無印良品の「スチールユニットシェルフ」を使った上手な収納方法とは
更新日:
日用品や洋服、小物など収納したいけれどちょうどいいサイズの棚がない、ということはありませんか。そんなお悩みを解決してくれそうなのが、リーズナブルでカスタマイズしやすいと人気の無印良品の「スチールユニットシェルフ」。カラーコーディネーターの松本さんが、収納の「ゴールデンゾーン」を意識したと収納方法を教えてくれました。
イチオシスト:松本 英恵
パーソナルカラー、色彩心理、カラートレンド(流行色)などをふまえたカラーコーディネートの提案、カラーマーケティングやカラー監修などを行っています。似合う色、売れる色をテーマにしたコラムや講演もご好評いただいています。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがあります。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
さまざまな使い道があるスチールユニットシェルフ
収納力抜群なこのユニットシェルフ、ゴールデンゾーンを知っておけばさらに使いやすくなるので、ぜひ参考にしてくださいね。
カスタマイズできるスチールユニットシェルフ
10年ほど前、無印良品の「スチールユニットシェルフ」を購入しました。シェルフのセットは高さがミニ、小、中、大の4種類のみ。背の高い収納が欲しかったので、高さ212.5cmの特大サイズの帆立に、幅82cm、奥行き40cmの木製棚を7枚取り付けています。棚の高さは、下から順番 に8、45、82、100、137、174、211cm。現在は一戸建ての2階の階段ホール(2m×2m程度)に設置して、日用品などのストックを保管しています。
収納家具には、ゴールデンゾーンがある
高さ60~150cmのエリアを「収納のゴールデンゾーン」と呼ぶ
高さ82cmと100cmの棚には、使用頻度の高いものを
この2つの棚には使用頻度の高い文房具、常備薬など、細々したものを入れています。ゴールデゾーンよりも上になる高さ137cmと174cmの棚にはタオルのストックや春夏と秋冬で衣替えする部屋着など、使用頻度が低く、軽くてやわらかいものを入れています。
ゴールデンゾーンよりも下の棚には、使用頻度があまり高くないものを
1番下の高さ8cmの棚は、掃除用品のストックや非常用の持ち出し袋などを
余白は多い方がいい
ユニットシェルフはオープンな構造で、あまり圧迫感がないところが気に入っています。たっぷり収納できますが、あまりびっしりと並べず、あえて余白を多く設けています。来客に見せる収納ではなく、日用品の多くは消耗品なので、増えたり減ったりします。買ってきたものを仮置きしたり、在庫が見えるようにしておくと管理が行き届いて何かと便利です。
DATA
無印良品┃スチールユニットシェルフ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。