100均のラミネート6選!写真や名刺の保護に◎おすすめ1位はダイソーの「手貼りラミネートフィルム」
100均のダイソー・セリア・キャンドゥでは、さまざまなサイズのラミネートを販売しています。100均の雑貨に詳しいイチオシ編集部員が、おすすめ6種類をご紹介。使い方のアイデア&貼り方の注意点を解説します。ラミネート機械不要の商品もあるので、大切な写真や書類の保護・加工に活用してくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■100均のラミネートは写真や書類の劣化を防ぐ便利アイテム! サイズも豊富に揃う
100均のラミネートはサイズ展開が豊富!
専用機器(ラミネーター)を使用せず、フィルムを貼るだけで加工できる商品も揃っているので、気軽にお試しできるのが特徴です。名刺やカード用のミニサイズや書類用のA4サイズなど、サイズ展開も豊富ですよ。
ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。
イチオシでは大人にも子どもにもおすすめのダイソーの文房具を紹介しています
■【100均のラミネート】おすすめ1位:ラミネート機械不要で簡単!ダイソーの「手貼りラミネートフィルム B6」
ダイソーの「手貼りラミネートフィルム B6」は専用機器を使用せずに手貼りでラミネートできる商品です。
B6に対応しており、フィルムのサイズは縦18.2×横12.8cmです。
2023年頃は8枚入りで110円(税込)でしたが、2024年現在は同じ価格で6枚入りに変更しています。
Amazonで、手貼り ラミネートフィルム を購入できます。
ダイソーの「手貼りラミネートフィルム B6」の使い方
「手貼りラミネートフィルム」はフィルムの厚みが薄いほうが表面です。
表面のフィルムの端をつまんでゆっくりはがします。
このとき、フィルムが完全に分離しないように気を付けてください。完成時に見せたい面を裏にしてフィルムの中に写真や書類をはさみます。
フィルムは強力粘着剤を使用しているため貼り直しができません。位置をしっかり調節してからはさみましょう。
手でフィルムのしわを伸ばしながら、かぶせていきます。
空気やホコリが中に入らないようにしっかりと抑えて密着させるとよりきれいに仕上がります。必要に応じて写真や書類のまわりをカッターやはさみなどでカットしたら完成です。
今回筆者はポストカードをはさんでみましたが、サイズに余裕があったため貼りやすかったです。
サイズ選びに迷ったら、中にはさみたい写真や書類のひとまわり大きめのサイズのラミネートを選択するのをおすすめします。ダイソーの「手貼りラミネートフィルム B6」のアレンジ例!エコー写真のラミネート加工にもおすすめ
「手貼りラミネートフィルム」の活用例を見てみると、写真や書類だけでなく押し花や四つ葉のクローバー、お菓子のパッケージ、絵本のお気に入りのページをフィルムではさんでいる人もいました。フィルムで保護することでアート作品のように壁やドアに飾り、インテリアとしても活用できます。縦に細長くカットすれば本のしおりとしても重宝します。
また、妊娠中の方で赤ちゃんのエコー写真をラミネート加工して保存している人もいました。
大切な写真をしっかり保護できるので長期保存したいときにも最適ですよ。ダイソー┃手貼りラミネートフィルム B6
価格:110円(税込)
内容量:6枚
JANコード:4550480299051
■【100均のラミネート】おすすめ2位:ダイソーの「手貼りラミネートフィルム 名刺サイズ」はカードや保険証に◎
ダイソーの「手貼りラミネートフィルム 名刺サイズ」は上記の1位で紹介した「手貼りラミネートフィルム B6」と同じシリーズのラミネートで、専用機器を使わずにフィルムを付けることができます。
フィルムのサイズは縦10.4×横7.4cmです。
2023年頃は10枚入りでしたが、2024年には8枚入りに変更しています。価格は110円(税込)のまま変わっていません。
名刺だけでなく、紙の保険証やトレカ(トレーディングカード)の保存にもおすすめです。
ダイソー┃手貼りラミネートフィルム 名刺サイズ
価格:110円(税込)
内容量:8枚入り
JANコード:4550480299068
■【100均のラミネート】おすすめ3位:キャンドゥの「セルフラミネートA4サイズ」は失敗しにくく初めてでも安心!
