【ダイソー・セリア】「ノートパソコンスタンド」を使ってみた! 縦置きや代用品はある? 無印・スリコのPCスタンド情報も
ダイソーやセリアのノートパソコンスタンドは、110円(税込)から購入できるのが魅力。中には、100均のアイテムを使って代用品を作ったり、縦置きスタンド代わりにしたりしている人もいるんだとか。今回は、ダイソー・セリアで見つけたおすすめのノートパソコンスタンドを、値段やサイズ、素材、実際の角度まで徹底比較! 「木製・300円・500円のPCスタンドはある?」などの気になる情報や、無印・ニトリ・スリコの販売情報もまとめました。
イチオシスト
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■100均のノートパソコンスタンドが機能的で便利!

100均ダイソー&セリアの「ノートパソコンスタンド」おすすめ3選!
ノートパソコンスタンドは、ノートパソコンで作業をする際に便利なアイテムのひとつ。家電量販店や専門店でも販売されていますが、100均のダイソーやセリアのノートパソコンスタンドであれば、100円からとリーズナブルな値段で購入できます。コストを抑えたいなら、やはり100均に頼りたいですよね。
しかし、「商品がいろいろあってどれがいいのか分からない」と悩んでしまう人もいますよね。そこで今回は、筆者が見つけたダイソー&セリアのおすすめノートパソコンスタンドをご紹介します。
イチオシ編集部では、100均「スマホ関連グッズ」特集もおこなっています。
■「ノートパソコンスタンド」は必要? 使うべき3つのメリット
ノートパソコンスタンドとは、その名の通りノートパソコン専用のスタンドのこと。ダイソーやセリアなどの100均をはじめ、家電量販店などでも販売されていますよね。まずは、ノートパソコンスタンドを使うメリットについてご紹介します。
タイピングがしやすくなる
一つ目は、「タイピングがしやすくなる」こと。ノートパソコンスタンドを使うことで手首に合わせた角度に調整でき、手首が不自然に反るのを防ぐことができます。キーボードがフィットすることでタイピングしやすくなり、作業効率がアップしますよ。
また、長時間タイピングしても疲れにくくなるので、体への負担も軽減できそうです。
姿勢を改善できる
二つ目は、「姿勢を改善できる」こと。ノートパソコンは画面が低く、前かがみになってしまう人もいるでしょう。ノートパソコンスタンドを活用すると、スタンド分目線が上がるため、自然と正しい姿勢を保ちやすくなりますよ。
冷却効率が上がる
三つめは、「冷却効率が上がる」こと。ノートパソコンは底面に熱がこもりやすいため、「パソコンが熱くなって強制シャットダウンしてしまった」という経験がある人もいるのではないでしょうか。
ノートパソコンスタンドを使うと、底面がテーブルに触れないため、通気性が良くなって冷却効率がアップ! 長時間作業することが多い人は、ぜひ「ノートパソコンスタンド」を使ってみてくださいね。
■100均ダイソー&セリアの「ノートパソコンスタンド」を比較! おすすめ3選
ここからは、100均のダイソーとセリアで見つけた、おすすめのノートパソコンスタンドをご紹介します。
ダイソー「パソコンに貼り付けて使うノートパソコンスタンド2P」
ダイソーの「パソコンに貼り付けて使うノートパソコンスタンド2P」は、パソコン本体に貼り付けるタイプのシンプルなノートパソコンスタンドです。
本体に貼り付けておくことでノートパソコンとスタンドが一体になり、本体とスタンドを別々に持ち運ぶ必要がないのが大きな魅力。使わないときは折りたためるので、邪魔にならないのもうれしいですね。
