プロもやっている番手間の距離の簡単な打ち分け方! フィニッシュの形のまま“クルクルストン”できますか?
ゴルフは微妙な距離感の打ち分けが求められるスポーツ。番手間の距離が残ったとき、1つ番手を上げて軽く振ったり、そのままの番手で飛ばそうとしたりするもの。しかし、ぶっつけ本番でミスしがち。ツアープロは一体どうやって打ち分けるのか、伊藤有志に聞いた。
◇ ◇ ◇
フルショットよりも距離を少し抑えたいときは、フィニッシュの高さで距離を調整します。肩の高さでフィニッシュをピタッと止めれば、5ヤード程度落とせます。トップはフルショットと同じ高さでOKです。フィニッシュの形のまま、クラブをストンと真下に落とせれば、コンパクトに振れた証拠ですよ。
フィニッシュを低くするコツは、インパクトからフォローにかけてワキをキュッと締めて、腹筋にもキュッと力を入れること。私は右ワキにグローブを挟んで練習していて、ワキが締まっているか確認します。左ワキが空きやすい人は、左ワキに挟んで練習するのがおすすめです。
一方で、少し飛ばしたいなというときはロフトを立ててインパクトするようにしています。フォローと同時に前に歩き出すと、フォローが低くなってロフトを立てられますよ。この打ち方なら、フルショットと同じくらいのキャリーで、ランが5ヤードほど伸びるはずです。ピンが奥にあるときなど、ランを出したい状況でも使えますよ。
■伊藤有志
いとう・ゆうし/1994年生まれ、三重県出身。東北福祉大時代の14年に「東北アマ」で優勝。2016年にプロ転向。21年に女子プロの大西葵と結婚。23年のABEMAツアー最終戦で逆転優勝。アイシグリーンシステム所属
◇ ◇ ◇
●あなたはもっと飛ばせる力を秘めているかも!? 関連記事「飛ばしのポテンシャル診断!~」では、たった3ステップであなたの潜在的な飛距離が分かります!
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。