うどんや風一夜薬本舗の「特製しょうが飴」で健康的に!辛さで季節を乗り切ろう
更新日:
「一度舐めたら、他のものは舐められないというほどの魅力が詰まっている」と野菜ソムリエプロの江戸野さんが絶賛するのが「特製しょうが飴<辛味絶佳>」。しょうがの旨みと辛みがびっくりするくらい練り込まれていて、健康・栄養補給にもおすすめなんだとか。
イチオシスト:江戸野 陽子
「野菜と豆腐の料理家」としてwebを中心にコラムやレシピを執筆。野菜と豆腐をおいしくいただく料理教室を開催中。野菜・フルーツ・豆腐製品の選び方、保存方法、下ごしらえなどを分かりやすく解説。また野菜・フルーツ・豆腐製品をおいしく食べるための情報を分かりやすくお届けしています。All About 毎日の野菜・フルーツレシピ ガイド。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
「しょうが飴<辛味絶佳>」は、これ以上ないくらい、しょうがの味を堪能できる飴です。コクのある甘みと、容赦ないくらい強くて辛いしょうがの刺激があり、ゴクリと唾を飲み込めば喉にチクチクヒリヒリするようなしょうがの風味があります。
また、ほのかに香ばしく、素朴で温かみのある味わいなので、一度食べただけですっかりこの飴のトリコになり、以来秋から冬にかけて愛用するようになりました。
風邪薬屋なのか、うどん屋なのか……?
創業明治9年の老舗風邪薬メーカーが作っているのですが、ひと粒の飴に込められたストーリーに人情と愛があります。ちなみにお気づきでしょうか? こちらの飴を作っているのは「うどんや風一夜薬本舗」さん、うどん屋ではありませんが、うどん屋みたいな名前なのです。さて、なぜこの名前なのでしょう。創業当時、扱っていたのはしょうがと解熱剤を配合した風邪の治療薬でした。風邪の早期治療には、アツアツのうどんを食べ、この薬を飲んで、一晩ぐっすり眠ることが養生の基本であるという考えから、薬をうどん屋で売っていたそうです。そうして薬に「うどんや風一夜薬」と名付けられ、今のメーカー名へとなったのです。このエピソードから、健康を労わる気持ちが伝わってきて、愛着が湧いてしまいました。
そして平成14年、初代考案のレシピを現代風にアレンジしてできたのが、このしょうが飴です。現代風にアレンジといっても、原材料は砂糖・水飴・蒸生姜・黒糖の4つのみ。他メーカーのしょうがの飴は、ジンジャーパウダーや生姜エキスが主流のところ、こちらは蒸生姜を使っています。だからこその、生々しいしょうがの辛みと香りがあるのでしょう。
健康・栄養補給におすすめ
仕事中に舐めることもあります。今ちょうど舐めていますが、舌が生姜の生半可ではない辛さで刺激されています。この辛さで健康的に季節を乗り越えられたらと思います。栄養補給や健康ライフのお供に、いかがでしょうか。
DATA
うどんや風一夜薬本舗┃特製しょうが飴<辛味絶佳>
容量:70g
原材料:砂糖・水飴・蒸生姜・黒糖
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。