キャンドゥの「セルフラミネート A4サイズ」は、専用機器不要で使えるラミネートフィルムです。
フィルムのサイズは縦30.7×横22cmでA4の書類や写真に対応しています。1枚入りで価格は110円(税込)です。
使い方の手順は以下の通りです。
- ラミネートを開き、フィルム側に書類や写真を裏向きに置きます。
- フィルムに付いている剥離紙の端の部分を剥がし、剥がしたシールで書類や写真を固定します。
- 剥離紙全体をゆっくりと滑らせながら、書類や写真にシールを貼りつけていきます。定規などをあてて空気やホコリが入らないように気を付けましょう。
雑誌のお気に入りのページの保存や、飲食店のメニュー表作りにも重宝しますよ。
キャンドゥ┃セルフラミネート A4サイズ
価格:110円(税込)
内容量:1枚
JANコード:4904342005074
■【100均のラミネート】おすすめ4位:思い出の写真も美しく保存! キャンドゥの「セルフラミネート 写真L判サイズ」
キャンドゥの「セルフラミネート 写真L判サイズ」は2位で紹介したラミネーフィルムと同じシリーズですが、写真専用のサイズとして販売しています。
フィルムのサイズは縦13.8×横9.6cm。価格は3枚入り110円(税込)です。
使い方は「セルフラミネートA4サイズ」と同じです。
L判の写真がちょうどよく収まるので、ラミネート後にカット不要なのがうれしいポイントです。写真をきれいに保管したい人におすすめです。
キャンドゥ┃セルフラミネート 写真L判サイズ
価格:110円(税込)
内容量:3枚入り
JANコード:4904342002684
■【100均のラミネート】おすすめ5位:推し活にも使える! セリアの「ホログラム セルフラミネートA5」
セリアの「ホログラム セルフラミネートA5」はフィルムの表面にホログラム加工が施されています。
どの角度から見ても表面が立体的に輝いているように見えるので、注目度は抜群。推し活の写真の保存や贈り物にも使えますよ。フィルムのサイズは縦22×横15.8cmです。1枚入りで価格は110円(税込)です。
使い方は横からフィルムを剥がし、写真や書類をはさんで上から貼りつけるだけで完了です。
筆者が訪れた店舗ではA5サイズのみの販売でしたが、口コミを見るとA4サイズを販売している店舗もあるようです。普通のラミネートとは少し差をつけたいときにおすすめの商品です。
セリア┃ホログラム セルフラミネートA5
価格:110円(税込)
■【100均のラミネート】おすすめ6位:専用機器を使うタイプも販売中! キャンドゥの「ラミネートフィルム A4サイズ」
キャンドゥの「ラミネートフィルム A4サイズ」は手貼りではなく専用の機器を使ってラミネートする商品です。
熱を加えることでフィルムが硬化するため、薄くて柔らかい状態で販売されているのが特徴です。サイズは縦30.3×横21.6cmです。4枚入りで価格は110円(税込)です。
使い方の手順は以下の通りです。
- ラミネート機の電源を入れ、適温になるまで待ちます。
- 写真や書類をフィルムにはさみます。このとき、フィルムの余り幅が均等になるようにバランスよくはさむのがポイントです。
- ラミネート機に通してフィルムを硬化させて完成です。硬化直後は熱くなっているので火傷に注意してください。
空気の気泡も入りにくく、透明度も高く仕上がりますよ。
キャンドゥ┃ラミネートフィルム A4サイズ
価格:110円(税込)
内容量:4枚
JANコード:4906327036363
■100均のラミネートに関する口コミをチェック
100均のラミネートに関する口コミを、SNSで調査しました。100均のラミネートは強度もしっかりあるので、推しのグッズを保管するのにピッタリのよう。悪い口コミはなく、売っていない地域もあるようでした。
また、ラミネートでバッグを作る方も! 100均ラミネートの使い方は無限大のようです。
コミケ等で同人誌にポップつける時、ダイソーの手作りラミネートがおすすめ。同人誌を開く前、表紙に紹介文、値札や新刊マーク、発行同人誌の一覧メニューなど手で触れたり消耗が激しそうな部分をラミネートすると便利です。一緒に角が丸く出来るパンチもあると捗ります。 (X(旧Twitter)より引用 )
