめするマットレスを紹介します! 腰痛対策や折りたたみ式など種類も豊富で、コスパの良いアイテムもそろっていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■おすすめマットレスを厳選!

おすすめマットレスを厳選!
毎日の睡眠にあわせて、上質な寝具をそろえたいですよね。
今回は、編集部おすすめのマットレスを紹介します。
選び方をはじめ、ポケットコイル・ボンネルコイル・高反発マットレス・低反発マットレスをタイプ別に厳選しました。
マットレスをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■マットレスの選び方
まずは、マットレスの選び方を紹介します。3つのポイントをピックアップしました。
マットレスの「タイプ」をチェック
最初に、マットレスの「タイプ」をチェックしましょう。
マットレスには、ポケットコイルマットレス・ボンネルコイルマットレス・高反発マットレス・低反発マットレスの大きく分けて4つのタイプがあります。
ポケットコイルマットレスは、コイルスプリングひとつひとつが袋に入っており、バネがより独立して動きます。体の出っぱったところがより深く沈み込むことで、体にかかる圧力が均一になります。
ボンネルコイルマットレスは、ポケットコイルとは異なり複数のコイルスプリングを連結して、1つにまとめたマットレスです。硬めのコイルで、体が沈みにくい構造になっています。
高反発マットレスはコイルが含まれておらず、名前の通り反発力が高いマットレスです。跳ね返す力が強く、体が沈みにくいのが特徴です。
低反発マットレスは、高反発マットレスとは対照的に反発力の低いマットレスです。体が沈みやすく、もっちりとした柔らかい寝心地が特徴です。
シングル・セミダブル・ダブルなど「サイズ」をチェック
続いて、サイズも忘れずにチェックしましょう。1人用ならシングル・セミダブルがおすすめです。2人用なら、ダブル以上をチョイスすると快適に眠れそうですね。
折りたたみタイプも! 「特徴」をチェック
最後に、マットレスの特徴をチェックしましょう。折りたたみタイプであれば、使用しないときはコンパクトに収納できます。
サブ用や来客用にもぴったりですね。
■おすすめのマットレス10選【ポケットコイル】
おすすめのポケットコイルマットレスを紹介します。体にかかる圧力が均一で体にあわせてフィットします。
しっかりとした寝心地「ZINUS マットレス シングル」

出典:Amazon
「ZINUSマットレスシングル」は、ポケットコイルと圧力緩和コンフォートフォームの絶妙な組み合わせが特徴です。より硬めのしっかりとした寝心地を求める方向けの高品質のマットレスです。
体のラインに合わせてフィット「GOKUMIN マットレス ポケットコイル」

出典:Amazon
「GOKUMINマットレスポケットコイル」は、「高密度496個ポケットコイル」×「高反発ウレタン」により、体のラインに合わせてフィット。やや硬め~硬めの高反発スプリングマットレスです。
睡眠中に体をしっかり支える「Inofia マットレス」

出典:Amazon
「Inofiaマットレス」は、ポケットコイル構造により、独立したコイルが点で体のS字ラインに合わせてフィットします。睡眠中に体をしっかり支え、無理のない自然な姿勢で朝まで快適に眠ることができます。
エッジサポート構造を採用「ベッドマットレス ポケットコイルマットレス」

出典:Amazon
「ベッドマットレスポケットコイルマットレス」は、ベーシックなポケットコイルの特性が感じられるマットレス。両サイド2列に硬いエッジサポート構造を採用。端に寝ても斜めになりにくく、端までしっかりと使えます。
身体を点で支える「タンスのゲン マットレス」

出典:Amazon
「タンスのゲンマットレス」は、身体を点で支え、体圧分散に優れたポケットコイルマットレスです。コイル数をUPし、さらに細やかな体圧分散を実現!
デザイン性も◎! 「無印良品 ポケットコイルマットレス」

出典:Amazon
「無印良品ポケットコイルマットレス」は、シングル・セミダブル・ダブルから選ぶことができます。お届けは場所を取らない圧縮ロール梱包なので、お部屋への搬入もスムーズに行えます。
適切に体圧が分散される「NELLマットレス」

出典:Amazon
「NELLマットレス」は、福岡県の老舗マットレス会社と1年以上の開発期間を費やして誕生したマットレス。ポケットコイルをふんだんに使用し、どんな体型の方でも適切に体圧が分散され、自然な寝返りをサポートします。
腰痛対策にも! 「アイリスプラザ 高密度ポケットコイルマットレス」

出典:Amazon
「アイリスプラザ高密度ポケットコイルマットレス」は、独立した528個のコイルが点で身体を支え、肩や腰の負担を軽減します!厚さ20cmでしっかり身体を支えるボリュームでクッション性が高く、寝心地アップ。
優れた通気性が特徴「KAIIAO メモリーフォームハイブリッドマットレス」