使い方は以下の通りです。
- 付属シールの「白剥離紙」面をスタンドに貼り付ける。
- 「透明剥離紙」面をノートパソコンの裏面に貼り付ける。
貼り付けてからしっかり固定されるまで24時間程度かかるので、その間はあまり動かさないようにしましょう。透明剥離紙面は繰り返し使えますが、剥がす際に糊が残ってしまうことがあったり、パソコンの塗料などが剥がれたりする可能性があるので注意が必要です。
実際に使ってみたときのノートパソコンの角度がこちら。極端に角度があるわけではないので、はじめてノートパソコンスタンドに触れる人でも使いやすそうです。
ダイソー┃ノートパソコンスタンド2P ブラック
価格:110円(税込)
内容量:2個入り
材質:本体…ポリカーボネート、粘着部分…ポリウレタン、アクリル
JANコード:4965534109871
ダイソー「折りたたみ式 PC・タブレットスタンド」
ダイソーの「折りたたみ式 PC・タブレットスタンド」は、折りたたみ式のスタンドで、パソコンをしっかりと支えてくれます。
折りたたむとコンパクトになるので、持ち運びしやすいのが便利なポイント。16インチのパソコンにも対応できるほか、タブレットスタンドとしても使えます。
調整できる角度は6段階。自分に合った角度でパソコンの画面を見ることができます。
もっとも緩い角度で使用した状態がこちら。実際に使ってみると思いのほか角度がついていると感じました。500円とやや値段が高いものの、しっかりしたつくりで長く愛用できそうです。
ダイソー┃折りたたみ式PC・タブレットスタンド
価格:550円(税込)
セリア「ノートPC用放熱スタンド」
セリアの「ノートPC用放熱スタンド」は、半球型のパソコンスタンド。パソコンに固定して使うのではなく、スタンドの上にパソコンをセットして使います。
使わないときには球状になるので、片方を失くしてしまう心配もなく、持ち運びも楽ちん。
実際に使ってみた状態がこちら。パソコンとスタンドが固定されていないため、パソコンがぐらぐらしないか心配だったのですが、キーを打った際にずれてしまうことはほぼなく、予想以上に使いやすかったです。
また、パソコンの下に空間ができるので、放熱も期待できるのがうれしいポイントです。
セリア┃ノートPC用放熱スタンド
価格:110円(税込)
材質:熱可塑性エラストマー
■「ノートパソコンスタンド」は100均アイテムで代用・自作が可能!
店舗に行ったものの、在庫状況によっては「ノートパソコンスタンドがない!」ということも。そんなときには、100均で売っているアイテムをノートパソコンスタンドの代用として使ってみては? 簡単なDIYで自作のノートパソコンスタンドを作ることもできますよ。
ここからは、ノートパソコンスタンドの代用・自作に便利な100均アイテムをご紹介します。
キッチンの折りたたみ棚やワイヤーネットを代用に
ノートパソコンスタンドの代用品として特によく使われているのが、キッチンの折りたたみ棚。簡単に折りたたむことができ、持ち運びも楽ちんなほか、下が空間になっているので放熱も期待できます。
そのほかにも、ワイヤーネットを折り曲げて簡易のノートパソコンスタンドを作ったり、高さのあるシューズラックを代用したりするのもおすすめです。
縦置き収納にはまな板スタンドやお皿立てがおすすめ
ノートパソコンを縦置きで収納したいときには、まな板スタンドやお皿立てが大活躍! 110円(税込)からとリーズナブルな値段でゲットできるのも魅力ですね。
■ニトリや無印良品・スリーコインズでも「ノートパソコンスタンド」は売ってる?
