【ミスド】ドーナツは冷凍できる? 公式おすすめの冷凍ドーナツはチョコレート系が人気&不向き・できないものも
ミスドには、公式もおすすめする「冷凍しても美味しいドーナツ」があります。推奨されている4種類の中から、「チョコファッション」「エンゼルフレンチ」「エンゼルクリーム」を食べ比べ! 通常時からの食感の変化、生地やチョコレート、クリームの様子などをレポートします。あわせて、冷凍保存の方法や、冷凍に不向きなドーナツについてもまとめました。
            イチオシスト
        ■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■ミスド公式もおすすめ! 冷凍しても美味しいドーナツ3種類を食べ比べ!
ミスタードーナツ(ミスド)は、定番の「ポン・デ・リング」や「オールドファッション」から季節限定・コラボメニューなど、さまざまなおいしいドーナツを販売しています。ミスドのドーナツはそのまま食べるのはもちろん、実は冷凍しても美味しいんです!
実は、冷凍ドーナツはミスドの商品開発スタッフもおすすめしている食べ方。いつもとは違った食感がやみつきになるかもしれません。
今回は、ミスドの「凍らせ推奨ドーナツ」について詳しくご紹介します。
■ミスド公式の「凍らせ推奨ドーナツ」の種類
「凍らせ推奨ドーナツ」は4種類
ミスド公式ホームページでは、ドーナツのおすすめアレンジやトッピングを教えてくれています。その中に、「凍」のマークがついているドーナツがあるのをご存じでしょうか。
これがまさに、「冷凍してみて!」とミスドが公式におすすめしているドーナツなんです。2025年10月現在、以下の4種類の定番ドーナツに「凍」マークが付いています。
・チョコファッション
・エンゼルフレンチ
・エンゼルクリーム
・ダブルチョコレート
クリームが入っているドーナツも「凍らせ推奨」なのは驚きですよね。冷凍するとどのような味わい・食感になるのか気になります。
■ミスドのドーナツの冷凍保存のやり方・日持ち
実食の前に、冷凍保存のやり方について見ていきましょう。
ミスドのドーナツの冷凍のやり方
ミスドのドーナツを冷凍する方法は本当に簡単! 手順をご紹介します。
1.ドーナツをラップでぴったり空気に触れないように包む
2.ラップで包んだドーナツを、ジップロックなどの保存袋に入れて口を閉じる
3.冷凍庫に入れて3時間程度冷凍する
ポイントは、ドーナツをラップで隙間なくしっかり包むこと。ドーナツが乾燥したり、油の酸化を防いだりでき、美味しいまま保管できますよ。
ミスドのドーナツの冷凍の日持ちは?
ミスド公式サイトでは、冷凍したドーナツは翌日中までに食べるのがよいと推奨されています。個人的にも、風味や食感が冷凍で変化していくので、美味しく食べるには翌日中までがいいと思います。
ちなみに、一般的に冷凍したドーナツの日持ちは2~3週間程度。うっかりたくさんドーナツを買ってしまって翌日までに消費できないなら、2~3週間以内に食べ切るようにしましょう。
ここからは、ミスド公式もおすすめする3種類の「凍らせ推奨ドーナツ」を実際に食べてみたレポをご紹介します。
■ミスドの冷凍おすすめドーナツ1|「チョコファッション」は生地のサクサク感がアップ!
「チョコファッション」は、オールドファッションの一部にチョココーティングをしたドーナツ。サクサクの生地が特徴ですよね。価格はテイクアウトでは183円(税込)、イートインでは187円(税込)です。
「チョコファッション」は冷凍することによってひんやり感がプラスされ、さらにサクサクの食感もアップするように感じました。
長時間冷凍庫に入れてカチカチに凍らせすぎると生地がパサついてしまうかもしれないので、推奨されている3時間程度がよさそうです。
冷えたチョコがパリッとしていて美味しすぎる! 今回試した3種類のドーナツの中で最もお気に入りです。
ミスドの「チョコファッション」のカロリー・栄養成分表示
- 
「チョコファッション」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
熱量:330kcal - たんぱく質:3.7g
 - 脂質:20.8g
 - 炭水化物:31.3g
 - 食塩相当量:0.8g
 
