ミニマリストにイチオシのカーテン!IKEAの紙製ブラインドはレールも採寸も不要
インテリアとの相性、サイズ調整や買い替え、定期的な洗濯などの手間から、カーテンの断捨離を検討するミニマリスト思考の方は少なくありません。片づけのプロである香村さんが、「ミニマリスト的にも、IKEAで買ってよかったものNo.1」と語るのは、IKEAの紙製プリーツブラインド「SCHOTTIS(ショッティス)」。「カーテンレール要らずで、ハサミでカットできるので採寸も不要、お値段は衝撃の499円(税込)という今まで見たことがないアイテムなのだとか。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

IKEAで見つけた499円カーテン
長年使っていたカーテンを買い替えようとIKEAへパトロールに出かけたときに、偶然見つけたのが、SCHOTTIS(ショッティス)というプリーツブラインド。
なんとお値段499円(税込/公式イケアオンラインストア価格)の激安カーテンです。思わず値段を二度見してしまったのですが、これ、本当に買って大正解でした!
IKEAで499円!「紙製」なのでカットして使える

ハサミで好みのサイズにカットするんです!
実はその日、自宅のカーテンのサイズを書いた紙を持参し忘れてしまった私。でも、
SCHOTTIS(ショッティス)は紙製なので、ハサミで好みのサイズにカットして使うことができるのです。まず、その発想にビックリ!!購入後、実際にカットしてみると、非常に切りやすく、ハサミでサクサク切れます。結果、窓枠の幅にピッタリのサイズになり、まるで壁紙のよう。

自分でサイズを調整できるのでピッタリに!
紙製なので、外の自然光をふんわりとした明るさで取り入れられ、部屋の光の印象がやわらかくなりました。ちなみに、少しお値段が上がると遮光タイプも販売されています。

やわらかい光が差し込む部屋へ
長さの調整は、付属クリップでとめるだけ
設置するときは幅に合わせてカットしますが、高さを調整したいときは、付属のクリップでとめるだけ。長さ調節のクリップと、窓下につける両面テープがついたマジックテープが付属品としてついています。

付属品は、クリップと、窓下につける両面テープがついたマジックテープ

クリップは2つ付属。プリーツを折って、留めると長さ調節が可能
図のように、好みの長さにプリーツを折って、クリップで2か所留めるだけというお手軽さで、長さを調節できます。
一般的なブラインドのように昇降コードや調節棒はありませんが、開閉の頻度が少ない窓なら、これで十分ですよね。

2か所クリップを留めて固定
意外なメリット! カーテンレールがないと、部屋がスッキリ
最後に、ミニマリスト的にイチオシなのは、「カーテンレールが必要ない」という点です。紙製で軽いので、両面テープで窓上部に直接貼り付けているだけ。

両面テープで貼るタイプなのでカーテンレール要らず
カーテンレールが無いだけで、窓回りはもちろん、部屋全体がものすごくスッキリ見えるんですよね。
ぜひ、我が家のビフォーとアフターで比較してみてください。

カーテンレールがないことで、圧迫感を感じない
<ビフォー>窓枠の上部にカーテンレールがついています。

カーテンレールがあるとき
<アフター>カーテンレールなしで設置できる「SCHOTTIS(ショッティス)」をつけた状態はこちら。

カーテンレール無し
いかがでしょう。「スッキリ感」の違いがお分かりになりますでしょうか?
紙製なので寿命は、布製カーテンや、木製・プラスチック製のブラインドには劣りますが、なんといってもカーテン・ブラインドの価格とは到底思えない衝撃プライスなので納得です。
あまり開閉しない窓に設置してみてはいかがでしょうか。
DATA
IKEA┃SCHOTTIS ショッティス プリーツブラインド
カラー:ホワイト
サイズ:90x190cm、1.71m²
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。