100均の「プロテインシェイカー」はセリアが液漏れなしでおすすめ! ダイソーは漏れる? キャンドゥ・無印・ニトリの情報も
100均のプロテインシェイカーの中でも、セリアの「プロテインシェイカー」は最大容量400mlで110円(税込)とコスパに優れています。お得な100均のキッチングッズに詳しい川崎さんも、「液漏れしなくて使いやすい」と大絶賛! サイズ感や使い方を中心に、ダイソーの「シェイカー」と比較してみました。あわせて、「売り場はどこ?」などの疑問や、キャンドゥや無印、ニトリのプロテインシェイカー取り扱い情報をまとめました。
![100均の「プロテインシェイカー」はセリアが液漏れなしでおすすめ! ダイソーは漏れる? キャンドゥ・無印・ニトリの情報も](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/240206/26433/ichioshi_article_topimg_original.jpg?m=1738443660)
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
最近の更新内容
2025.2.1
・100均の「プロテインシェイカー」に関するQ&Aを最新情報に更新しました!
■セリアの「プロテインシェイカー」は手にしっかりフィットでおすすめ! ダイソーと比較
食事だけではなかなか補えない栄養素を摂取するために、サプリメントなどを取り入れる人も少なくありません。たとえばプロテインもそうでしょう。ここ数年で、コンビニでもプロテインが取れるお惣菜などが売られるようになりました。
もっと簡単にプロテインを摂るために、粉末のサプリメントを水などに溶かして飲むこともありますね。専用のシェイカーはスポーツ用品店で購入するのも良いですが、100均でも展開があります。
イチオシではセリアの店員さんもおすすめのキッチングッズも特集しています。
■セリア「プロテインシェイカー」の特徴
セリアの「プロテインシェイカー」はシャカシャカと動かしやすい
粉末のプロテインを水などに溶かす場合、シェイカーのふたがしっかりとしまり、そしてふりやすいことが重要になってきます。
セリアの「プロテインシェイカー」は、手にフィットするサイズ感で、使いやすいのが便利なポイント。ふた部分は指が滑らないよう凸凹になっています。開け閉めも楽ちんなのがうれしいですね。
口を付ける部分は凸凹していないため、口当たりが良いのも魅力。また注ぎ口が広めで底までスポンジが届くため、使った後に洗いやすいのも良いですね。
セリアの「プロテインシェイカー」の値段
セリアの「プロテインシェイカー」は110円(税込)です。スポーツ用品店で買うよりもかなりリーズナブルで、洗えば何回も使えるのもコスパが良いと言えます。
セリアの「プロテインシェイカー」の容量
セリアの「プロテインシェイカー」は最大容量が400ml。側面にメモリがあるため、計りながら入れることができます。
セリアの「プロテインシェイカー」を使ってみた! 実践レポ
セリアの「プロテインシェイカー」は液漏れしない! 衛生的でおすすめ
実際にセリアの「プロテインシェイカー」を使い、プロテインを混ぜてみます。
プロテインと水を入れ、しっかりとふたを閉めたらシャカシャカと振ります。このとき、ふたをしっかりと押さえておくのがコツです。
使ってみて分かったのは、セリアの「プロテインシェイカー」は、何回振っても液漏れしないということ。100円とリーズナブルな値段でありながら、初心者でもかなり使いやすく、安心して活用できそうです。
■セリアの「プロテインシェイカー」とダイソーの「シェイカー」を比較! どっちがいい?
セリアの「プロテインシェイカー」と似た商品で、ダイソーの「シェイカー」があります。セリアの「プロテインシェイカー」とダイソーの「シェイカー」はどう違うのでしょうか? 2つの商品の特徴を比較してみました。
ダイソーの「シェイカー」は飲み口が付いている
ダイソーの「シェイカー」は、セリアの「プロテインシェイカー」と違い、ふた部分に飲み口が付いています。価格は110円(税込)で、容量は500mlです。
100均ダイソーのプロテイン「シェイカー」は漏れる?