ノートパソコンスタンドは、ダイソーやセリアの100均だけでなく、雑貨店やホームセンターなどでも販売されています。ここからは、ニトリ・無印良品・スリーコインズのノートパソコンスタンドについて見ていきます。
ニトリの「ノートパソコンスタンド」販売情報
ニトリには、据え置きタイプのノートパソコンスタンドが豊富にそろっています。中でも、「ノートパソコンスタンド(2420 MK01 ブラック)」は、パソコン全体をしっかり支えてくれるため、安定感が抜群。999円(税込)というリーズナブルな値段も見逃せません。
DATA
ニトリ|ノートパソコンスタンド(2420 MK01 ブラック)
価格:999円(税込)
素材:スチール、EVA
サイズ:幅24×奥行19.5×高さ2cm
重量:約300g
スリーコインズの「ノートパソコンスタンド」販売情報
スリーコインズの「ノートパソコンスタンド」は、折りたたみ式で13.3インチまでのサイズに対応しています。角度は9段階で調節でき、自分の見やすい角度を見つけられますよ。カラーはブラック・ホワイトの2色展開で、ノートパソコンの色にあわせて選ぶのも良いですね。
DATA
価格:330円(税込)
カラー:ホワイト、ブラック
素材:本体…ポリプロピレン、滑り止め部分…ポリウレタン
対応サイズ : 13.3インチまでのノートパソコン
無印良品の「ノートパソコンスタンド」販売情報
無印良品にはノートパソコンスタンド自体はありませんが、「スチール仕切りスタンド・2仕切」がパソコン収納におすすめ。縦置き・横置き両方でノートパソコンを収納でき、省スペースにも置けるのがうれしいポイントです。
DATA
価格:2,490円(税込)
素材:本体…スチール、フェルト…ポリエステル、付属…シリコーン
サイズ:約幅86mm×奥行230mm×高さ110mm
重量:1.4kg
■100均のノートパソコンスタンドに関するQ&A
ここからは、100均のノートパソコンスタンドに関するよく検索されている疑問点をまとめました。
「ノートパソコンスタンド」が売ってない? 売り場はどこ? 売り切れ?
100均のノートパソコンスタンドは、電池売り場や家電売り場などに並んでいます。ただし、店舗によっては取り扱いが無いこともあるようです。
どうしても見つからない場合は、ダイソーの公式オンラインショップ「ダイソーネットストア」で購入するのも良いですね。セリアは公式オンラインショップがないので、セリアのノートパソコンスタンドが欲しいときは店舗で取り寄せをお願いしてみてください。
ダイソーに木製のノートパソコンスタンドはある?
ダイソーの公式オンラインショップ「ダイソーネットストア」によると、自分で組み立てるタイプのパソコンスタンドがありました。パッケージではデスクトップパソコンでの使用例が記載されていますが、工夫すればノートパソコンスタンドとしても使えるかもしれません。
値段は550円(税込)。ナチュラルな色合いがおしゃれで、インテリアにもなじみそうです。
DATA
価格:550円(税込)
素材:プリント紙化粧MDF
サイズ:49.5cm×10.5cm×20cm
JANコード:4550480464398
ダイソーに300円のノートパソコンスタンドはある?
ダイソーの姉妹ブランド「THREEPPY(スリーピー)」では、300円の「PCスタンド」を販売しています。
6段階で角度を調整できるほか、折りたたむと5.1cm×25.8cm×1.7cmまでコンパクトになるため、省スペースに収納できます。カラーはピンク、ブラックの2色で、どちらも大人かわいいシンプルなデザインが魅力です。
DATA
価格:330円(税込)
カラー:ピンク、ブラック
素材:本体…ABS樹脂、滑り止めパッド…EVA樹脂
サイズ:収納時…W5.1cm×H25.8cm×D1.7cm、展開時…W19.4cm×H25.8cm×D1.7cm
JANコード:4550480368832
■【まとめ】100均のノートパソコンスタンドはデスクワークに最適。持ち運びに便利なタイプも豊富
ノートパソコンを使った長時間のデスクワークは、前かがみになちがちで、身体に負担がかかりやすい状態。疲れを感じはじめたら、100均のノートパソコンスタンドを使ってみては?
ダイソーやセリアのノートパソコンスタンドには、ノートパソコン本体に貼り付けて使うタイプと据え置きタイプの2種類があり、特に貼り付けて使うタイプは、持ち運びが便利でおすすめ!自宅や会社のデスクで使う人は、安定感を重視して選ぶのもよいですね。
ダイソーやセリアのノートパソコンスタンドで、デスクワークをより快適なものにしませんか?
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソーセリア
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)



)