くら寿司「特製茶碗蒸し」の具材はカニカマ&ホタテ◎アレンジも美味
くら寿司の「特製茶碗蒸し」は225円(税込)で、中身の具材は変わることもあるんだとか。お得で美味しいくら寿司のメニューに詳しい川崎さんが、カニカマ&ホタテ入りの「特製茶碗蒸し」をレビュー。原材料やカロリー、熱さや食感、味わいを実食して解説し、違った美味しさを楽しめるアレンジレシピ2選も紹介します。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■くら寿司のサイドメニュー「特製茶碗蒸し」が美味しい! アレンジもおすすめ
近年回転寿司チェーン店では、お寿司だけではなくサイドメニューも充実しています。
揚げ物や卵焼きなどもありますが、おすすめは茶碗蒸し。出汁を使って作ることもあって、コクがあって美味しいんですよね。
今回おすすめしたいのは、くら寿司の「特製茶碗蒸し」です。
具材はシンプルですが、とにかく出汁がきいていてあっという間に食べてしまうくらいなんです!
もともと茶碗蒸しが好きな筆者は、回転寿司店にいくと必ず茶碗蒸しを食べます。
自分で作るのは手間ですから、普段食べないこともあって注文するんですよね。
茶碗蒸しは、お店によって入っている具材が違います。
鶏肉や銀杏が入っていることもありますが、くら寿司はホタテやカニカマが入っていました。ほかの回転寿司店ではあまり見かけないので、カニカマはちょっと珍しいなと感じています。筆者同様に茶碗蒸し好きの娘も同じ意見でした。
さらに出汁がきいていれるので、味に深みがあります。
食べ終わった後につゆが少し残るのですが、それさえも飲み干したくなるほどの美味しさですよ。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」の値段・価格・コスパ
「特製茶碗蒸し」は225円(税込)です。茶碗蒸しを自分で作るとなると、具材をそろえる必要があります。さらに作る手間や時間もかかりますから、そう考えると美味しい茶碗蒸しが200円ほどで食べられるのはとてもコスパが良いです。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」の原材料・内容量
公式サイトによるとおもな原材料は卵液で、原産地は国産です。
筆者が食べた時には具材にホタテとカニカマが入っていて、三つ葉もトッピングされていました。三つ葉に関しては、注文する時に、三つ葉ありかなしかを選ぶことができます。量については、一般的なサイズの茶碗蒸しの器に入っていましたよ。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」のカロリー・栄養成分表示
公式サイトによると「特製茶碗蒸し」のカロリーは、67kcalです。同じサイドメニューでも揚げ物や麺類になるとカロリーがアップしがちですが、「特製茶碗蒸し」に関しては、比較的カロリーは低めです。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」の賞味期限・保存方法
「特製茶碗蒸し」は持ち帰りが不可なので、店舗で食べることになります。すぐに食べることになるので、賞味期限は問題ないでしょう。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」は出汁がしっかりきいて濃厚! カニカマ&ホタテ◎
「特製茶碗蒸し」の具材はとてもシンプルで、カニカマとホタテ、そして三つ葉でした。茶碗蒸し自体に出汁が強めにきいているので、それを味わうにはこのシンプルさが良いのではないかと思うほど。
つるんとした舌触りも良いです。熱々の「特製茶碗蒸し」は、フーフーしながら食べることになるのですが、するっと口の中に入ってしまうと火傷の恐れも。お気をつけください。
■くら寿司の「特製茶碗蒸し」の美味しいアレンジレシピ・作り方
「特製茶碗蒸し」にくら寿司のお寿司を組み合わせて、簡単なアレンジをしていきます。
1.くら寿司の「特製茶碗蒸し」と「【炙りたて】Wチーズサーモン」のリゾット風
<材料>
- くら寿司の「あぶりチーズサーモン」:1貫
- くら寿司の「特製茶碗蒸し」:半分程度
作り方は簡単。
130円(税込)の握りメニュー「あぶりチーズサーモン」を「特製茶碗蒸し」に入れて、軽く混ぜていきます。サーモンとチーズが分離して、チーズがコクを出してくれますよ。
お米が入っているので、リゾットのようになります。
DATA
くら寿司┃【炙りたて】Wチーズサーモン
2.くら寿司の「特製茶碗蒸し」を「えびブロッコリーサラダ」でグラタン風に
<材料>
- くら寿司の「えびブロッコリーサラダ」:1皿
- くら寿司の「特製茶碗蒸し」:半分程度
えびのサラダにマヨネーズが入っているので、コッテリしているからですね。ブロッコリーは「特製茶碗蒸し」の出汁とも合い、ちょっと和風のグラタンになります。
DATA
くら寿司┃えびブロッコリーサラダ
■くら寿司のサイドメニュー「特製茶碗蒸し」に関するQ&A
「特製茶碗蒸し」について、疑問を解消していきます。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」がまずい? 具材が変わった?
「特製茶碗蒸し」がまずいという口コミもありますが、もしかしたら具材によって味が若干変わるからかもしれません。
くら寿司では日によって具材が変わることがあるそうです。筆者はいつもカニカマとホタテなのですが、調べてみるとえびや鶏肉、マグロ、銀杏が入ることもあるようです。好みの味に当たるときはより嬉しいですね。
くら寿司の「特製茶碗蒸し」はお持ち帰りできる?
「特製茶碗蒸し」をお家でも食べたい! ととても思いますが、残念ながら持ち帰りは不可となっています。■くら寿司の「特製茶碗蒸し」は出汁が濃いめで美味しい! アレンジ寿司も◎
くら寿司の「特製茶碗蒸し」は、具材はシンプルですが出汁がきいていて、濃いめの味付けです。そのまま食べるのがスタンダードですが、アレンジをしても美味しいですよ。
今回はこってりしたお寿司と合わせてリゾット風にしましたが、サイドメニューの揚げ物と合わせても美味しそうです。「特製茶碗蒸し」は持ち帰りが不可なので、お店に行って食べることになります。
どれと合わせようかなと思いつつ、お寿司を眺めるのも良いかもしれませんね。
DATA
くら寿司┃特製茶碗蒸し
イチオシの人気記事、くら寿司ランチ「感動の丼」のご紹介レビューもあわせてチェックしてみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。