出典:Amazon
「KAIIAOメモリーフォームハイブリッドマットレス」は、優れた通気性が特徴です。マットレスのポケットコイルは、ひとつひとつが独立しており、身体を「点」で支えます。
程よい沈み込みと反発力「アイリスオーヤマ Sheep 眠りを変えるポケットコイルマットレス 」

出典:Amazon
「アイリスオーヤマSheep眠りを変えるポケットコイルマットレス」は、高密度コイルでホテルライクの寝心地を実現。程よい沈み込みと反発力で、負荷のかかる部分をしっかり支えながら偏りなく全身に体圧を分散します。
■おすすめのマットレス5選【ボンネルコイル】
おすすめのボンネルコイルマットレスを紹介します。湿気の多い日本に適した通気性の良さが特徴です。
優れた強度と耐久性「Mincare ボンネルコイル マットレス」

出典:Amazon
「Mincareボンネルコイルマットレス」は、優れた強度と耐久性が特徴です。季節に合わせて両面使える仕様になっており、夏は体の熱を吸収発散し体温を引き下げる冷感張地、伸縮性の良いニット張地は冬に最適!
体全体を面で支える「アイリスプラザ 長持ちボンネルコイルマットレス」

出典:Amazon
「アイリスプラザ長持ちボンネルコイルマットレス」は、連結されたコイルで体全体を面で支えるボンネルコイルマットレスです。腰回りなどの適度な沈み込みを抑え、負担の少ない寝姿勢を実現!
ホテルライクの贅沢な寝心地「NERUS ボンネルコイルマットレス」

出典:Amazon
「NERUSボンネルコイルマットレス」は、17cmというたっぷりの厚みでホテルライクの贅沢な寝心地を楽しめます。コイルは焼き入れ加工済みで、焼き入れをすることにより耐久性を高め、摩擦や劣化にも強いので安心して使用できます。
硬めの寝心地「タンスのゲン ボンネルコイルマットレス」

出典:Amazon
「タンスのゲンボンネルコイルマットレス」は、身体を面で支え、硬めの寝心地のボンネルコイルマットレスです。パイピングを施した高いデザイン性が特徴!
7層構造「Novilla マットレス」

出典:Amazon
「Novillaマットレス」は、7層構造・厚さ18cmが特徴のボンネルコイルマットレスです。Novilla高品質マットレスは動きやすくて疲れにくいニット生地を使用!
■おすすめのマットレス10選【高反発】
おすすめの高反発マットレスを紹介します。適度な硬さで、寝姿勢をサポートしてくれますよ。
どんな寝姿勢にもフィット「tobest 高反発マットレス」

出典:Amazon
「tobest高反発マットレス」は、特殊凹凸カッティング竹炭配合高反発ウレタンフォームを使用したマットレスです。どんな寝姿勢にもフィットし、一晩中快適な睡眠を実現!
上質な寝心地と快適さ「モダンデコ 三つ折り 高反発マットレス」

出典:Amazon
「モダンデコ三つ折り高反発マットレス」は、沈まず支える高反発で、快適な睡眠をサポートします。便利な三つ折りタイプで、上質な寝心地と快適さはそのままにコンパクトな収納性と携帯性が備わっています。
床置きも快適「アイリスオーヤマ エアリー HB90-S」

厚さ9cm、かたさが選べる2重構造
「エアリーハイブリッドマットレスシングルHB90-S」は、9cmの厚みがあるので、これ1枚を床の上に敷くだけでOK。表と裏が違う素材でできており好きなかたさを選んで寝られるので寝心地も良いです。さらに、両面違う素材のリバーシブルカバーでどの季節にも快適に使用できます。
●おすすめポイント:床の上に1枚敷くだけ!
「エアリーハイブリッドマットレスシングルHB90-S」は厚さ9cmで、これ1枚でマットレスと布団の役割を果たします。普段は三つ折りしておき、寝る時に広げるだけ。
●まとめ
マットレスの片面が暖かい肌触りのニット生地、もう片面は通気性の良いメッシュ素材でできているのも特徴です。
気温によって表裏を変えることで、1年中快適に使えます。
DATA
アイリスオーヤマ┃エアリー9cm HB90-S シングル
アイリスオーヤマの「エアリー9cm HB90-S シングル」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。
ダニ・カビ対策もできる「KOHYOHLIFE テコリア」

