iPhoneの「iOS 18.5」がリリース! iPhone 13シリーズが衛星通信に対応
25年4月16日に「iOS 18.4.1」がリリースされたばかりですが、25年5月13日には早くも「iOS 18.5」が登場しました。今回のアップデートではiPhone 13が衛星通信に対応したり、子どもがスクリーンタイムパスコードを使用すると親に通知される機能などが追加されています。また、20項目以上の重大なバグ修正も含まれていますので、詳しく解説していきましょう。
25年5月13日リリースのiOS 18.5は何がどう変わった?
「iOS 18.5」ではさまざまな新機能が追加されました。
具体的には、iPhone 13全モデルが衛星通信に対応したり、子どもがスクリーンタイムパスコードを使用すると親に通知される機能が追加されました。また、新しい壁紙「プライドハーモニー」も追加されています。
ほかにも、他社デバイス上のApple TV+アプリでコンテンツを購入したとき、“iPhoneで購入”を使用できるようになりました。
さらに、Apple Vision Proアプリで黒い画面が表示される問題の修正や、20項目以上のセキュリティ対策も実施されています。

【iOS 18.5の主な機能改善箇所】
■iPhone 13シリーズが衛星通信に対応
緊急時にデータ通信やWi-Fiが利用できないとき、衛星通信を利用して緊急サービスや家族にメッセージを送ったり、自分の居場所などを知らせることができます。
これはiPhone 14シリーズ以降で搭載された機能でしたが、iPhone 13(全モデル)でも利用可能となりました。
●Apple「iPhoneで通信事業者が提供する衛星通信機能について」は→こちら
■新しい壁紙「プライドハーモニー」を追加
AppleではこれまでにもLGBTQ+コミュニティをたたえて、プライドフラッグのカラーをデザインした壁紙を用意してきましたが、今回も新しい壁紙が追加されています。

■子どもがスクリーンタイムパスコードを使用すると親に通知される機能を追加
■他社デバイスのApple TV+アプリでコンテンツを購入したとき、iPhoneで購入できる機能を追加
■Apple Vision Proアプリで画面が黒くなる問題の修正
■20項目以上のセキュリティ対策
iOS 18.5のセキュリティアップデートをチェック!
今回のiOS 18.5ではセキュリティアップデートも行われており、20項目以上のバグが修正されています。
たとえば、AppleJPEGでは悪意を持って作成されたメディアファイルを処理すると、アプリが予期せず終了したり、プロセスメモリが破損したりする可能性がある。
あるいは、削除されたアプリの通話履歴がスポットライト検索結果に引き続き表示される可能性がある、といった怖い不具合も解決されているようなので、早めにアップデートしたほうがいいでしょう。
●Apple「About the security content of iOS 18.5 and iPadOS 18.5」は→こちら(英語)

【セキュリティアップデートの一部抜粋】
■AppleJPEG
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】悪意を持って作成されたメディアファイルを処理すると、アプリが予期せず終了したり、プロセスメモリが破損したりする可能性がある
【説明】入力サニタイズ処理を強化することでこの問題を解決しました
■Call History
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】削除されたアプリの通話履歴がスポットライト検索結果に引き続き表示される可能性がある
【説明】機密データを削除することでプライバシーの問題に対処しました
■Core Bluetooth
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】アプリがユーザーの機密データにアクセスできる可能性がある
【説明】この問題は、状態管理を改善することで解決されました
■iCloud Document Sharing
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】攻撃者が認証なしでiCloudフォルダの共有をオンにできる可能性がある
【説明】この問題は、追加の権限チェックによって解決されました
■Kernel
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】攻撃者が予期せぬシステム終了やカーネルメモリの破壊を引き起こす可能性がある
【説明】メモリ処理を強化することで、この問題を解決しました
■WebKit
【対象機種】iPhone XS以降
【影響】悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、メモリ破損が発生する可能性がある
【説明】メモリ処理を強化することで、この問題を解決しました
まとめ
いかがでしょうか? 今回の「iOS 18.5」では、iPhone 13が衛星通信に対応したり、子どもがスクリーンタイムパスコードを使用すると親に通知される機能などが追加されています。
また、20項目以上のセキュリティアップデートも含まれていますので、iOS 18.5にまだアップデートしていない人は、早めにアップデートしておいたほうが安全でしょう。
なお、筆者のiPhone 16ではアップデートの容量が1.58GBもありましたので、ストレージに十分な空き容量があるかを確認してからアップデートしてください。
記事提供元:スマホライフPLUS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。