100均でラミネート出来るやつが売ってるらしいが田舎のセリアにはなかった…。これラミネート加工して持ち歩きたい (X(旧Twitter)より引用 )
L版サイズのむちゃうまカレンダーを手に入れてラミネートしたよ(*´ω`*) もし100均のラミネートで加工するなら、セリア/キャンドゥで購入するのをおすすめします(・∀・)✨ (X(旧Twitter)より引用 )
娘がラミネートした造花シートでバッグを作りたいと言うので、半分に折ってミシンで縫ってみたら縫えた。穴開けてバッグチェーンつけたら『物がほとんど入れられないけどかわいいバッグ』(娘命名)ができた。 バッグチェーンはセリアで買った。 100円ショップなんでもあるね。 (X(旧Twitter)より引用 )
■100均のラミネートに関するQ&A
ここからは100均のラミネートについて、よく検索されている疑問をまとめています。
100均のラミネートの売り場は?どこに売ってる?
100均のラミネートは文房具コーナーで販売しています。筆者の最寄りの店舗ではクリアファイルやノートなどの売り場の近くに置かれていました。店舗によっては、推し活アイテムやハンドメイドの売り場で販売しているところもあるようなので、見当たらない場合は店員さんに確認してみてください。
100均のラミネートを使って透明写真が作れる?
いま若い世代を中心に流行している透明写真も手貼りのラミネートを使えば簡単に作ることができます。手順は以下の通りです。
- ラミネートのフィルムを剥がしてカラーコピーした写真を貼り付け、定規などを使って上からしっかり固定します。
- フィルムをそのまま水の中に入れ、指で紙の部分をこすり落とします。
- 水気を落とし、フィルムを貼り合わせて好きな大きさにカットしたら完成です。
写真の原本ではなくコピーしたものを使う点に注意してください。
写真だけではなく、手書きのメモやトレカ、ポストカードもカラーコピーすることで透明写真風に仕上げることができますよ。気になる人は、ぜひ挑戦してみてください!
100均のラミネート加工はアイロンでもできる?
100均のラミネートはアイロンで閉じることもできます。ラミネートの上に保護用の当て布を使い、低温で当てるだけでOK。ただ、写真など作品によっては寄れてしまうこともあるので注意が必要です。
100均のラミネートにA3サイズはある?
ダイソーで「手貼りラミネートフィルム(A3、2枚)」が購入できます。
100円ローソン「ローソンストア100」にもラミネートフィルムがある?
100円で販売されている商品も豊富な「ローソンストア100」。100均と同じようにラミネートフィルムの取り扱いがあるのか、気になっている方もいるかもしれませんね。
編集部が調べたところ、ローソンストア100の商品情報を紹介するページでは、ラミネートフィルムの取り扱いは確認できませんでした。
ラミネートを100円で購入したい場合は、まずはダイソー・セリア・キャンドゥを確認してみるのがおすすめです。
■【まとめ】100均のラミネートはサイズ展開が豊富! オリジナルグッズ作りにも活用できる
100均のラミネートは専用機器を使わず、手貼りのみで仕上げられるものが数多く揃っています。
サイズ展開が豊富なのでお気に入りの写真だけでなく紙の保険証やお店のカード、名刺などをサイズに合わせてラミネート加工することが可能です。
中にはホログラム入りのラミネートも販売しており、推し活のアイテム作りにもおすすめです。100均のラミネートは工夫次第でさまざまな使い方ができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
保存や推し活に最適★★★★★
コスパ★★★★★
(星5つ中)
イチオシではダイソーの最新おすすめ神アイテムを紹介しています
セリアの新商品をランキング形式で紹介している記事もあわせてご覧ください
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。