「テコリア」はありそうでなかった特許取得の機能を搭載
コーヨーライフの「TECOREA(テコリア)」(※以下テコリア)のマットレスは、特許技術の多機能循環機をマットレスに内蔵したことで、温度や湿度を調整してくれてダニ・カビ対策や快眠に導いてくれるのだとか!
●おすすめポイント:「ダニ・カビ対策」が可能
「テコリア」は、布団乾燥・ダニ対策モードを搭載し、50℃前後の高温⾵でマットレス内を除湿・乾燥させてくれます!
マットレスに布団をかけることで布団内部の温度が60~70℃、湿度は20~30%になることでダニを死滅させます。同時に湿度からくるカビ対策にも有効なので、一年中快適な眠りへと導いてくれるのだそう!
●まとめ
「テコリア」の厚さは、6cm・12cm・20cmの3種類から選べます。現在お使いのベッドマットレスの上にプラスするなら薄めのタイプ、畳やフローリングに直接敷くなら厚めのタイプなど、ご自身の睡眠スタイルに合わせて使うことができます。
DATA
アイリスオーヤマ┃エアリー9cm HB90-S シングル
アイリスオーヤマの「エアリー9cm HB90-S シングル」に関するレビュー記事もあわせてご覧ください。
より良い寝姿勢をサポート「AIFY マットレス」

出典:Amazon
「AIFYマットレス」は、程よい28D190Nの硬さ&復元率90%の8cm高反発ウレタン!より良い寝姿勢をサポートします。フローリングでも、ベッドフレームでも使えて便利です。
リーズナブルながらも適度な硬さ「タンスのゲン 高反発マットレス」

出典:Amazon
「タンスのゲン高反発マットレス」は、リーズナブルながらも適度な硬さで身体をしっかり支える、高反発マットレスです。身体の沈み込みを減らした腰に優しい寝心地ですよ。
耐久性が高い「Homwarm マットレス」

出典:Amazon
「Homwarmマットレス」は、日本の開発チームより新開発された高反発ウレタンフォームを使用。ベットマットは高密度32D、硬さ180N素材を採用し、長寿命で耐久性が高いです。
安い! コスパも最強「タンスのゲン マットレス」

出典:Amazon
「タンスのゲンマットレス」は、不純物の少ないウレタンにより、ウレタン特有のにおいを低減した密度25D、硬さ190Nの高反発マットレスです。3つ折り式なので、気軽に使えますよ。
腰の沈み込みを防ぐ「MyeFoam マットレス」

出典:Amazon
「MyeFoamマットレス」は、優れた反発力(180N高反発)が特徴で、腰の沈み込みを防ぐマットレスです。オリジナルカバーは優しい肌触りで、抗菌・防ダニ・防臭!
抗菌防臭加工「GOKUMIN 高反発マットレス」

出典:Amazon
「GOKUMIN高反発マットレス」は、プレミアムな独自技術で厚さ5cmの抗菌防臭加工マットレスです。やや硬めの180Nで、マットレスの硬さなどが合わない、手軽にマットレスが欲しいなどの方に最適です。
■おすすめのマットレス5選【低反発】
おすすめの低反発マットレスを紹介します。もっちりとした寝心地が特徴です。
柔らかくしっかりと体幹を支える「山善 マットレス」

出典:Amazon
「山善マットレス」は、低反発&高弾性で快適な寝心地が叶う!上層は耐圧を分散するプロファイル加工(凹凸加工)の低反発ウレタン、下層は高弾性ウレタンを使用し、柔らかくしっかりと体幹を支えます。
お手持ちの寝具とあわせて「アイリスプラザ 低反発 トッパーマットレス」

出典:Amazon
「アイリスプラザ低反発トッパーマットレス」は、お手持ちの寝具でへたりや寝心地の悪さを感じた時に上に重ねて使用するサポートマットレスです。四隅をゴムバンドで簡単にしっかりと固定できます。
新開発低反発ジェルメモリー素材「GOKUMIN マットレス」

出典:Amazon
「GOKUMINマットレス」は、新開発低反発ジェルメモリー素材で、弾力性や復元力に優れています。低反発でもやわらかすぎず、適度な低反発感を追求したマットレスです。
まるでオーダーメイド「トゥルースリーパー プレミアム 体圧を分散する低反発マットレス」

出典:Amazon
「トゥルースリーパープレミアム体圧を分散する低反発マットレス」は、独自の低反発素材「ウルトラヴィスコエラスティック」を使用。まるでオーダーメイドのようにカラダにぴったりフィットします。
寝返りなどの揺れをやさしく吸収「アイリスオーヤマ もっちり低反発マットレス」

出典:Amazon
「アイリスオーヤマもっちり低反発マットレス」は、じんわり包み込むやさしい寝心地の低反発マットレスです。寝返りなどの揺れをやさしく吸収します。
■マットレスに関するQ&A
最後に、マットレスに関するQ&Aを紹介します。気になる情報をまとめました。
ニトリにもマットレスが販売されている?
ニトリでも、マットレスが販売されています。
Amazonでも購入できますので、チェックしてみてくださいね。■【まとめ】用途にあわせてお気に入りのマットレスを見つけよう
Amazonで手に入る、おすすめのマットレスを紹介しました。
気になる商品か見つかりましたか?サイズやタイプなど、用途にあわせてお気に入りを見つけてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。