ダイソーの「シェイカー」を使って、実際にプロテインを混ぜてみました。
ふたを閉めた後、セリアの「プロテインシェイカー」と同じように手でしっかりと押さえながら振ってみたところ、ふたの隙間から液体が漏れてしまいました。
画像のように、ポタポタと液体が落ちています。個体差があるのか、プロテイン向きではないのか、量が多すぎたのかは定かではありませんが、使う際には注意が必要だと感じました。
DATA
ダイソー┃シェイカー
容量:500ml
価格:110円(税込)
JANコード:4970404966607
■100均のプロテインシェイカーに関するQ&A
100均のプロテインシェイカーについて気になる疑問を、編集部が独自に調査したのでQ&A形式でご紹介します。
セリアの「プロテインシェイカー」の売り場はどこ?
セリアの「プロテインシェイカー」は、水筒やボトルなどがある場所にありました。ダイソーの場合は衛生商品の近くに並んでおり、キッチンアイテムのコーナーには置かれていないようです。ただ店舗によって取り扱う商品が異なるので、在庫がない場合もあります。詳しい店舗在庫は、直接店舗で確認してください。
セリアの「プロテインシェイカー」は食洗器で洗える?
セリアの「プロテインシェイカー」は食洗器不可の表記がありました。SNS上では食洗器に入れても問題なく使えたという声もあるようですが、あくまでも自己責任となります。
表記上は不可なので、食洗器は使用しないほうが良いでしょう。
キャンドゥでもプロテインシェイカーは販売している?
100均のキャンドゥでも、プロテインシェイカーの取り扱いがあります。
キャンドゥで販売されているのは、実はセリアの「プロテインシェイカー」と同じ商品。2025年2月現在、キャンドゥの公式ネットショップでは、アイボリー・ライトピンクの2色を販売しています。どちらもパステルカラーがかわいく、女性でも使いやすいデザインが目を惹きますね。
DATA
キャンドゥ|プロテインシェイカー価格:110円(税込)
カラー:アイボリー、ライトピンク
容量:約560ml(目盛り400ml)
100均のプロテインシェイカーの代用品としておすすめな商品は?
100均でプロテインシェイカーが見つからない場合は、代用品として別のシェイカーを使うのもおすすめです。
たとえば、ダイソーの「マルチシェイカー 500ml」。10ml単位で目盛りがついているので、プロテイン用シェイカーとしても十分使えます。また、セリアの電動ミニクリーマーがあれば、シェイカーは不要に。プロテインがきれいに溶けるとネット上でも評判ですよ。
DATA
価格:110円(税込)
DATA
セリア┃電動ミニクリーマー
価格:110円(税込)
無印良品やニトリでもプロテインシェイカーは買える?
生活雑貨を幅広く取り扱う無印良品とニトリ。2025年2月現在、無印良品とニトリではプロテインシェイカーの取り扱いはありません。
ただし、無印良品では「目盛り付きドリンクボトル」を販売しており、プロテインシェイカーとして代用できるかもしれません。値段は190円(税込)と100均並みのリーズナブルな価格設定。カラーは、白・黒・ブルー・ダークグレーの4色展開です。
DATA
価格:190円(税込)
カラー:白・黒・ブルー・ダークグレー
内容量:約350ml
■【まとめ】セリアの「プロテインシェイカー」は液漏れなしで快適! 洗いやすくておすすめ
セリアの「プロテインシェイカー」は、110円(税込)とリーズナブルな価格ながら、液漏れもなく使いやすいのが魅力。洗って繰り返し使えるので、プロテインを毎日摂取する人にもおすすめです。
セリアの「プロテインシェイカー」を使って、毎日の生活に手軽にプロテインを取り入れてみませんか?
イチオシでは、セリア新商品おすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね!
DATA
セリア┃プロテインシェイカー
価格:110円(税込)
容量:400ml
JANコード:4905596155058
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。