1個330kcalなので、1個食べ切ると1日分の間食の目安である200kcalを超えます。せっかく冷凍したので、切って半分ずつ食べるなど、食べ方を工夫したいですね。
ミスタードーナツ┃チョコファッション
価格:183円(税込/テイクアウト)、187円(税込/イートイン)
■ミスドの冷凍おすすめドーナツ2|「エンゼルフレンチ」はまるでアイスケーキ! 生地がパフッとなる
冷凍「エンゼルフレンチ」は、特徴的な形をした生地にホイップクリームをサンドして、さらにチョコでコーティングをしたドーナツ。価格はテイクアウトは183円(税込)、イートインは187円(税込)です。
「エンゼルフレンチ」は冷凍することでホイップが程よくかたまってバニラアイスのようになり、生地はパフッとした食感になります。
一口食べると、まるでアイスケーキのよう! 3時間程度の冷凍であれば、カチカチになりすぎず、食べやすかったです。
ミスドの「エンゼルフレンチ」のカロリー・栄養成分表示
「エンゼルフレンチ」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
- 熱量:192kcal
 - たんぱく質:2.1g
 - 脂質:14.6g
 - 炭水化物:12.6g
 - 食塩相当量:0.3g
 
1個あたり200kcal以下なので、1回分のおやつにぴったりです。飲み物もカロリーも抑えて、お茶やコーヒーなどにするのも良いですね。
ミスタードーナツ┃エンゼルフレンチ
価格:183円(税込/テイクアウト)、187円(税込/イートイン)
■ミスドの冷凍おすすめドーナツ3|「エンゼルクリーム」はひんやりクリームがバニラアイスのよう
「エンゼルクリーム」は、中央に穴が開いていないタイプのドーナツで、中にホイップクリームが入っています。価格はテイクアウトでは183円(税込)、イートインでは187円(税込)です。
「エンゼルクリーム」は3時間ほど冷凍庫に入れることで、ホイップが程よくかたまり、バニラアイスのような食感になります。
外側の生地はパサパサになることもなく、シューアイスのような感じだと思いました。
ミスドの「エンゼルクリーム」のカロリー・栄養成分表示
「エンゼルクリーム」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
- 熱量:201kcal
 - たんぱく質:3.1g
 - 脂質:12.1g
 - 炭水化物:19.6g
 - 食塩相当量:0.5g
 
1日の間食の目安は200kcalなので、「エンゼルクリーム」はまさにぴったり。ブラックコーヒーや無糖の紅茶などと一緒に食べたいですね。
ミスタードーナツ┃エンゼルクリーム
価格:183円(税込/テイクアウト)、187円(税込/イートイン)
■ミスドのドーナツで冷凍に不向きなもの・できないものはある?
ミスドのドーナツの中には、残念ながら冷凍に不向きなドーナツもあります。
私が実際にやってみて「冷凍に不向きだな」と思ったのは、「ポン・デ。リング」です。食べきれずに冷凍しておいたら、独特のもちもち感がなくなってしまったのです。冷凍の仕方や日数によって違いは出るかもしれませんが、もちっとした食感を残したいならば冷凍は避けた方が良さそうです。
また、調べてみると、「ハニーチュロ」も冷凍には不向きとの意見がありました。もともとかための生地ですが、冷凍することでさらにかたくなってしまうのだそう。歯応えが良くなるどころではないようで、食べにくいとさえ感じてしまうのは困りますね。
■ミスドの冷凍して美味しいドーナツに関するQ&A
ミスドの凍らせて美味しいドーナツについて、よく検索されている疑問や質問に答えていきます。
2025年最新! ミスド公式が認定している「冷凍すると美味しいメニュー」は?
2025年10月現在、ミスド公式が認定している「冷凍すると美味しいメニュー」は以下の通りです。
・チョコファッション
・エンゼルフレンチ
・エンゼルクリーム
・ダブルチョコレート
紹介した以外の冷凍すると美味しいドーナツやパイメニューは?
私が実際に試して美味しいと感じたのは、「カスタードクリーム」。1時間程度冷凍庫に入れておくと、ひんやりドーナツになり、クリームが濃厚で美味しかったです。
また、「チョコリング」や「ゴールデンチョコレート」のようなチョコ系のドーナツも冷凍に向いていると思います。特に「ゴールデンチョコレート」は冷凍することでしっとりとした食感になり、濃厚なチョコレートの甘さを楽しめますよ。
■【まとめ】ミスドのドーナツを冷凍していつもと違う味わいを楽しもう!
ミスド公式の「凍らせ推奨ドーナツ」は、「チョコファッション」「エンゼルフレンチ」「エンゼルクリーム」「ダブルチョコレート」の4種類があります。
その中で、私が一番美味しいと感じたのは「チョコファッション」。もともと生地がサクサクしていますが、冷凍することでさらにサクサクになります。これがたまらなく美味しいのです。また冷たくなったチョコを口の中に入れたときのひんやり感もたまりません。
今回ミスドのドーナツを冷凍してみて思ったのは、もしかしたら他に冷凍したら美味しいドーナツがあるかもしれないということ。冷凍の仕方は簡単なので、お好みのドーナツを冷凍し、新しいお気に入りを見つけてみてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。




)


